マガジンのカバー画像

私のお気に入り

1,057
他の方が書いた記事、イラスト・写真の中から、「また見たい!」と思ったお気に入りの記事をまとめています。 ジャンルはバラバラです。
運営しているクリエイター

#読書感想文

「旅のラゴス」と得たこと。読書感想文。

「パパのこと嫌いになる!!」 最近うちのチビが私に対してこんなことを言ってきます。 私は…

ノスタルジアの魔術師、その後(恩田陸の短編集)

Magician of Nostalgia  以前、恩田陸さんについて記事を書いたのは、5年ほど前の2016年の…

Small World
3年前
53

いずれすべては海の中に/ サラ・ピンスカー SF短編集(Sooner Or Later Everything …

久しぶりに、一つの短編の次を読みたくなる短編集に出会いました😊 本と著者の情報感想とか第…

MOH
2年前
37

よい、よい、よい!「プロジェクト・ヘイル・メアリー」が、ほんとに面白かった件につ…

PROJECT HAIL MARY  最近、ちょっと仕事が忙しかったんです。  まあ、毎年のことではある…

Small World
2年前
141

「昇天夢心地」

【ゲーム小説】 8歳のとき 字ばかりの小説が教科書の様で 嫌いで仕方なかった。 |ω・`)ショホ…

文豪たちへの誘い(北村薫の「円紫さんと私」シリーズ)

 長らく読書をしていると、好みも少しずつ変わってくるので、昔、読んだ本の印象が、がらっと…

Small World
2年前
122

物理学者、SF映画にハマる~「時間」と「宇宙」を巡る考察~ :: 高水 裕一 (著)

Kindleの購入履歴を見ると、2021/10/23😅 この本も危うく、電子積読になるところでした。 2019年からSF分野の物語を書き続けているので、自分の物語が架空のお話とはいえ、設定の中で論理的におかしくないのか? 新しくネタになる考察がないのかを期待して購入。 SFが好きで、この本に挙げられた映画をご覧になっていれば(どれも有名な映画ばかりなのでSF好きの方は見ておられるはず)「なるほど、あの映画の設定はこういう前提だったのか」等、納得して読まれるのではないかと。

「星の王子さま」読んでみた

今日も図書館へ行き…… 読んでみたのだ。 あの不朽の名作…… 「星の王子さま」 わぁ………

52

【本紹介】日本はまだ終わっていない

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、安田哲(著)『日本人と…

Summer is ending

何時かの
2年前
55

今年読んだ国内作家さんたちの新作ミステリー(読書回顧2021)

 11月になって、いよいよ今年も残りが少なくなってきた感じなので、今年の読書の振り返りなん…

Small World
2年前
93

短編集『神様の罠』を読んで、芦沢央の「投了図」レビュー

ある日、街に嫌がらせの張り紙が張られていた。 その字が夫の字と似ている。 もし嫌がらせを…

ゆくん
2年前
33

言葉が好きな方へのおすすめ本

日記22日目。 10月は、研修と昇格試験があって忙しい。 今日から毎日30分ずつ研修の課題と昇…

hotatepot
2年前
32

『会って、話すこと』を読みました。

『読みたいことを、書けばいい』という文章術に続き、会話の本が出ました。スッと要点をついてくる『読みたいことを、書けばいい』がとてもためになったので、第2弾も読んでみました。 巷にあふれる会話術の本とは別角度を攻めていて、仕事現場で培ってきた実践知の塊でした。今回は本書を読んで、率直に思った自分の感情や考えたことを書いてみます。 * まず、印象に残ったのは↓の部分です。 会話のベースは、「知識」にあるのだ。~略~ちょっとした「知っていること」を言えばいいのだ。相手を感心