2021年 パーソナルな振り返り

 note鉄関係の振り返りはしましたが、もっと生活感のある記事も一応残しておくことにします(^^;;
 2021年は実家の風呂釜が壊れるというトラブルからスタートしました。

1/8 修理中の貴重な?一コマ

 1週間ほどシャワーも使えない状況になったので、市内外の銭湯・温浴施設へ行きました。

当然ながらこの時の写真ではありません(^^;; 今年で開館20周年だそうです。

 1月の第一週が最も酷い雪だったのではないかと思います。

 こんなことがあったり、県内で6万戸(約5%)が停電したりもしました。住んでいた新発田市中心部では初めて積雪が1mを超えたりもしました。

1/3 新々バイパス新発田インター付近

 ちなみに、昨日の積雪はこんな感じです。

 クリスマスからの積雪で一度それなりに積もったのがその後ほぼゼロになったんですが、30日深夜から再び積もりました。ただ、去年に比べれば当然マシです。

 さて、私は2019年後半から父の知人の家で家庭教師的な手伝い(有償)をしながらバイトを転々としていましたが、コロナの影響もあってか2021年1月までは掛け持つバイトがありませんでした。しかし、母が前年末に地域のフリーペーパーで税務署の確定申告期間中の限定バイトを見つけてくれ、その時電話した時点では欠員待ちということでしたが、1月末に欠員が出たという連絡がありました。そして、面接を受けた結果採用となったのです。
 それまでは確定申告とは無縁の人間でしたが、丁寧な研修とその後の実践のおかげで一定程度の知識を得ることができたと思います。コロナ対策で手袋やフェイスシールドを常時着用しないといけない状況は決して楽ではありませんでしたが、さらに重装備で勤務しておられる方々のことをより実感をもって心に覚えることができた経験ともなりました。
 乗り鉄記事では書き忘れていましたが、この2ヶ月弱のバイトのおかげで初めて定期券を購入する経験をしました。

 これまで使う機会はなかったのかというと、
小中学校:徒歩20分程度で行ける公立
高校:徒歩数分のバス停からスクールバス
大学:30分歩くか、路線バスか親の車
バイト:定期を使うほどの出勤ペースじゃなかった(^^;;
 と言った感じでした。

 そのバイトのさ中、3月1日に神学校の入試を受けました。前泊も可能だったんですが、当日出発の方が費用が微妙に安かったので(乗車券は障割適用)新潟~長岡を新幹線ワープして向かいました。午前中は国語・英語・聖書の試験を受け、昼食後には面接試験がありました。そして当日中に電話で合格の連絡を受けました。

 3月31日までバイトをした上で翌週に引っ越すというのは簡単なことではないと予め分かっていたものの、やはり完全な自室整理ができないまま引っ越しとなりました(^^;; これは卒業(4年課程)までの宿題ですね。

 在学校については別個に紹介記事を書くつもりにしているのでここでは深入りしませんが、4年半ぶりに学生という立場に戻って最も痛感するのは「座って話を聞いているだけでこんなに体力を消耗するのか」ということです(^^;; 授業は50分のコマが2連続(合間に5分休憩)というケースが多いですが、3月以前よりも多くの睡眠を必要としている気がします。また、朝・夕食は学生が自分たちで作るなど(※全寮制です)、生活力も鍛えられています。
 現在の生活についてもう一つ加えるなら、実家よりもネット環境が断然いいということです(^^;; 実家は周囲の建物と密接しているのが最大の要因なんだろうと思いますが、現在の居所は全く正反対の環境です。

 さて、最後に言及するのは今回の年越しが20代最後の年越しだったということです。年越し自体に対する感慨は年々薄れているように思いますが、さすがに今回は感覚が違う気がします。たまたまですが、初めてのスマホを持つようになったのは20歳になる2ヶ月前のことでした。つまり、スマホを持ち始めて10年と少しが経ったということです。10年の長さを感じるには格好の材料ですが、当然ながら様々な面で多くの変化があった10年でした。それこそ、乗車記録を取るようになったのもちょうど10年ですし。

 一度アップした後にnote以外のSNSを振り返り忘れていました。ツイッターはますます放置状態ですが、スポーツをはじめとするニュースの取得には依然として重宝しています。YouTube(本垢=スポーツチャンネル)については12月のデータが落ち着いてから投稿しますが、fbは開設11年目にして過去3番目に新規fbfが多い一年となりました(基本的に、面識がなくてもつながるスタンスです)。その結果、9月には節目を迎えました。

 2015年7月にfbfが1000人になって以降、毎月20日時点の人数をExcelに入れていました。そして5年2ヶ月で2000人になり、現在は2059人になっています。
 投稿の頻度は体力の関係もあって落ちる(落ち着く?)一方ですが、コロナがなくてもある意味隔絶されている環境下ではオンラインのつながりはありがたいことです。

 ということで、思いのままにある程度書いたところでこの記事は終わりにします。昨年のnoteまとめ記事をアップしてからしばらくして、ダッシュボードのviewカウントが止まってしまっているようですね。

 年末年始はメンテナンス業務も休んでいるのかもしれませんが、平常運転らしい公式Twitterで全く言及されていないのはモヤってしまいます。

 さらに追記です(^^;; 年末年始の様子も加えてしまうことにしました。
 学校は17日(金)で年内の授業が終わり、20日(月)から冬休みに入りました。本格的な初の積雪となったのが、この週末でした。

ビフォー:18日夕方
アフター:一晩明けて まあ、あまり増えていないとも言えますが(^^;;

 柏崎は海に面しているため風が強く、それゆえにあまり雪が積もらないと聞きます。昨シーズンよりは断然マシなもののそれなりに積もってもいる今シーズン。1週間後に戻ってからの2ヶ月弱はどうなるでしょうか。
 22日(水)に実家に戻り、例年よりは少ないものの親戚との交流もありました。年末30日に母の実家へ行きましたが、コロナに入ってからずっと玄関先だけだったところ、久々に上がらせていただいて小一時間茶菓を交えて近況報告をしました。また、元日の午後には京都から来ていた父方のいとことだいぶ久々に再会。fbでつながっているので近況は互いに知り合っているものの、やはり直接会って話すと違うものですね。オミクロン株の脅威は脳裏に多少感じつつも、コロナ禍がある程度落ち着いている現在の状況がかなり反映されている年越しの風景となりました。
 また、これからのものを含めて2件、オンラインの同期会があります。年末に合ったのは、高校・大学時代の腐れ縁の会。明日あるのは、大学時代の社会科教職同期会です。後者については、在学中(3年次)から定期的に飲み始めており(笑)、卒業後も6年連続で集まっていました(さすがに毎回全員(5人)揃った訳ではないですが) コロナ禍最初の年は何もできませんでしたが、飲み始めて10年目となった21年から再スタートしたと言えます。
 昨年の年始記事にも書いた通り、年賀状は2016年以降放棄しております(爆
 学校の期末試験は9月末・3月初めにあるので、(夏休みよりもスパンはマシなものの)冬休みが明けて1ヶ月半で期末を迎えます。冬休みの宿題と銘打たれたものはないですが、期末レポートのテーマは既にいくつか発表されています。冬休みはあとちょうど1週間ですが、羽を伸ばしてばかりはいられません(^^;; noteもそろそろセーブしないとですねぇ(遠い目

この記事が参加している募集

より多くのアウトプットをするためには、インプットのための日常的なゆとりが必要です。ぜひサポートをお願いしますm(_ _)m