見出し画像

光目覚ましで人生が変わった話

皆さんは朝、スッキリ起きてますか?
私は寝起きが悪く、朝が辛い、、はデフォルトで、朝は眠い、のが当たり前だと思っていました。
もし、私と同じような方がいらっしゃったら、光目覚まし時計、ほんとにおすすめです。
今回は、私が使っている光目覚まし時計と、使い方、その後の生活の変化、感想などについて書きたいと思います(’-’*)♪


使っている光目覚まし時計

私が使っている光目覚まし時計は、以下のものです🔅


使い方

私は、賃貸住みなので、なかなか壁にかけるのは難しく、以下のように、アームをベッドから伸ばして、PPロープで吊るして使っています(’-’*)♪
はじめは、隣に置いて使っていたのですが、反対を向いて寝ていると当たらず、、何より、光の強度は、光からの距離がほんとに大事なので、このようにしました!
この体制にしてから、目覚めがさらに改善しました✨


生活の変化

前述のように、私はほんと~に朝に弱かったのですが、生活のリズム上、朝ジム通いが都合がよかったので、5:30に起きることを目標に、元々7時起きだったところから、少しずつ2ヶ月ほど、これを使って早めていきました。
今では、平日、休日に関係なく、毎日5:30にスッキリ起きることができるようになり、快適な朝ジムライフを送ることができています(’-’*)♪

感想など

普通の、音の目覚まし時計だと、寝起きがひどく、起きても全然眠いし、スヌーズは必須、、4~5回目でようやく起きるという有り様でしたが、光目覚ましを導入からは、ほんとにスッキリ自然に目覚めることができるようになり、本当に買って良かったなーと思ってます。
まぁ少し値段が高いので、かなり悩みましたが、今の生活はこれがなかったら絶対無理だったので、全く後悔はしていません。

実際、普通の目覚ましのように、大音量で無理やり目覚めさせると、交感神経が刺激されて、コルチゾールが上昇、心拍数・血圧が急激に上がり、朝がしんどい、、ということになります。
ですが、光で起きれば、メラトニンが抑制されることで目覚めが誘発されて、幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌も促進されるので、自然に目覚めることが可能になります✨
体内時計の調整もできるので、夜の眠りの質も上がります💤

ほんとに起きれるの?、て方は、是非上の使い方で試してみて欲しいです、、あれで起きなきゃもう、、いいです笑、諦めましょう笑
以前の私のように、朝起きるのが辛い方は、返品もできますし、とりあえず試してみても損はないかと思います!
このレビューが、目覚めにお困りの方の何かの助けになれば幸いです(’-’*)♪


ではでは、おやすみなさい…😴




この記事が参加している募集

#やってみた

37,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?