チン兄@医学生が教える受験必勝法

チン兄@医学生が教える受験必勝法

記事一覧

固定された記事

男子必見医師の魅力---お給料(医師が乗っている高級車は?)

こんにちは、チンにいです。受験勉強お疲れ様です^ ^ 私は現在、都市部国公立大学の医学部医学科に在籍しています。今まで病院実習をはじめ、さまざまな地域・年齢の医師の…

【数学】医学部や医療系に圧勝する受験勉強法

チンにいです。受験勉強お疲れ様です^ ^ 私は現在、国公立大学の医学部医学科に在籍しています。 今まで病院実習をはじめ、さまざまな地域・年齢の医師の方と接してきて、…

300

受験成功者は塾に行っている?医学生が教える塾のすすめ

こんにちは、チン兄です。 今回は「塾のすすめ」。 私は地方の進学校から、現役で国公立大医学部医学科に一般前期で合格しました。 受験対策は人それぞれ、正解のないと…

医学生が教える、医者の仕事(給与事情)

今回は私が医学部を目指したきっかけと、入学後のギャップについてお話しします。導入は真面目な話。(笑) 入学後に「そんなはずじゃなかった」とならないよう、医学部志望…

塾なし、偏差値50から現役で医学部合格した話

はじめに はじめまして。某国公立大学医学部医学科に通っている、チンにいと申します。私は一般入試前期で、某大学(チン大と呼ぶことにします)に現役合格することができ…

男子必見医師の魅力---お給料(医師が乗っている高級車は?)

男子必見医師の魅力---お給料(医師が乗っている高級車は?)

こんにちは、チンにいです。受験勉強お疲れ様です^ ^
私は現在、都市部国公立大学の医学部医学科に在籍しています。今まで病院実習をはじめ、さまざまな地域・年齢の医師の方と接してきて、入学以降、医学部に入ってよかったという気持ちは強くなるばかりです。
今回は医学部を志す皆さんに、医師という仕事の魅力についてお知らせできればと思います。ぜひ最後まで見ていってください。

医師の魅力概論
早速。医師の魅力

もっとみる
【数学】医学部や医療系に圧勝する受験勉強法

【数学】医学部や医療系に圧勝する受験勉強法

チンにいです。受験勉強お疲れ様です^ ^
私は現在、国公立大学の医学部医学科に在籍しています。

今まで病院実習をはじめ、さまざまな地域・年齢の医師の方と接してきて、医学部に入ってよかったという気持ちは強くなるばかりです。

医師になる上で最大の関門はやはり受験勉強。

今回は偏差値50台となったこともある私が、皆さんの数学の勉強法を大改造します。受験圧勝間違いなしです!

大事な勉強法

もっとみる
受験成功者は塾に行っている?医学生が教える塾のすすめ

受験成功者は塾に行っている?医学生が教える塾のすすめ

こんにちは、チン兄です。

今回は「塾のすすめ」。

私は地方の進学校から、現役で国公立大医学部医学科に一般前期で合格しました。
受験対策は人それぞれ、正解のないところですが、一定の傾向はあるものです。今回は私の一意見として、ぜひ参考にしてください。もしさらに疑問や相談があれば、TwitterのDMにご連絡ください。できる限り相談に乗ります。

塾や予備校に行くべきか?

塾や予備校へは行ったほう

もっとみる
医学生が教える、医者の仕事(給与事情)

医学生が教える、医者の仕事(給与事情)

今回は私が医学部を目指したきっかけと、入学後のギャップについてお話しします。導入は真面目な話。(笑)
入学後に「そんなはずじゃなかった」とならないよう、医学部志望の方は見てください。

医学部を目指したきっかけ
私が医師という仕事を意識したのは、看護師だった母の影響だと思います。物心ついた時から医師という職業に詳しく、自然と進路の候補に入っていました。しかし中学校に入ったくらいの頃、医師になること

もっとみる
塾なし、偏差値50から現役で医学部合格した話

塾なし、偏差値50から現役で医学部合格した話

はじめに

はじめまして。某国公立大学医学部医学科に通っている、チンにいと申します。私は一般入試前期で、某大学(チン大と呼ぶことにします)に現役合格することができ、現在は5年生です。本noteでは、私が富山大学を⽬指すと決めてから実際に合格するまでの道のりをたどり、そのなかで「これをしておいてよかった」と思ったことを中心にコメントしていこうと思います。学生の傍ら塾講師もしているので、できるだけ生徒

もっとみる