ikumi

またに噴き出る心のなにかを書いていけたらいいなと思っています。

ikumi

またに噴き出る心のなにかを書いていけたらいいなと思っています。

記事一覧

固定された記事

はじめまして

どうも、いくみです。 二児の母をしています。これしか言うことない無個性です。 なんとなくnote始めてみました。パソコン使って文章打つとか大学以来ですが、アルファベ…

ikumi
3年前
15

こころよ、私はあなたをどこに連れていけばいいのでしょうか

ikumi
2年前

こころの蒸発

悲しいことが重なってた 去年の内容暗いね() しょうがないのよ、だってかなり辛かったものー。 今年の始めは平和でした、時間が解決してくれるっていうのは人間の心が蒸…

ikumi
2年前

怖がり寂しがり

昔からなにかを進めることに恐怖を感じることが多かった 見えない先は真っ暗で冷たい風が吹く、ゾッとするイメージが今でも思い浮かぶ 多分小さい子が動かなくなった時に…

ikumi
2年前

私でもわからない私の感情

明日家に帰る。 ※眠たいので文章がおかしい、眠たくなくても文章がおかしいので悪しからず。 ある事情で1週間くらい前から里帰りをしていたのだけど、初めて親父の家に…

ikumi
2年前

有難いと思っていても、自分自身の心に余裕が無いと受け止めきれない。だからそっと指輪を外す。また受け止めきれるように調節が出来だしたけどたまには違う指に嵌めてもいいと思うの。

ikumi
3年前

すごく肯定してしまう自分とは異なるものを見続けてることに疲れてしまっているかもしれない。
この落ち込んでる気持ち自分の機嫌は自分で取り戻す、だから気にしないでおきたい

ikumi
3年前

ひと(のこころ)はかわるぞ

昔友人の家で見た武将名言カレンダーで、見てからずっとその文字が心にいる、もう10年以上前の話。 本田忠勝の言葉だった気がしたけど、それがネットで出てこないのでき…

ikumi
3年前
1

守るべきもの

親と子にも相性がある。 そこはしょうがない部分もあるよねと分かっていても、自分の子だから平等に愛してほしい。 なんでこの人はこんなにも偏っているのか、不思議でし…

ikumi
3年前

両極端との仲直り

湯船に浸かりながらnoteしてます。 もうすでに出たい、熱い! 最近自分の意見主張の範囲について悩んでいます。 どこまで自分を出したらいいのか、人を傷付けないように…

ikumi
3年前
1

ごめん完全に愚痴

2週間の休みが終わり、4日連続出勤の2日目です、どうもいくみです。 いやぁ、仕事は楽しいですね、レジでお客さんと触れ合えるのはとても楽しい。たまにえらい人見知りを…

ikumi
3年前
1

そうだよね、こういう年だから子供に関してできるできない出てくるよね…うちは子どもの方が先だったから(えぇ!ズッ婚ですわ!)夫婦問題はありけど悩む必要はないが、めっちゃくちゃ人生が左右するよな

ikumi
3年前

勝手に親近感

こちらはいい天気です、あの空がくすんでいるのは黄砂はせいですかね? 今日もいい天気です。 二週間程仕事休みになったので心の余裕なのか、朝から書いています。思った…

ikumi
3年前

進歩なし

何度も書こうとは思ったけれどいざ書こうとすると、また私の考えが変わってしまうのではないかと思って書けずにいた。 そして案の定コロコロと変わってしまう自分に嫌気が…

ikumi
3年前

悲劇のヒロインは嘆く

関係が冷えてもう1ヶ月が経とうとしている。 いつも話しかけていたのは私の方だった。あっちから話しかけてくる事が全く無かったことに気づく。 昔居酒屋さんでお酒呑み…

ikumi
3年前

やってみたいけど怖い事

情緒不安定。 前向いて行くと決めたもののやはりきついものがある。 原因のひとつは仕事のシフトが全く入ってなかったからかもしれない、300万!と思ってた矢先約35,000…

