マガジンのカバー画像

映画鑑賞

222
映画感想など
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

2022年7月21日~23日 酒。読書。観劇。それだけ

私の「note」のプロフィールは、『酒。読書。観劇。それだけ』とそっけない、というか投げやりな一文だが、それで充分説明に足りている。

たとえば、2022年7月21日~23日にかけて……

2022年7月21日終業時間にとりあえず木曜日定例の投稿をしてから、新宿に向かう。

18:30 映画『宇宙人の画家』 @新宿・K's cinema

普段、あまり観ないタイプの映画だが、面白くて、結構前のめり

もっとみる

30年後の自分と社会の変容~映画『二十歳の微熱』~

あゝ30年経ったんだな。

渋谷のユーロスペースで映画『二十歳の微熱』(橋口亮輔監督、1992年。以下、本作)を観ながら、改めて思った。
それは、私自身が20代から50代になったということであり、時代が21世紀になって社会が大きく変容したということでもある。

年を取ったと強く感じたのは、主人公の一人・島森(袴田吉彦)が"客"とホテルのベッドに並んで座っている場面。
公開時は、完全にほぼ同年代の島

もっとみる

5時のチャイム、聞こえてますか?~映画『ほとぼりメルトサウンズ』~

これがフィクションなのか?

ハートウォーミングな映画『ほとぼりメルトサウンズ』(東かほり監督、2022年。以下、本作)を観ながら、温かい気持ちになりつつ、その裏で切ない気持ちが募っていった。

ストーリーはこんな感じだ。

2019年1月、放浪生活をしているコト(xiangyu)が、ふと祖母の家だった空き家に立ち寄ってみると、庭に見知らぬダンボールハウスが建ち、タケ(鈴木慶一)という老人が住み着

もっとみる

映画『宇宙人の画家』

映画『宇宙人の画家』(保谷聖耀監督、2022年)は、何とも言えない不思議で妖しい雰囲気がたまらない映画だった。

物語は、<虚無ダルマ>なる者を首領とする国際犯罪組織に洗脳・支配されている架空の都市、裏日本K市から始まる。
国際犯罪組織は地球全体を支配するために、「ダルマ光」と呼ばれる、この世の全ての悪人を滅ぼす心理の光を放つ発光装置を探していた。
ある日K市に、この<虚無ダルマ>の暗殺と「ダルマ

もっとみる

21世紀版『7days War』~映画『ラストサマーウォーズ』~

映画『ラストサマーウォーズ』(宮岡太郎監督、2022年。以下、本作)というタイトルから『よろしくおねがいしまぁす!』のアニメ映画をイメージしたが、そうではなく、完全に「7days War」(『ぼくらの七日間戦争』(菅原比呂志監督、1988年)。ただし本作は、物語発動のきっかけが「ヒロインの転校」である点を含め、2019年公開のアニメ映画版(村野佑太監督)の方が近い)だった。
そういう点において本作

もっとみる