konome | 休職経験者

アラサーの元営業職→抑うつ・適応障害で休職を経験しました。 休職期間中にはじめたnot…

konome | 休職経験者

アラサーの元営業職→抑うつ・適応障害で休職を経験しました。 休職期間中にはじめたnoteで日々の記録、学びを綴っています🖊 現在は自己理解の重要性と、自分と向き合う習慣づくりを ひとりでも多くの方に伝えるべく活動しています!

マガジン

  • konomeの人気記事

    私のnoteでスキ♡の多いものをまとめました📖 はじめましての方、ぜひこちらからどうぞ☺︎

  • 心のお守り

    休職中に出会って前向きになれた記事たち📖 生みのクリエイターさん方に感謝感謝…🙇‍♀️

最近の記事

  • 固定された記事

【記録が自分を救ってきた】はじめまして

konome(このめ)です。 アラサー会社員で営業の仕事をしています。 営業の仕事は「気にしい」な私には向かないかも…と思いつつ、流されるがままに就いた仕事でした。 今のところ、転職で業界は変えたものの「営業職」という軸はブラさず6年続いているのは、向いていなければできなかったことでしょう。 ただ、現状はメンタル的な不調から3ヶ月休職しています。 私に起こった不調については、よくいう「朝ベッドから起き上がれなくなった」等、自分の体が自分じゃないような感覚です。 これは

    • ”今でも特別な人”に再会した話

      konome(このめ)です! 社会復帰を果たして一発目の記事となりますが、今のところ楽しく働けています…! 定期的に気分が沈むこともありますが、睡眠や食事に気を付けていれば大抵その日のうちに復活できるようになりました。 最近、人生のフェーズが変わってきた…!と思う出来事があったので更新します。 ”今でも特別な人” 簡単に言うと、 たまに「どうしてるかな」「いい思い出だったな」と思い出す元カレです。 お別れした後も、友達として気軽に連絡はとれるけれど、どことなく恋愛の

      有料
      300
      • 【キャリア迷子卒業】休職206日目

        konome(このめ)です。 ご無沙汰してしまいました。 どうしようもなくしんどい時期(今になって思えば)をただ耐え、 カウンセリングやコーチングに出会って少し前向きになり、 実際に行動できるようになってから時間の流れが速くなりました。 あっという間に休職から7か月。 ついに社会復帰を果たすことになりました! この記事では休職期間の心身の変化や、 note初記事に掲げていたゴールは達成できたのか書いていきます…! 休職期間の心身の変化 ■1ヶ月目 ・とにかく眠気が強

        • noteご無沙汰していたら、AI使えるようになってるうううう!

        • 固定された記事

        【記録が自分を救ってきた】はじめまして

        マガジン

        • konomeの人気記事
          6本
        • 心のお守り
          3本

        記事

          日常にコーチングメソッドのかけらをたくさん発見する今日この頃。ビジネス書の中にも咀嚼しやすい形で目標達成のコツが載っているけれど、コーチングの勉強はそういったものの本質を知ることに繋がるようですね。

          日常にコーチングメソッドのかけらをたくさん発見する今日この頃。ビジネス書の中にも咀嚼しやすい形で目標達成のコツが載っているけれど、コーチングの勉強はそういったものの本質を知ることに繋がるようですね。

          【緊張も不安も味方につけて】休職140日目

          konome(このめ)です。 またもやご無沙汰しているうちにnoteさん上場しましたね。 (ロゴがモノトーンになって、前のデザインが好きだった身としては少し寂しい…) 思えばこの休職中にnoteから出会いが広がり、元気になれた自分がいるので、noteさまさま本当に感謝です・・・! 休職あけの兆しが出てきましたが、更新は続けるつもりですし、更新がなくてもいろんな方のところにおじゃまさせていただきます☻ 1.休職140日目 ここ1ヵ月は読書と転職活動の日々でした。 読

          【緊張も不安も味方につけて】休職140日目

          【自己分析での気づき】休職113日目

          konome(このめ)です。 11月はほとんどnoteを更新せずに過ぎて行ってしまいました… でもログインするたびスキやフォローの通知が目に入り、あたたかい気持ちになっていました。 時間はかかっても、こちらからも皆様のページに遊びに行きますのでどうぞよろしくお願いします。 1.休職113日目、自己分析での気づき 更新しない間に何をしていたかというと、ひたすらに自己理解を深め、これからの生き方を考える日々でした。 【具体的にしていたこと】 ■キャリアカウンセリング ・

          【自己分析での気づき】休職113日目

          変化って自分ではどの程度変わったか分かりにくい。「停滞感がない」「目の前のことを一生懸命やれている実感」という点だけがヒントで、久しぶりの友人に会うくらいでしか分かりやすく実感できる瞬間ってないのかもしれない。

          変化って自分ではどの程度変わったか分かりにくい。「停滞感がない」「目の前のことを一生懸命やれている実感」という点だけがヒントで、久しぶりの友人に会うくらいでしか分かりやすく実感できる瞬間ってないのかもしれない。

