転職の窓口

仲間を集めたい企業さまには採用支援者。 転職を希望者には仕事紹介屋。 人と企業の&qu…

転職の窓口

仲間を集めたい企業さまには採用支援者。 転職を希望者には仕事紹介屋。 人と企業の"一期一会"の出逢いを華麗に演出します。

記事一覧

固定された記事

【ケース別解説】転職のお悩みを徹底アドバイスします!

1,転職の悩みはプロに相談すべし転職活動は何から始めれば良いのか、悩みを誰に相談すれば良いのか悩んでいる転職者!グダグダ悩むぐらいなら、転職のプロである転職エー…

転職の窓口
11か月前
8

【「出るクイ」を求む!】ソニー、昭和四十四年の人材募集広告

読みにくいので書き出してみます。 昭和44年といえば、まさに高度経済成長期の真っ只中。 普通に仕事をしていれば右肩上がりという時代に、創業当時からのソニーの人材に…

求人広告の変遷 ~世界最古の求人広告から考える~

Webテクノロジーの進歩、スマートフォンの普及などに伴い、いまや採用手法は激変しています。常に進化を遂げる採用手法ですが、今回はその変遷をたどるとともに、世界最古…

-採用支援事例-年間4桁採用目標のタクシー企業様

企業ステータス ・従業員規模:1000名以上  ・業種:ハイヤー、タクシー ・拠点数:全国規模 採用課題■年間4桁採用を目指し、主要転職サイトすべてを運用し、コンスタ…

4

Wantedly運用パートナーが話す求人広告の正しい書き方とコツ|失敗例も公開

コストのかかる求人広告、利用するのであれば出来る限り採用を成功させ、投資対効果を実感したいものです。 しかし求人広告作成に不慣れな方は「そもそも効果がでる求人広…

1

【求人広告の書き方】効果が出る方法をコピーライターが解説!

「求人媒体に掲載したのに、全然応募が集まらない…」「自信を持ってつくった求人広告の効果が全然ダメ…」という状況に陥っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?…

2

求人の書き方【営業職採用編】営業経験者は業界経験より『持ち運びできるスキル』に注目して募集しよう

中途採用の求人市場でトップクラスに募集が多いのは営業職。求人検索エンジンIndeedで営業×正社員×全国で求人件数を調べると45万件がヒット。 事務×正社員の25万件、ド…

2

求人の書き方 【飲食業 ホールスタッフの採用編】 『仲間意識重視』なホールスタッフの気になる3つのポイント+αをご紹介

ファーストフード系業態を除けばお店の大小問わずホールスタッフは必要。そしてホールスタッフはアルバイトが占めることが多いことも特徴です。人数も必要でシフト組みも大…

1

求人広告営業の仕事内容とは?求人広告が公開されるまでの流れを解説

転職を考えたとき、転職者のほとんどの方が見るのが求人広告です。転職者は求人情報から下記のことを知るために求人広告をチェックします。 ・募集している企業はどんな会…

2

採用代行(RPO)サービス比較!アウトソーシング会社の費用や特徴まとめ

「なかなか良い人材を獲得できない」「人手不足で採用活動に時間を割けない」などの悩みを抱える採用担当者様も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな担当者様に役立…

8

パーパスについて考える

はじめにパーパス、って最近のトレンドですよね。 これだけ「パーパス」という言葉が注目される今、 会社だけでなく、個人単位でも、「自分は何のために存在するのか」とい…

1

大企業からの転職、複業を始めて4か月経った採用支援者の雑記

どうも、RAのRaです。 2022年5月から株式会社IBISにてRA/CA、求人広告代理店のIS/FS/CSと担当し始めてはや4か月が経ちました。 前職のキャリアデザインセンターでは求人サ…

【ケース別解説】転職のお悩みを徹底アドバイスします!

【ケース別解説】転職のお悩みを徹底アドバイスします!

1,転職の悩みはプロに相談すべし転職活動は何から始めれば良いのか、悩みを誰に相談すれば良いのか悩んでいる転職者!グダグダ悩むぐらいなら、転職のプロである転職エージェントに相談しましょう。

転職に関する悩みを自分で考えたり、本を読んだりすれば解決できるものもありますが、ぶっちゃけ時間がかかってしまい、思ったように進まないことも多いです。

転職エージェントは色々な転職者をサポートしており、よくある

もっとみる
【「出るクイ」を求む!】ソニー、昭和四十四年の人材募集広告

【「出るクイ」を求む!】ソニー、昭和四十四年の人材募集広告

読みにくいので書き出してみます。

昭和44年といえば、まさに高度経済成長期の真っ只中。
普通に仕事をしていれば右肩上がりという時代に、創業当時からのソニーの人材についての考え方が垣間見えます。

そしてこの当時に、もうブランドという言葉を使っていますね。
個人的にはソニーだなぁと思いました。

あきらかに「変わった人」を狙い撃ちしようとしています。

自分のベストな働き場所を見つけるのって、大変

もっとみる
求人広告の変遷 ~世界最古の求人広告から考える~

求人広告の変遷 ~世界最古の求人広告から考える~

Webテクノロジーの進歩、スマートフォンの普及などに伴い、いまや採用手法は激変しています。常に進化を遂げる採用手法ですが、今回はその変遷をたどるとともに、世界最古と言われる求人広告から、求人の変わること・変わらないことを考えていきたいと思います。

