見出し画像

【変われそうだし、変わらなきゃ】休職93日目

konome(このめ)です。

最近は週1回の更新が精一杯になってきました。
noteで辛い心境を吐露するだけが「唯一の活動」だった一時期とは少し心持が変わってきたこともあります。

本や紙のノートに向き合う時間も増えました。
夫以外の人と話したり、誰かと外出する機会も増えました。

確実に晴れやかになってきた私の視界。
いま、「精神病を患っていた時、頭にモヤがかかっているようだった」と言われる意味がとっってもよく分かります…

1.休職93日目

・最近一度だけ「自分が情けない」と謎に泣くほど落ち込んだ日がありましたが、驚くほど体調がいい日が続いています…
「え、私って実は躁うつだったりして…?」と疑うほど
・キャリア相談サービスにたくさんお世話になっています。自己分析は第三者の視点が欲しいと思っているので、納得がいくまで継続的にお願いしようと思っている次第。
・上記お願いする中で、自分にもできる自己分析が不十分なことを実感。診断などを利用したところ、今まで流し読みしていた部分に気づきやヒントを発見

【これ、やってよかった!】
・朝に自分を少し好きになれそうなアクションを追加
 「瞑想」「ジャーナリング」「ニュースサイト閲覧」
・頻繁に見ていたSNSアプリをスマホから削除!

総じて順調です。12月末までに転職先を見つけるプランは時期的なこともあり、かなり微妙と思ってはいますが、とりあえず今は言い訳ぜんぶ放り投げてやれることやってみよう期です。

2.変われそうだし、変わらなきゃ

今まで、「自分が変われるタイミングなんて待っていても訪れないから、やる気なんてなくても辛くても、どれだけ気合い入れて頑張れるかが大事だ」と思っていた私。

でも結局のところ、メンタルダウンしたり、つまづく自分を許せなくなったり、「まあ今どうこうしなくても生きては行けるし」でダラダラしていました。

しかし今、「どこか今までとは違うぞ」という謎の確信があります。
冒頭で書いたような頭のモヤが晴れて、「いま恰好の”変わるチャンス”だぞ自分、それに”変わらなきゃ”という今までとは違う、いい意味での焦りがあるぞ?」という気持ちです。

いまのところ具体的な道を決めきれてはいないものの、きっといい選択ができるのではと前向きな気持ちで日々を過ごせています。

こんな晴れやかな気持ちになれる日が来るなんて、3か月前には想像もできなかった。

こうやって動き出せそうなときに手を貸してくれる人がいることに感謝しながら、妥協せずに自分に向き合っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?