          【変われそうだし、変わらなきゃ】休職93日目

          konome(このめ)です。 最近は週1回の更新が精一杯になってきました。 noteで辛い心境を吐露するだけが「唯一の活動」だった一時期とは少し心持が変わってきたこともあります。 本や紙のノートに向き合う時間も増えました。 夫以外の人と話したり、誰かと外出する機会も増えました。 確実に晴れやかになってきた私の視界。 いま、「精神病を患っていた時、頭にモヤがかかっているようだった」と言われる意味がとっってもよく分かります… 1.休職93日目 ・最近一度だけ「自分が情け

          【変われそうだし、変わらなきゃ】休職93日目

          【1日の始まりに達成感を】休職86日目

          konome(このめ)です。 最近なんだか焦りの感情から少し解放されたような気がします。 今までは働く人の姿を見るだけで、「私には何もない…もうアラサーなのにこんなのんびりしていたらダメだ…」なんて思って、でもそんな心理状態では働く気力もゼロで、まさに負のループにいました。 この負のループを俯瞰できた時、急に抜け出せたような気がして、こうやって適応障害って寛解していくんですね。 1.休職86日目 ・天気のいい日は朝すっきり起きられるようになってきた ・諸々の手続きや家の

          【1日の始まりに達成感を】休職86日目

          【ポエマーで何が悪い】休職79日目

          konome(このめ)です。 前回の診察で自分の回復を実感してから、社会復帰するぞ〜と覚悟を決めました。 キャリアについて、今まで私がつまづいてきたことや、なんとなく挑戦や変化に欠けていて「このままじゃダメかも…」といったモヤモヤした気持ち。 この辺りをクリアしておかないと、再発してしまう気がしているので、自己分析には人の力も借りつつ進めていきたいです。 今回、POSIWIL(ポジウィル)さんのキャリア面談に申し込みました…! 心療内科へ通院中だと伝えたところ、心理的な

          【ポエマーで何が悪い】休職79日目

          休職73日目+通院の記録

          konome(このめ)です。 髪を乾かしながら「これって死んだ細胞なんだよな~。でもこれをつやつやに保つことが美しいこととされているなんてニンゲンって変なの~。なんなら髪以外の毛は美しくないものとして技術を駆使して脱毛しているのも変なの~」なんてことをぼーっと考えていました。 その少し前に、「急速な栄養過多や情報網の発達についていけないニンゲン」なんてことも考えていたのですが、これらを考えると総じて「今の悩みちっぽけだな」につながりますね… 積読本になって化石一歩手前の

          休職73日目+通院の記録

          前の職場に顔を出したら、まだ当時のメンバーや取引先の方が数名。この3年で私は全く違う場所で、ここにいたら分からなかったことたくさん知ったんだな〜と、自力で環境を変えたことで学びもあったことに気付けました。

          前の職場に顔を出したら、まだ当時のメンバーや取引先の方が数名。この3年で私は全く違う場所で、ここにいたら分からなかったことたくさん知ったんだな〜と、自力で環境を変えたことで学びもあったことに気付けました。

          【人生の気づきは遅くてもいいや】休職71日目

          konome(このめ)です。 ここ10日ほど、SNSから離れていました。 というのもここ数年とくに集中力の低下が著しい私。気が散って思考が浅い状態が続いていました。 意識的に「いまここ」に集中することを優先してリセットしていました。 久々にnoteを開いたら読みたい記事がたくさんで大変ですが… この習慣、大切にしようと思います。 1.休職71日目 ・いったん服薬終了。熱っぽさと倦怠感はほぼ解消された ・睡眠あいかわらず長め。お昼過ぎまで寝腐っている日もまれにあり…

          【人生の気づきは遅くてもいいや】休職71日目

          【サバイバルしたいんだ】休職60日目

          konome(このめ)です。 私は昨年からネコと一緒に暮らしていて、超デレデレの親バカなのですが、ネコがもたらしてくれる精神安定効果がすさまじいです… 全身ふわっふわ、毛はもちろん身体そのものが柔らかいなんて、「尊いとはこのこと!!」と毎日思うのです。 いつからか呼びかけにお返事してくれるようになったり、おなか丸出しで寝ピクしていたり、私の顔にお尻をつけて寝(てくれ)たり… もともと人懐っこいわが子ですが、日に日に「心許し度」が上がっているのも嬉しくて、「私はこの子の

          【サバイバルしたいんだ】休職60日目

          【ありがたい=有難い】休職54日目

          konome(このめ)です。 心の健康を保つのが下手な私ですが、体の健康や美容には昔から興味があり、気付いた時にはすっかり健康オタクになっていました。 そんな私が最近、家で小腹が空いたときに飲んでいるのが「黒ゴマきなこミルク」 肌寒くなってきた最近、体にいいおやつも温かいものにしようと思い、以前ハマっていたドリンクを取り入れています。 黒ゴマ+大豆はあわせて摂るとおいしいだけでなく、体の老化を防ぐ抗酸化作用があり、ダイエット・美容にも良いとされています。 これを知って

          【ありがたい=有難い】休職54日目