ikumi
3年前
固定された記事

はじめまして

どうも、いくみです。 二児の母をしています。これしか言うことない無個性です。 なんとなくnote始めてみました。パソコン使って文章打つとか大学以来ですが、アルファベット探しながらやっております。(めっちゃ時間かかる…。) 推しをフォローするために登録しましたが、自分の事や周りの事、感じた事とか心に感じたままに書いていこう思います、せっかくなので。 倒置法が多い文章を無意識に書いてしまいますが、それも個性と思っていただけたら幸いです。 あんま見る人いないかもしれません

こころよ、私はあなたをどこに連れていけばいいのでしょうか

こころの蒸発

悲しいことが重なってた 去年の内容暗いね() しょうがないのよ、だってかなり辛かったものー。 今年の始めは平和でした、時間が解決してくれるっていうのは人間の心が蒸発するから使える言葉よね。 だから助かっているのだけれども。 去年と違うのは期待するということを切り離すことができたことね、とても大きい。勝手に期待はしちゃダメね形を変えた依存だなって今思う。 いつからかは忘れたけど、2つ目の仕事を在宅でできるようになって、夜に別部屋でやったり自分の空間を作るようになった

怖がり寂しがり

昔からなにかを進めることに恐怖を感じることが多かった 見えない先は真っ暗で冷たい風が吹く、ゾッとするイメージが今でも思い浮かぶ 多分小さい子が動かなくなった時に感じるものと同じなのではないかと思う わからない恐怖なのか、先に進んでしまうことで心が囚われてしまう恐怖なのか 歳を重ねるごとにだんだんと薄くなってはいるが、ゲームというストーリーを自分で進めないといけない物にはどうやら濃さは変わらないみたいだ 経験値が明るく照らすアイテムになることは理解しているが、どうやら

私でもわからない私の感情

明日家に帰る。 ※眠たいので文章がおかしい、眠たくなくても文章がおかしいので悪しからず。 ある事情で1週間くらい前から里帰りをしていたのだけど、初めて親父の家に宿を借りる。 母さんが倒れてから維持するのが厳しくなった小学5年生から住んでいた家がなくなり、それを元実家と呼ぶのならここは親父の家と呼ぶことになるが、あまり気にならないから不思議だ。 家そのものじゃなくて、住んでいる人間の方が重要なんだろう。今どうなっているかあまり興味が無い。(売りに出していた家を叔母が購入

有難いと思っていても、自分自身の心に余裕が無いと受け止めきれない。だからそっと指輪を外す。また受け止めきれるように調節が出来だしたけどたまには違う指に嵌めてもいいと思うの。

すごく肯定してしまう自分とは異なるものを見続けてることに疲れてしまっているかもしれない。 この落ち込んでる気持ち自分の機嫌は自分で取り戻す、だから気にしないでおきたい

ひと(のこころ)はかわるぞ

昔友人の家で見た武将名言カレンダーで、見てからずっとその文字が心にいる、もう10年以上前の話。 本田忠勝の言葉だった気がしたけど、それがネットで出てこないのできっと間違えて覚えてしまったのかもしれない。 でも私にとっては一生の言葉なんでしょうね。 今の現状は静止…ではないが、下の子のお祝いをさせてほしいとお義母さんから連絡があった。ぶっちゃけ旦那に言いなさいよ笑 ランドセルはうちの父親が半分出すと言ってくれているのでそちらを優先して、ベッドか机を買ってもらう予定だ。行

守るべきもの

親と子にも相性がある。 そこはしょうがない部分もあるよねと分かっていても、自分の子だから平等に愛してほしい。 なんでこの人はこんなにも偏っているのか、不思議でしょうがない。 多少なりとも最初の子への思い入れがあるのはわかるんだ、でも小さい子でもわかってしまう位表に出ているのはとても情けない事を彼は気づいてないのか。 それを見る度に絶望して、その度この男とは長くは居たくないと思う。 それでいいと、上の子だけいればいいと思っているなら尚更情けない。 小さい子が気づく位

