株式会社百森

岡山県の西粟倉村というところで山林の管理をしている会社です。

株式会社百森

岡山県の西粟倉村というところで山林の管理をしている会社です。

マガジン

  • 2023百森アドベントカレンダー

    百森の2023年版アドベントカレンダーです!各メンバーが毎週1本新しい記事を書いていきます。

  • 2022百森アドベントカレンダー

    百森の2022年版アドベントカレンダーです!25日毎日記事を書いていきます。

  • 2021百森アドベントカレンダー

    百森の2021年版アドベントカレンダーです!25日毎日記事を書いていきます。

  • 林業書籍のまとめ

    林業にまつわる書籍についてまとめた記事のまとめです。

最近の記事

西粟倉の山にトレイルをつくります

初めまして!6月から百森メンバーとして西粟倉村に移住してきた岸田萌&ジミーです。私(岸田)は百森でトレイル・アクティビティ部門を担当し、ジミーはトレイルアドバイザー役の顧問として活動しています。 トレイル(英=trail)とは森林や原野、里山などにある主に歩いたり、移動をするための道です。私たちは西粟倉村に既にあるトレイル(林道や国有林の自然歩道など)を整備したり、新しいトレイルを提案したりして、西粟倉村で人々がよりトレイルを快適に楽しめるように、そして様々な活動を通して利

    • 鈴ヶ段ビオトープ計画①植樹しました!

      こんにちは、株式会社百森の清水です。 株式会社百森では、個人の方が手放される山林などをいくつか購入させていただき社有林として活用していますが、そのうち何カ所かは皆伐後再造林されなかった場所があります。 そのうちのひとつ、「鈴ヶ段(スズガダン)」。 皆伐後キイチゴ類やススキが茂り、カラスザンショウやタラノキがぽつぽつとあるような植生が成立。相変わらずシカ食害のおかげで、遷移は止まっていました。 約0.1hと非常に小さな土地ですが、沢沿いで日当たりもよく、車ですぐ近くまで

      • 西粟倉小学校4年生、トレイルカメラを設置する

        森林学習、何しよう?2024年夏、株式会社百森は西粟倉小学校4年生の授業を担当させていただくことになりました。西粟倉小学校では、毎年4年生になると総合学習の時間で村内の森林について学習しています。 担任の先生、一般社団法人Nest今井さんとの事前打ち合わせで、普段なかなか山に接することがない子もいる中でどうしたら興味を持ってもらえるだろう?ということから、子どもたちにトレイルカメラを設置してもらい西粟倉村の森にいる動物を知ってもらうことから始めることにしました。 1学期に

        • 森と向き合える人間になるため

          自己紹介仲宗根叶大です。中学一年生です。 千葉県から2年前に西粟倉村に移住してきました。中学校では卓球部に所属しています。好きな食べ物はスイカ、お寿司、馬刺し、ユッケです。 自然やサバイバルなどのアウトドアが好きです。 僕がサバイバルを好きだと感じるのは、汗を流して竹をのこぎりで切る時です。他には仲間と協力して火を起こしたり、魚を捕まえる時にもサバイバルを好きだと感じます。 そんな僕は毎年8月徳島県で開催している1週間のサバイバルキャンプに行っています。 僕は自分

        西粟倉の山にトレイルをつくります

        マガジン

        • 2023百森アドベントカレンダー
          18本
        • 2022百森アドベントカレンダー
          22本
        • 2021百森アドベントカレンダー
          26本
        • 林業書籍のまとめ
          2本

        記事

          Kintone スペースエリアの整理整頓

          株式会社百森の北森亜未です。 どうして整理整頓しようと思ったかkintoneを利用していると、スペースやアプリが増えてくると思います。 ログインしてたくさんのアプリやスペースをずらっと見ると使う気持ちはあるけれど抵抗を感じる人もいるのではないでしょうか>< とりあえずスペース内の整理整頓していこう!と、ほかの人のやり方を参考にしているとスペースエリアにおいてはスレッド部分を利用してアプリの整頓を行っている方がほとんどなのかな?と感じとりあえず真似することにしました。 その結

          Kintone スペースエリアの整理整頓

          ヒダクマさんにお伺いしました!レポ

          こんにちは、株式会社百森の清水です。 スギヒノキの森林が広がる西粟倉ですが、その中にも点在するように広葉樹は存在し、もともと図鑑を使った樹木の同定が好きだった私はその残り香を追うようにして山を散策していました。 そんな私は下層植生が残り様々な広葉樹が見られる場所にあこがれを抱いていますが(もちろん西粟倉の森林も好きです!)、この度そんな環境をもつ岐阜県飛騨市、そしてその土地の広葉樹の活用に取り組んでいる「株式会社飛騨の森でクマは踊る(ヒダクマ)」さんの視察に伺いました!分量

          ヒダクマさんにお伺いしました!レポ

          チェーンソーLOGGINGツアー、開催してみた!

          こんにちは、株式会社百森の清水です。 2021年秋から不定期で5回ほど開催しているチェーンソーLOGGINGツアーですが、おかげさまで毎回好評をいただいております。 参加者の方のSNS投稿をみて「ぜひ次回参加したい!」というお声もいただいている一方、3日間の様子は分からないことも多いはず。 そこで、今回は開催するスタッフ目線ではありますが、ツアーの様子をみなさまにお届け!体力に自信がない方も、遠くて参加するのに覚悟がいる…という方も、まずはこちらの記事でイメトレしてみません

          チェーンソーLOGGINGツアー、開催してみた!

