ゆきのやう

化学系の学術論文を主食にしている中小企業勤務の男 気になる論文、個人的トレンドについて…

ゆきのやう

化学系の学術論文を主食にしている中小企業勤務の男 気になる論文、個人的トレンドについて #AnalyticalChemistry #MaterialChemistry #Surface #Solvent #Nanoparticles

記事一覧

[書きとめ] Ascorbic acid stabilised copper nanoclusters asfluorescent sensors for detection of quercetin

https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2020/RA/D0RA01265C 概要: Cu2+イオンをアスコルビン酸を水溶液中で加熱することで、銅ナノクラスターが合成できる。…

1

[書きとめ] Blue emitting gold nanoclusters templated by poly-cytosine DNA at low pH and poly-adenine DNA at neutral pH

https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2012/cc/c2cc32841k 概要: クエン酸でテトラクロロ金(Ⅲ)酸を還元した場合、酸性条件下でポリシトシン30merまたは中性…

【書きとめ】Silver Nanorings:New Generation of Transparent Conductive Films

自分用に書きとめ https://doi.org/10.1002/chem.201804788 概要 銀ナノリング(リング径約15μm, 厚120nm)の新規合成法を開発。銀ナノワイヤー合成に類似した方法で、…

ナノ "粒子" からナノ "クラスター" へ

はじめに ナノレベルの大きさの微粒子のことを”ナノ粒子”と呼ぶ。 ナノ=0.000000001ミリのことなので、1つの粒子を観察しようとしても、とうてい肉眼で見えるものでは…

[書きとめ] Ascorbic acid stabilised copper nanoclusters asfluorescent sensors for detection of quercetin

https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2020/RA/D0RA01265C

概要:

Cu2+イオンをアスコルビン酸を水溶液中で加熱することで、銅ナノクラスターが合成できる。このナノクラスターは水中で安定であり、青色蛍光を示す。液中にケルセチンを含む場合、この蛍光の消光が認められた。ケルセチンの検出プローブとしての応用できる可能性がある。

もっとみる

[書きとめ] Blue emitting gold nanoclusters templated by poly-cytosine DNA at low pH and poly-adenine DNA at neutral pH

https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2012/cc/c2cc32841k

概要:

クエン酸でテトラクロロ金(Ⅲ)酸を還元した場合、酸性条件下でポリシトシン30merまたは中性条件下でポリアデニン30merを共存させると青色発光の金ナノクラスターが合成された。

背景:

DNAをテンプレートとして金ナノ粒子を合成する試みはこれまでに報告

もっとみる
【書きとめ】Silver Nanorings:New Generation of Transparent Conductive Films

【書きとめ】Silver Nanorings:New Generation of Transparent Conductive Films

自分用に書きとめ

https://doi.org/10.1002/chem.201804788

概要

銀ナノリング(リング径約15μm, 厚120nm)の新規合成法を開発。銀ナノワイヤー合成に類似した方法で、アンモニウム塩を添加し加圧条件下で液相還元合成することにより、ナノリングの高収率合成を達成。

バックグラウンド

これまでにもナノリングの合成例はあった。しかし、低収率だったり、形態の

もっとみる

ナノ "粒子" からナノ "クラスター" へ

はじめに

ナノレベルの大きさの微粒子のことを”ナノ粒子”と呼ぶ。
ナノ=0.000000001ミリのことなので、1つの粒子を観察しようとしても、とうてい肉眼で見えるものではない。電子顕微鏡などのツールを使わないと1つ1つの粒子を観察するのは難しい。残念ながら、夏休みの自由研究として、自宅で観察するような気軽に扱えるものではない
かといって、日常生活と無縁かというとそうではない。目に見えていないだ

もっとみる