マガジンのカバー画像

空手リモート稽古 新しい発見

145
リモートが当たり前になり、日本とオーストラリアを繋いで稽古をしています。 小学校低学年の二人と40歳がオンラインでつながり稽古を模索しています。 よければリモートの環境構築のた… もっと読む
運営しているクリエイター

#オンライン

発表会 空手 第3回

発表会 空手 第3回

オンラインでみんなが集まって、楽しい会となりました。
発表会3回目

お兄ちゃんも弟も楽しかったと。
お兄ちゃんの型は一通りの流れができる。
弟君も一連の長い腕立て伏せをできるようになった。

記憶して動くことができるようになってきた。

karate in Australia 45

karate in Australia 45

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・互いに稽古をする上で必要な存在になってきている
・お互いに礼ができるようになってきた
・自身をコントロールする力がつきつつある
・腕立て伏せでプランクへつながる準備ができる
8月11日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
2.次回へ

もっとみる

karate in Australia part33

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・細部を伝えること
・積み上げると集中力があがる(確実にできることを積み上げる)
・見ることができると上達する
・見るポイントを明確にする
・見ることそのものができるようになるにはまず、動画を見ること、そして学ぶこと、そして動かすこと
・伝えたいことはシンプ

もっとみる
karate in Australia part28

karate in Australia part28

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・お兄ちゃんはタオルを使い始めると動きが早い
・弟君はタオルの使い方を慌ててしまう
・プランクはつぶれる
4月14日(水) 動画配信

1.立ち方の稽古
 結び立ち
 平行立ち
 四股立ち

1.稽古概要
今回は動画で立ち方の基本を送った

次回、各立ち方が

もっとみる
karate in AUSTRALIA PART5

karate in AUSTRALIA PART5

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学び
・兄弟で性格が違う
・見ること、真似ることの間にその子の性格が見えてくる
・お兄ちゃんは軽やか、回りをよく見ている
・弟くんはできないことがわかると腹を立てる

今回、大事にしたいこと。
深呼吸 体を大きく動かす
腰を落とす
11月4日(水)日本時間18時 オーストラリア時間20時
内容
1.正座 礼
2.呼吸
 

もっとみる
Karate in Australia part2

Karate in Australia part2

空手のオンラインレッスン
空手を教えるために、どうすれば伝わるのか。

前回の学びはこうだ
・すでにパンチとかに対するイメージがある
・カメラワークが大事

今回も大事にしたいことは相手の動きから出発すること。
○○してみて
まねして動いて
と言われてどう動くかである。

見た通り本人はやっている。
だからこそなにが伝わって何が伝わんなかったか、こちらの課題として捉えるし、どこまで受け取ってもらえ

もっとみる