          キンコミツアーに参加してみた

          株式会社百森の北森亜未です。 2024/4/17のお昼にキンコミツアーに参加してみました。 キンコミ というのはサイボウズが公式に運営するkintoneユーザーのためのオンラインコミュニティサイトのことです。 アイディアやkintoneを利用する上での悩みなどいろいろな投稿を見ることができます。 どうして参加しようと思ったのか今年はほかのkintoneユーザーさんと関わりを持ってみたい。 皆さんどこで新しい情報の勉強をしているのかな。と思ったのがきっかけでした。 キンコミと

          キンコミツアーに参加してみた

          地味にAIで絶滅危惧種をまとめた話

          PDFの情報を手で書き写すのが面倒だったけど、ChatGPTさんにCSVにしてもらってラクにできたよ!という話。 やりたいこと岡山県版レッドデータブック2020というPDFがあります。これから項目を幾つか抜き出して、Google Sreadsheetで閲覧できるようにしたいです。 村で見られる絶滅危惧種をリストにして、僕ら専用のポケモン図鑑をつくるんだ!というのが動機です。生きものがたくさんいる山をこれからつくっていくために。 まずデータをダウンロードする哺乳類、鳥類、

          地味にAIで絶滅危惧種をまとめた話

          森林の生物多様性を高めるための林業経営の指針をAI要約

          林野庁さんが「森林の生物多様性を高めるための林業経営の指針」についてパブリックコメントを募集しています。以下は指針の内容をAI先生に分かりやすくまとめてもらったものです。指針案自体もそう長くないので、興味ある方はぜひ読んでみて、パブリックコメントを書きましょう! 1. 本指針作成の目的(1) 近年の生物多様性保全をめぐる動き 最近、私たちの世界は生物多様性、つまりいろんな生き物や植物がたくさんいることを守ることが大切だとみんなが言っているよ。地球の気候が変わってきているか

          森林の生物多様性を高めるための林業経営の指針をAI要約

          QGISを触ってみよう2

          今回は地図上で道をつくってみましょう! 下図の状態までは前回のnoteを読んだりするとたどり着けると思います。たどり着けなかったらDiscordとかで質問してみてください! 今回はこのマップ上に新しい道をいれてみましょう! 北の村道沿いの部分と、南の林道沿いの部分が繋がっていません。なので、今回はそれをつなげる道をスーパー簡単に設計してみましょう。 一番シンプルなのはまっすぐ直線を引いちゃうことですよね。 でもお察しの通り、これは結構ハードな道です。地形を完全に無視

          QGISを触ってみよう2

          QGISを触ってみよう

          自分だけの地図をつくるというのは意外と楽しい作業です。この記事では、株式会社百森の提供する西粟倉村の航空写真やスギやヒノキのデータから、自分だけの地図をつくれるようになるまでをガイドします。有料ソフトなし! 準備する地図をつくるにはGISと呼ばれるソフトウェアを使うのが便利です。GISというのは地理情報を扱うシステム全般のことを指します。 文字情報を扱うためにはMicrosoft Wordやメモ帳など、いろんなソフトがあります。地理情報を扱うにもArcGISやGoogle

          QGISを触ってみよう

          森林管理会社がCOTEN CREWになった話

          こんにちは、株式会社百森の田畑です。株式会社百森は、岡山県の西粟倉村というところで森林の管理をしている会社です。 このたび百森は、株式会社COTENを応援する「法人COTEN CREW」というものになりました。月額5万円なので、弊社のような小さな会社にとっては大きな出費になるのですが、林業や森林管理の状況を考えると非常に重要な活動だと考えたので参画した次第です。 株式会社COTENが何をする会社なのか?というのを僕なりにめちゃくちゃカンタンに整理すると「歴史を勉強すること

          森林管理会社がCOTEN CREWになった話

          今後について

          年末ですね。株式会社百森としての今後をすこし書いてみます。昨年の記事から、あまり大きく変わるようなことはないと思います。 目指すところ株式会社百森は、山と人がともにある社会を目指しています。それはどのような社会なのでしょうか。 まず端的に、人が山に入りやすい状態が達成されていると考えます。西粟倉はその面積の9割以上が山林となっていますが、その人口のほとんどは山に入ることなく暮らしています。物理的な距離は近くても、精神的な距離は遠い。それが西粟倉における山林の実情でしょう。

          無駄をつくれなかった反省

          2023年のアドベントカレンダー最終日です。株式会社百森の多彩なメンバーが書いた多彩な記事、楽しんでいただけたでしょうか?みんなの仕事や生活、暮らしがにじみ出るような記事が多くてよかったなと個人的には思っています。 さて、最終日だったはずなのですが、実は昨日から記事を書こうと思っても、全く筆が動いてくれません。 「経営に野心は必要か 養殖した野心で戦えるか」「態度で他人を動かす病とその対策」「林業DXはまず補助金業務からお願いしたい」「現実が最も合理的なので変えるなら合理

          無駄をつくれなかった反省

          買って良かったマイベスト装備品三選

          株式会社百森の齋藤です。 今回は、私が山の調査や設計業務を行う中で、これはホントに買って良かったなと思った装備品を三つご紹介したいと思います。 1.フィッシンググローブ普段、山での業務で一番使う消耗品はビニルテープ(樹木テープ)です。主に立木に巻き、印をつける目的で使用します。日によっては一日中ビニルテープを立木に巻きつける作業をすることもよくあります。 株式会社百森では、立木に巻きつけるビニルテープの色や本数で意味合いを識別しています。例えば、新しく作設する森林作業道

          買って良かったマイベスト装備品三選