見出し画像

考えることが人生を味わい深くする? No.1254

===========
2024年6月9日 「DayOne日記」No.1254
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

思考の深さが、
人の人生の深さにつながるのではないか
と考えたりします。

つまり、
人生を味わい深く豊かなものにするためには、
しっかりと自分と向き合い、
自分の人生を考えていく必要があります。

もう、そこには、
「考える」という思考が必要なのです。

例えば、
「自分の人生をどうしよう?」という
問いを立てた時から、何も考えてない状態から
考えるような状態に必ずなるはずです。

どんな人生したいのか?
どんな自分でありたいのか?
どんなことを成したいのか?

そんなことを考えていけばいくほど、
思考が深くなっていくのです。

正直なところ、
思考の深まった先に、どんな世界があるのか?
行けてない私が言うのもなんですが…(笑)

でも、何を考えずに生きていた時に比べ
考えるようになると、
今まで見えなかった世界や考え方、
気づけなかった世界に出会えます。

つまり、思考が深めることで
今まで見えなかったものが見えるようになる。

そこに、ポイントがあるはず。

例えば、私でいえば
昔は、なんとなく言葉は大事だと
思っていました。

でも、
今は明確に大事に変わっています。

そんなことも、
自分の人生を考えるにつれて、自分を望む
方向で進んでいくためには、
言葉が必要だし言葉の力がより一層と
大事になると自ら感じるようになったから。

今では、
「言葉なし」でどうやって自分を
成長させ変えていくのか?
とすら思うのです。

これも、考えるようになったから
自分の認知を書き換えることができている。

そういった積み重ねが重なり合い
何重にもなっていくことで、より一層
日常を含め見える世界が変わるのでしょう。

同じ行動をしていても
考えている人は、そこに対する捉え方が
重層的な気がします。
多面的ともいえるのでしょうが…。

だからこそ、「考える」というのは
人間に与えられた特権であり、
それを使わない手はないはずです。

だから、どんどん考え行動し
人生をより深いものにできるように
思考の努力していきたいものです。

ただ、これまた
言うは易く行うは難しなので
実践できるように
思考、頭に汗をかきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?