1.年代で見る採用手法の変遷流通の在り方やテクノロジーの進化、社会での情報コミュニケーションや生活様式の変化などにあわせ、求人手法もつねに変わってきま

もっとみる
-採用支援事例-年間4桁採用目標のタクシー企業様

-採用支援事例-年間4桁採用目標のタクシー企業様

企業ステータス
・従業員規模:1000名以上 

・業種:ハイヤー、タクシー

・拠点数:全国規模

採用課題■年間4桁採用を目指し、主要転職サイトすべてを運用し、コンスタントに母集団を形成することが必要
■計画の割に少数チームで採用業務を行っている為、業務効率の向上が必須

採用成功のポイント~運用における工夫点~
■メインターゲットの40~60代のみならず、20代の若手までターゲットを広げたス

もっとみる
Wantedly運用パートナーが話す求人広告の正しい書き方とコツ|失敗例も公開

Wantedly運用パートナーが話す求人広告の正しい書き方とコツ|失敗例も公開

コストのかかる求人広告、利用するのであれば出来る限り採用を成功させ、投資対効果を実感したいものです。

しかし求人広告作成に不慣れな方は「そもそも効果がでる求人広告はどう書けばいいのかわからない」と、途方に暮れるケースもあるでしょう。

今回は単純に必要項目を埋めるだけではなく、「求職者が応募したくなる求人広告」を書くためのコツをお伝えします。

応募が集まらない求人広告に共通する3つの失敗まずは

もっとみる
【求人広告の書き方】効果が出る方法をコピーライターが解説!

【求人広告の書き方】効果が出る方法をコピーライターが解説!

「求人媒体に掲載したのに、全然応募が集まらない…」「自信を持ってつくった求人広告の効果が全然ダメ…」という状況に陥っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は「効果の出る求人広告の書き方」について解説します。

大手転職サイトで6年以上、セールス兼コピーライターとして働いていた筆者の経験から効果の出る求人広告の書き方をレクチャー。掲載している求人を見直したり、これから求人を掲載する際

もっとみる
求人の書き方【営業職採用編】営業経験者は業界経験より『持ち運びできるスキル』に注目して募集しよう

求人の書き方【営業職採用編】営業経験者は業界経験より『持ち運びできるスキル』に注目して募集しよう

中途採用の求人市場でトップクラスに募集が多いのは営業職。求人検索エンジンIndeedで営業×正社員×全国で求人件数を調べると45万件がヒット。
事務×正社員の25万件、ドライバー×正社員が9万件であることを考えるとかなり多いほうで(一番多いのは介護×正社員で110万件)、全案件約300万件の1/6が営業職ということになります。採用だけでなく応募者を獲得することだけでも多数のライバルに勝ち抜く必要が

もっとみる
求人の書き方 【飲食業 ホールスタッフの採用編】 『仲間意識重視』なホールスタッフの気になる3つのポイント+αをご紹介

求人の書き方 【飲食業 ホールスタッフの採用編】 『仲間意識重視』なホールスタッフの気になる3つのポイント+αをご紹介

ファーストフード系業態を除けばお店の大小問わずホールスタッフは必要。そしてホールスタッフはアルバイトが占めることが多いことも特徴です。人数も必要でシフト組みも大変、なかなか採用もできないだけに「週3日4時間以上働ける方、みんな歓迎!」的な採用を行いがちですが、ホールスタッフの接客対応でお店の売り上げが変わるほど重要な役割であることを忘れてはいけません。

今回の記事では、お店の繁盛を担ってくれる「

もっとみる
求人広告営業の仕事内容とは?求人広告が公開されるまでの流れを解説

求人広告営業の仕事内容とは?求人広告が公開されるまでの流れを解説

転職を考えたとき、転職者のほとんどの方が見るのが求人広告です。転職者は求人情報から下記のことを知るために求人広告をチェックします。

・募集している企業はどんな会社なのか?
・どんな人材を求めているのか?
・募集している職種はどんな仕事内容なのか?

求人広告で馴染みがあるものと言えば、WEB媒体のリクナビNEXT、マイナビ転職などではないでしょうか。他にもアルバイト情報誌のフリーペーパー、電車の

もっとみる
採用代行(RPO)サービス比較!アウトソーシング会社の費用や特徴まとめ

採用代行(RPO)サービス比較!アウトソーシング会社の費用や特徴まとめ

「なかなか良い人材を獲得できない」「人手不足で採用活動に時間を割けない」などの悩みを抱える採用担当者様も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな担当者様に役立つ採用代行(RPO)サービス30選をご紹介いたします!

採用代行について、業務内容、料金、メリット、デメリット、導入のポイントなども併せてご紹介していますので、ご参考いただけると幸いです!

目次

採用代行サービスとは?

採用代行と

もっとみる
パーパスについて考える

パーパスについて考える

はじめにパーパス、って最近のトレンドですよね。
これだけ「パーパス」という言葉が注目される今、
会社だけでなく、個人単位でも、「自分は何のために存在するのか」ということに向き合い始めた人も多くいるのではないかと思います。

面接や面談を通して社外の人や学生さんと話す中でも、
・社会課題を解決して世の中の役に立ちたい
・他者にとって価値のあることをしたい
・自分の存在意義を実感したい
という言葉を今

もっとみる
大企業からの転職、複業を始めて4か月経った採用支援者の雑記

大企業からの転職、複業を始めて4か月経った採用支援者の雑記

どうも、RAのRaです。
2022年5月から株式会社IBISにてRA/CA、求人広告代理店のIS/FS/CSと担当し始めてはや4か月が経ちました。
前職のキャリアデザインセンターでは求人サイトのメーカー側して6年、
今は友人と会社の立ち上げを共にし、色々な環境で採用業務にチャレンジさせていただいております。

キャリアデザインセンター時代は圧倒的なブランド、リソースが潤沢にある環境で上司・仲間に恵

もっとみる