IBASHOライブラリー

ソーシャルワークと居場所づくり「IBASHOライブラリー」 児童福祉における、「伴奏型…

IBASHOライブラリー

ソーシャルワークと居場所づくり「IBASHOライブラリー」 児童福祉における、「伴奏型サポートの仕組み」と居場所の探求をしています。

最近の記事

遠回りを何よりも大切にしたい

最近わかってきたことは、遠回りを望んで進んでいこうとする人に惹かれる傾向が自分にあること。 逆に言うと、近道や効率を求めようとする人に対して非常に大きな不安を感じる傾向があることになる。 おかしなことに、自分自身がこの近道や効率をいつのまにか重視するようになっていたように感じる。(なぜこうなったのかは今はわからない) 当然このような状況で自分を好きになることはできない。 一つ思うのは、福祉の業界に身を置く中で「人を救う」「誰かを助ける」ということに焦りを感じていた可能性は高

    • 自分にとって一番の敵は自分なのかもしれない…

      なんで自分がここまでメンタルに不調をきたしていたのか…についてここ1週間ほどずっと考えていた。 昨年度末~今年度にかけて、ずっと何かがおかしかった。 正常な判断ができておらず、自分の中でモヤモヤや不安が蓄積し続けていた。 自分はそれをある感情のせいであると思っていたが、根本の原因はそれではなかったと考える。 今まで蓄積してきた「劣等感」であったと今は考えている。 福祉の仕事を長く続けていく中で、助けられた人と助けることができなかった人の割合は良くて2:8程度である。 つな

      • 自分なりのソーシャルワーク

        ここ数カ月、色々悩んで、気づいたら6月… 正直焦る…予定通り何も進んでいないし、大きな遅れが生じてる。 でも、少し成長できたかな…って思う。 今までとは違う視点、考え方、感性を身につけることができたかな~って思う。ターゲットを未成年だけでなく、毒親・モラハラ・家族の支配関係の陰で苦しんでいる人に広げていくことができた。 ターゲット層が広がって、ぼやけるかな~と思ったけどそんなことなかった。 むしろ自分のやりたいことが明確になり、自分なりのソーシャルワークがなんなのか見えてき

        • 子どもの声を聴くって何?

          子ども家庭庁ができたことで、アドボケイトという言葉が少し多く聞こえるようになったかなと思います。 ここ数年で見ると、「子どもの声を聴く」という言葉も多くみられるようになったかなと思います。 しかし、「子どもの声を聴く」というのは実はとても難しく、時に矛盾のある言葉になってくることがあるな…と個人的には思っています。 最近では児童養護施設が妙に焦点化されることも多いですが、児童養護施設の子どもの声を聴いただけで、「子どもの声」を理解したつもりになっている人が非常に増えたな…

        遠回りを何よりも大切にしたい

          日進月歩・・・着実に上達!

          トリッキングの練習を始めて、もうすぐで一か月ほどになります。 旋風脚から540キックに練習のレベルを上げてきました。 練習するとできるようになるものです。 感覚をつかむまでが大変な技といわれる所以がなんとなくわかってきました。 動きをイメージして、そのイメージに合わせるためには体をどのように動かしていくのか… イメージトレーニングのほうが重要だったかもしれない…とすら思っています。 あとは自分の思っているイメージと、実際の体の動きの「差異」にどれだけ気づいて、修正できるか

          日進月歩・・・着実に上達!

          ガンガン動き始める状況!そして…

          非常に久しぶりなnote投稿になってしまいました。 色々と自分の考えを深められる場所が増えてきて、そっちに力を注いでいたのですが、少しずつ落ち着いてきたので、またメモor日記をかねた投稿をしていこうと思います! ●個人プロジェクト! 今年は何かしらの形にしていきたいなーと思っている僕個人のパフォーマンスプロジェクトですが、トリッキングの練習を本格的に始めました!! 540キック?とういものを練習しているのですが、思っていた以上に感覚をつかむのが難しいですね 笑 足が毎日パン

          ガンガン動き始める状況!そして…

          今年やるべきこと+目標

          メモかわりに利用しているnoteの更新が遅れ気味になっている今日この頃ですが、更新は少なくとも週1でやっていきたいと思います! ●今年やるべきこと+目標 ※順番関係なくやるべきこと ①個人プロジェクトによるクリスマスイベント開催 ・できれば夏の祭りや花火大会等にある程度参加できるようにしたい! ②NPO法人第3の家族におけるソーシャルワーク体制構築および支援体制の構築 ・IBASHOライブラリーの活動と合わせて情報のアウトリーチの実施 ③ニンジャ寺子屋保健室の活動の基盤

          今年やるべきこと+目標

          あけましておめでとうございます!

          2023年になってもう11日経過しましたね 笑 はやいものです。 あけましておめでとうございます。 今年はいよいよ大きく動いていく(すでに動いていますが)年にしていきたいですね。 昨年はなんだかんだいろいろ進展があり、居場所のバリエーションの数自体は全然少ないのですが、居場所、ソーシャルワークの基盤、相談支援活動等が幅広く揃い出しているような気がしています。 思わぬ良い事業も出てきそうであり、まずは順調と考えています。 メタバースの活動のほうは本当にどんどん進展していって

          あけましておめでとうございます!

