見出し画像

笑顔あふれるオンライン交流会

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の石井綾子です。夏休み中は子ども達が家にいますし、何かと研修も多いため、忙しくしている人が多いものです。そのため、毎年この時期の講座は全て動画視聴にしています。そこで、先週日曜日、1回目のオンライン交流会(学習・発達支援員養成講座7期生)を希望者5人で開いてみました。

まず、当NPOの中谷が感情についてのワークを行い、次に参加者でテーマを決めてブレイクアウトで対話を楽しみました。参加者が選んだテーマは「最近始めたこと」と「おすすめの本」でした。

では参加者から感想をいただきましたので紹介します。

・今日は、新しいことにチャレンジする場をつくっていただき、参加してよかった〜と思っています。はじまるまでは、どきどきでしたが、いざ皆さんのお顔を拝見したり、声を聞いたりして、不安は安心に! 居場所を感じられる中で、悪いところも含めて自分のことを素直にみることができました。笑顔で、うんうんと話を聞いてくださる。子どもも大人も同じこと。日々、さまざまな環境の中で、周りの目がきになり、自分はどうしたいの⁈と、迷いながらいます。周りの目、どう思われるかなぁとか気にすることなく、立ち止まって、肩の力を抜いて、過ごせる時間でした。本当にありがとうございました。【教員】

・少人数の対話がとても有意義でした。参加されている方の背景が少しずつ知れて、新しいことの発見や、自分では当たり前に思っていることでも違う価値付けをされている話を聞きました。自分の見方や考え方を広げるよいチャンスでした。参加された方々と親しくなった気がしました。共通の話題や感性がつながっていることにも気づきました。8月のオンラインも楽しみです。ムードメーターの表が面白かったです。ランク付けの総体が自分の思い描いたものとはかなり違っていて、感情の高低差や奥深さを知りました。自分の感情をどのようにあげていくか、実践例をお話しされる方もあって、なるほどと自己コントロールの方法を学びました。感情を自分であげていくステップがとても参考になりました。自分の感情を知るというテーマ。はじめは難しいなと思いましたが、中谷先生からの客観的なシートの提示と、皆さんの対話で、楽しく考えることができました。ありがとうございました。【教育支援センタースタッフ】

・アットホームな雰囲気でリラックスしてお話できました。みなさんのことを知ることができ、より親近感が湧きました。【児童デイサービス】

・交流会はとても楽しかったです。日々、仕事や家事に追われてバタバタしている中、嬉しい気持ちになって参加しました。感情がとてもたくさんあって、今日の気分はどうですか?と考える教育は必要ですね。交流会の内容も、ポジティブな方向性で、笑いがあったり、なるほどと感心したりと、大変実りがあるものでした。いつも、ありがとうございます。【保護者】

参加した皆さんが満面の笑みで「楽しかった」「参加してよかった」と話してくださり、スタッフも幸せな気持ちになった交流会でした。

ーーーーー
教室には様々な子ども達がいます。そういった多様な子ども達をどのように理解するかについて解説し、それぞれに合わせた「意欲の回復」をめざす関わり方についてお伝えする動画視聴講座があります。視聴期間は8/20~8/26です。講師は星槎大学の古川潔先生です。詳細はホームページからご覧ください。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所

不定期ですがメルマガを発行しています。日本インクルーシブ教育研究所の事業や講座情報等について書いています。メルマガご希望の方はこちらからお申込頂けます。購読は無料です。NPO日本インクルーシブ教育研究所メルマガ登録フォーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?