両極端との仲直り

湯船に浸かりながらnoteしてます。 もうすでに出たい、熱い! 最近自分の意見主張の範囲について悩んでいます。 どこまで自分を出したらいいのか、人を傷付けないようにしたいと思うけれどあまりに守りすぎるの息苦しくなってしまう自分もいる。0か100かの性格をしている所為もあると思うけれど。 Twitterでもそうだし配信中のコメントでもそうだし、気をつけてはいるけれど、もしそこを指摘された時に嫌になってしまった自分を想像してしまいまして。ごめんなさいの自分ともういいよ!と

ごめん完全に愚痴

2週間の休みが終わり、4日連続出勤の2日目です、どうもいくみです。 いやぁ、仕事は楽しいですね、レジでお客さんと触れ合えるのはとても楽しい。たまにえらい人見知りをする人がいたりもするけど、これは人生において支障出ないの?と思ったりとする。 まぁ、その時点で私とは縁がないのかな。 うちの子どもは天使なのですが(突然やな)、可愛いエピソードだったりちょっと面白いなって思った事をTwitterで書いたりしてね。幼なじみがうちの子大好きだから、それを結構喜んでくれてるのよ(LI

そうだよね、こういう年だから子供に関してできるできない出てくるよね…うちは子どもの方が先だったから(えぇ!ズッ婚ですわ!)夫婦問題はありけど悩む必要はないが、めっちゃくちゃ人生が左右するよな

勝手に親近感

こちらはいい天気です、あの空がくすんでいるのは黄砂はせいですかね? 今日もいい天気です。 二週間程仕事休みになったので心の余裕なのか、朝から書いています。思ったことをつらつら書こうと思います。 4月1日、嘘をつこうと思いましたがずっと残ってしまうのでnoteではつかないでおこうと思います。 ヘタリアが配信されて私のTwitterはとても賑やかになりましてね、推しが必殺技を出したせいで私にボールペンが突き刺さりました。死にそうでした、なんて強力な技なんだ…! 3月に推

進歩なし

何度も書こうとは思ったけれどいざ書こうとすると、また私の考えが変わってしまうのではないかと思って書けずにいた。 そして案の定コロコロと変わってしまう自分に嫌気がさす。 私は五年間も無視できないし、旦那に宣言をする勇気もなく、ただただコロコロを変わる自分を眺めているだけだ。 眺めている自分と怒れる自分と寂しい自分と悲しい自分と諦めていない自分と、何種類もいる自分がひとつの心の中でガチャガチャしててもうカオスだ、未だに。もう三か月経つのに。 確かなことは彼は私に対して愛情

悲劇のヒロインは嘆く

関係が冷えてもう1ヶ月が経とうとしている。 いつも話しかけていたのは私の方だった。あっちから話しかけてくる事が全く無かったことに気づく。 昔居酒屋さんでお酒呑みながら語り合いたいねと話した事があったが、私と深い話ができるとは思えないと言われて拒否られた事があった。 その時点で気づけよって感じなのだが、ただただショックを受けた記憶しかない。 いつも身体をくっつけるのは私の方だった。 行ってきますのちゅーだけはあったのだけど、ただの習慣だったのだろう。それ以上を彼から求

やってみたいけど怖い事

情緒不安定。 前向いて行くと決めたもののやはりきついものがある。 原因のひとつは仕事のシフトが全く入ってなかったからかもしれない、300万!と思ってた矢先約35,000円分の仕事量しかなかったからだ。奨学金と仕送りを考えるとかなりギリギリ…いや赤字なのでやる気がシュン…と。 もう1人のアルバイトさんも同じ日数だった為多分前年比人件費諸々を考えて抑え目にされているのだろうけど全くタイミングが悪い。 副職を検討する、今どき仕事があるかしら… いろいろ作ってメルカリという