見出し画像

#122 新社会人になる学生の方へ|教えることで一番成長するのは自分|よい指導者になるためのキホン1・2・3

いけいけです
本日は、
#121ビジネスを学ぶに続いて
#122教えることを学ぶ企画を公開します
(1月~3回のオンラインセミナーを勝手に?実施予定)

学生の間に、他者に指導することをもっと理解するために
セミナー形式で学生に指導しようと考えています

社会人(新入社員への指導)と、日常的に子どもたちに指導を提供しているので、その人に教えるための姿勢を学ぶ講座を3回分公開いたします

それでは、早速始めましょう!


≪第1講義≫【凄い指導者はどう生徒に向かうのか?


・大前提となる、指導者はどう生徒・他者に向き合うのか?
・賢い生徒は、どのように学ぶのか?
・賢い生徒になる・するには、私たち指導者はどう接するのか?

そのためのスタンス=姿勢を学びます

学ぶときには、学ぶことを実体験しながら学ぶという鉄則があります。具体的には、水泳を学ぶには、水に入って泳ぐ必要があります。その手法をあらゆる過程で如何に取り込むかが指導者の大切な姿勢です。


≪第2講義≫【加速して学習するFASTERのスキルの前に


・MIND【学ぶ動機はどこから来るのか?動機付けの秘策とは?】
・MOTIVATION【モチベーションはどこから来るのか?
モチベを上げるための工夫とは?】
・SKILL【賢くなるにはスキルがあります】

2回目の講義では、FASTERという「より速く」という頭文字からスキルを提示したいのですが、、、
その前に、マインド・モチベーションをの講義をしたいです
スキルの前提となる、「気持ち」にフォーカスを当てて
どのように気持ちを持つのか?もしくは持たせるのか?

最新の脳科学の知見からは、脳をだますという事も考えて
(笑顔をすると、私たちは自然に嬉しくなります)
学ぶマインドをどうコントールするかを考えます。
マインドの部分では、やはり幼少の頃の憧れを考えるのが良いのです


≪第3講義≫【賢くなるにはスキルがあります】

・学び方の全体像を知るMAPPING
・学び方のスキルを知る、使うために知る
・スキルを使うために、何をするか?

リミットレスと、超・自習法という2冊を中心にして
自分自身が学習していくためにスキルを学びたいと考えています

実は、指導をする立場の人間が、
一番、指導されていると10年ぐらい指導をしていると分かります

また、教えることはが最高の学ぶ手段だというのは
自分の中で、
学んだことを整理し
伝える順番を考え
伝え方を工夫し
詰まりどころを取り除く

ことになります。単純に教わっているときに
そんなことはしないから、当然、教える方が
理解度があがるのだと考えられます。


そのようなことを、
活きの良い学生たちと対話することで
知識をGIVEし、彼らの詰まりどころを取り除き
今後も自分で、考えて課題解決していくことができるような
手法をシェアしたいと予定しています

いけいけ55でした。


この記事が参加している募集

最近の学び

サポーターになってくれた方には、私から、ご褒美に美味し過ぎる焼肉屋さんを密かにお教え致します。記事にはしない予定ですが、私は焼肉偏差値70以上です。