PDCA、セルフマネジメントの重要性と失敗回避方法
サムネイルイラストは、Himeさんという方のものです。
本当にいつも素敵なイラスト♡
こんばんは:)IHAKUです*
みなさんは、PDCAをご存知ですか?知っているけれども、最近
意識してないな、、や忘れたかもという人は是非、今日の記事を
見ていっていただければと( ◠‿◠ )
PDCAは、多くの企業で採用されているセルフマネジメントメソッド。
・Plan(計画)
・Do(実行)
・Check(評価)
・Action(改善)
の頭文字を取ったもの。
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルを繰り返し行うことで、継続的な業務の改善を促す技法です。
では、何故このセルフマネジメントが必要なのか?
理由1:目標の確実に達成に重要となるから
理由2:定期的にマネジメントサイクルを回すことが欠かせないから
計画を単に実行しただけでは、問題点が改善されることはなく、
計画を実行した後、成功しても失敗しても必ず評価を行い、改善につなげていくことが大切なのです。
また、定期的にPDCAにより、マネジメントしサイクルを回すことで、精度の高い計画を練ることができるのです。
では、細かくみていきましょう。
・Plan(計画)
Plan(計画)とは、目標設定。
目標を達成するためのアクションプランの作成のこと。
プランニングを行う際は、
・誰が(Who)
・いつ(When)
・どこで(Where)
・何を(What)
・なぜ(Why)
・どのように(How)
・いくらで(How much)
という5W2Hの要素を意識しつつ組み立てます。
誰が見ても分かりやすく、
具体性のある目標やアクションプランを設定することが重要です。
・Do(実行)
Do(実行)は、Plan(計画)で立てた目標へ向けての実行のこと。
Do(実行)では、計画を実行に移してみた結果、それが有効だったのか
もっと別の方法が考えられないかなどを検証する段階でもある。
目標に対しての進捗度や結果を記録することがポイントになってきます。
・Check(評価)
Check(評価)は、設定した目標や計画が達成できているかについて評価すること。
成功・失敗要因の分析を行い、どちらにおいてもPlan(計画)で立てた数値を具体的に、検証結果としてまとめあげることが求められます。
④Action(改善)
Action(改善)では、Check(評価)で明らかにした分析・検証課題についての改善点を考えること。
評価を見ながら、良かった点は継続的に行い、悪かった部分はどのように改善するべきかを考えます。
この先の課題を検討、決定していくのです。
では、PDCAで失敗しないために心掛けることは?
・目標を数値で提示、計画は具体的に立てること。
具体的な数字を意識した目標設定は具体的なアクションにつながり、結果、効率的な業務推進へとつながるからです。
・定期的に評価・確認すること。
PDCAを効果的に活用するには、定期的な確認や分析が欠かせません。
毎週○曜日にPDCAを評価・確認する時間を確保するなどして、
進捗状況の確認や分析、改善策の提案を定期的に行うことは大切です。
というように、今回はPDCAの重要性をお伝えしました。
本日も、読んでいただき、ありがとうございました^^
IHAKU
この記事が参加している募集
いつもスキをありがとうございます:)サポートして頂けると嬉しい限りです。