マガジンのカバー画像

百鬼堂農園

16
土いじりなどしたことのないオッサンが畑に挑みます
運営しているクリエイター

#ハツカダイコン

#66 百鬼堂農園(16) スキマが怖い

#66 百鬼堂農園(16) スキマが怖い

 写真は某バラのイベントにて撮影。昔はこの手のものにまったく興味がなかったんだけど、行ってみたらきれいで楽しかった。不思議なものだ。

 さて、みなさんはテトリスはお好きですか?わたしは好きだけれど得意ではありません。

 市民農園の方の多くは本当に畑作りが上手で、みっしりと、整然と、青々とした葉を繁らせている。当方の畑はまだスカスカ。全体の7割くらいに畝を立てたが、野菜を植えた面積は全体の半分強

もっとみる
#63 百鬼堂農園(14) 左門豊作

#63 百鬼堂農園(14) 左門豊作

 「あ、おにいちゃん」

 畑への道すがら、さえない50代の私をおにいちゃんと呼ぶのは、市民農園のおばあちゃん、南東さんしかいない。全身黄色のおしゃれコーディネートで、マスクまで黄色い。きょうもカッコいいぜ。

 「●●の花がきれいに咲いてたよ。●●さんがいま畑にいたよ。これからホームセンターに行ってくるよ。きょうも頑張ってね」。矢継ぎ早に話して嵐のように去って行った。人付き合いが得意ではないこと

もっとみる
#60 百鬼堂農園(12) 岩と瓦礫と初収穫

#60 百鬼堂農園(12) 岩と瓦礫と初収穫

 「おはよう、がんばってるね」市民農園最年長のおばあちゃんが遠くから声をかけてくる。隣には同世代のご婦人。この友人とふたりでホームセンターに苗を見にいくという。

 まだまだ広大な遊休地がある我が畑をみて、ご友人から「キュウリでもトマトでもナスでも、何でもいいから(暑くならない)いまのうちに植えなきゃダメよ」とありがたいアドバイスを受ける。

 わが農園の現状は以下の通りである。

第1畝 オクラ

もっとみる
#53 百鬼堂農園(6) 萌芽

#53 百鬼堂農園(6) 萌芽

 市民農園を借りてから、書きたいことがいくらでもある。畑仕事は単調なことはほとんどなく、必ず何か起きる。noteで書くことがない、という人は、プランターで何か育てるなどしてみてはどうでしょうか。

 一番ハードルが低いと思っていたハツカダイコンの芽が出ない。4~5日で発芽とあるが、土壌が厳しすぎたか。枝豆とスナップエンドウの葉が少し黄色くなり、強風で倒れかけている。トウモロコシは元気そう。なぜか植

もっとみる