見出し画像

【day30】発信する目的について振り返る

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日までは、自分自身の経験からターニングポイントとなったことや考え方についてお話ししてきました。

本日は、継続30日目でもあるため、自分自身の考えをまとめる意味でも、今後の発信について考えていこうと思います!

発信する目的

私自身、発信をしていこうと思ったきっかけは、有名になりたいからでした。

また、サポート業をやっており認知を広めるためでした。

しかし、次第に発信でアウトプットすること自体が、楽しいと感じるようになりました。

同時に、以前の自分がもっと早く知っていたらと感じるようになりました。

私自身「もっと早く知っていたら」という訴えを別の場所でも耳にしたことがありました。

それは、初めの勤務先での患者さんからの言葉でした。

食事の重要性や血圧管理、生活習慣の重要性について、病気を発症してから気づいたと訴えが多く聞かれました。

しかし、障害をおってしまってからでは間に合わないことが多々あります。

そのような経験とアウトプットが楽しくなってきた経験から次第に、多くの方へ情報を届けたいと思うようになりました!

この初心を忘れず、これからも発信を続けていければと思います。

このnoteでは、日常から学ぶためのヒントや私自身が読書などで学んだ内容(ビジネスや働き方)、今後は理学療法分野の内容を増やしていこうと思います。

Twitterでは、過去のnoteの要約やお金の知識、理学療法の内容などを発信していきます。

Instagramでは、食事の内容を中心に発信し、男の方でも気軽に短時間で作れる内容や、バランスの取れた食事の献立の参考として発信していこうと思います!


明日から、新たな気持ちで発信を続けていきますので、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!

また、明日からもよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?