見出し画像

【健康】初めて救急車に乗った話〜体は水分でできている〜#131

おはようございます。

日中は気温も高くなり、コートいらずで歩けるようになりました。
汗もかきやすくなり、冷たい飲み物、ビールがより美味しく感じられる季節になってきたように感じます。
プロ野球も開幕して、球場でビール片手に観戦したいです。
私の友人は神宮球場での観戦は、楽しくお酒を飲みながら観戦できる「ビアガーデン」とも行っていました笑

今回は前回に引き続き「健康」をテーマに書きます。
水分補給を減らしたがために、腹痛と血尿を患い、救急車を呼んだ経験について書きます。

体は水分できていると体感した話

首を痛めた際、立ち回ることを極力避けたかったためお手洗いに行く回数も減らしたくて、食事や水分補給も減らしていました。

痛みが激しかった約2ヶ月間の食生活は、ウィダーインでした。
普段、水だけで2ℓ近くは飲む生活をしていたので、口が乾く経験は久々でした。

首以外は問題ないなと感じていた矢先、下腹部にズキズキする痛みが・・。
しばらくしたらおさまるだろうと思いきや、痛みが続き血尿を人生で初めて流しました。。。

「これは何かマズイことが起きているかも・・」と思い、看護師の友人に相談。
「循環が悪くなっているかもしれないから、水分たくさんとって、おしっこたくさん出して!」とアドバイスをもらいました。
首を痛めてカイロプラクティックの先生に相談した時と同様に、立ち回る回数が増え首の痛みを抑えたかったために一旦アドバイスを保留。。

結果痛みがおさまらず我慢できなくなり、自力で病院に向かうことができなかった為に、人生で初めて救急車を呼びました。

体重にも影響がありました!

病院に到着後、検査と点滴を打っていただきました。
幸い症状は軽い方で、痛みが和らぐまで休ませてもらった後帰宅。

アドバイス通り水分補給は、普段通りとるようにしました。
看護師の友人曰く、冬は夏に比べて水分補給量が減る人がいるそうなので注意が必要とのことです。

ちなみに体重を測ってみると、約2ヶ月間で5kg痩せていました。
運動よりも食生活の方が、体に与える影響は大きいのかもしれません。
運動をして痩せたわけではないので、体重減少と共に体力も減っていました。
食事も減らしていたので、胃が受け入れる食事量も変わっていたように感じます。

首の痛みが回復した後1ヶ月間は、体力回復に専念し、ランニングを再開。1度落とした体力を戻すには時間と継続が必要でした。

まとめ

身をもって体感しましたが、自分にとって必要なことや大切なことは、普段周りの方から何事もアドバイスいただいているなと感じました。
職場、友人、家族。
自分が普段どれだけ受け取って、話を聞くだけでなくやっているかどうか。

体は資本!!

枡田泰明

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,517件

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?