          手作り発光棒作成への挑戦(作成メモ)

          居場所活動として企画している「スピンスパークル」パフォーマンス活動においてなんとなく形になってきている今、ずっとネックになってきていた道具について一筋の光が見えてきました。 やっとです。やっと「良いかも!」と思える方法を見つけました。 それは… ポリカーボネイトパイプ+エポキシレジン液+発光パウダー この組み合わせで発光棒を作ります。 手作りであるため、成功するかどうかわかりませんが、とにかく試してみます。 とにかく実践あるのみ・・・・ 作成次第ここに追記していき

          手作り発光棒作成への挑戦(作成メモ)

          タコピーの存在・・・

          タコピーの原罪ってマンガ知ってますか? すごい話題になっていたマンガをいまさらながら読みました。 マンガの内容だけでなく、そのテーマについてとても考えさせられました。 タコピーがとても可愛らしく、純粋でありながら、いろいろなトラブルのきっかけを作ってしまう… 自分が良いと思ったことが裏目に出ながらも、自分の過ちを認め、孤立し、最終的には自己犠牲… 主要人物である女の子2人、男の子1人の家庭問題は何一つ解決していないが、タコピーという存在によって少なくともお互いの距離感、

          タコピーの存在・・・

          いよいよいろいろ動き出したぞ!

          2022年ももうすぐ終わりですね。東京オリンピックがとても懐かしいです 笑 今年はいろいろ動きがあった年であり、確かな手ごたえを感じています。 リアルでの活動、メタバースでの活動・・・まだまだ軌道に乗っているとは言えませんが、軌道に乗るのも時間の問題だな…と思っています。 様々な団体、人とつながり、IBASHOライブラリーの居場所のバリエーションは確実に増えてきています。 途中でやり方を変えたのが大きかったですね… 今日からまたしばらくnoteのほう投稿していきたいと

          いよいよいろいろ動き出したぞ!

          10歳のころやりたかったことを・・・

          最近活動をしていて触れ合うことが多い言葉として「部活」「文化祭」というものがあります。 自分のやろうとしていることは「部活」「文化祭」と表現するともしかしたら伝わりやすいのかな・・・と感じている今日この頃です。 大人の部活、大人の文化祭という表現に興味を持っている人が多くいるんだな・・・と感じ、意外と感じたのと同時になんだか嬉しいですね! ただ、自分が考えている部活、文化祭というのは、世間的に言われている「大人の部活」「大人の文化祭」とはまた違うんですよね・・・ 大人の

          10歳のころやりたかったことを・・・

          プラットフォームを作らなければ・・・

          活動の基盤が着実に進んできており、面白い人たちとのつながりができはじめています。 この点はすごく順調ですが、ホームページとプラットフォームが全然できていないです・・・ プラットフォームにはかなりこだわりたいなと思っていまして、イメージとしてはマリオメーカーのホームページなんですよね・・・ https://www.nintendo.co.jp/wiiu/amaj/index.html あえて2ではないところがポイントです 笑 テトリスなんかもイメージに近いんですよね・・

          プラットフォームを作らなければ・・・

          WEBメディア関連の活動もしていきたい…

          今現在は居場所活動に力を入れており、ソーシャルワークと結びつけたセーフティーネット作りを目指していますが、実は昔からWEBメディア、福祉に特化した新聞のようなものを作っていきたいな…という想いもあります。 6年ほど前までは、夜のお店業界の人や情報を持っている人に話を聞きに行ったりインタビューをしたりなどの活動に力を入れていた部分もあり、自分自身「知りたい」という気持ちは非常に強くあります。(当時はJKビジネスなんて言葉が話題になっていましたね…) あれから6年ほど経過し、

          WEBメディア関連の活動もしていきたい…

          トー横から見る「支援」の側面・・・

          ここ最近で「トー横」という言葉がネットでより多く見られるようになりましたね… 決して良い意味ではないですが… 歌舞伎町卍會という言葉も一気により有名になってしまいましたね。 これも悪い意味で… こういったことは個人的には常に起こっていると考えています。 優しい言葉、支援で未成年と関係性を作り、性的な行為に及ぶ… 何も今に始まったことではないな…というのが正直なところです。こういった被害に遭遇している人って実のところかなり多いのではないかとも思っています。 支援をする、人

          トー横から見る「支援」の側面・・・

          高校生団体「かるしうむ」さんの活動第一弾!

          今日は、一緒に活動をさせてもらっている高校生団体の「かるしうむ」さんのことを記載したいと思います! ●「かるしうむ」さんについて 社会的課題への取り組み方について… 世の中には数多くの社会的課題が存在します。大きく分けてしまえば戦争もそのうちの一つと言えるでしょう。 こういった社会的課題を知っていく上で大切なことは「身近である」という自覚を持つことだと個人的に思っています。 自分と関係ないことと思ってしまった段階で社会的課題について取り組んでいくことはとても困難になり

          高校生団体「かるしうむ」さんの活動第一弾!