見出し画像

鶏モモ肉焼く時の救世主はこれ!

みなさんこんばんは🌙
久しぶりの洋食を食べれたのでルンルン気分で記事を書いてます。
父は相変わらず隣で映画を見ています。二人で一服タイムです。

さて、今日のお品書きです

  • チキンソテー、オニオンガーリックソース

  • 野菜のソテー、カレー風味

  • レタス&トマト

  • コーンスープ

付け合わせでボリュームを💦

フルーツ買い忘れてしまいました(涙)
鶏肉は二人で一枚だったのですが、もう少し大きいのを買えばよかったかも。少しボリューム少なかったですね。
だけど一人一枚だと多いんですよねー。なかなか食べきれないお年頃になってきたかも(涙)みなさんは一枚食べきれますか?

お肉を焼くとき大変なのは油はねです。鶏もも肉は特にすごいですよね。
食べ終わって掃除するときが悲惨で、げんなりしちゃいます。
そんな時に役立つのが

オイルネット

ですね。蓋が網になってるあれです。
今は一般的になってきてるので使ってる人も多いと思いますが、まだ使ってない人は本当におすすめです。
最近は中の様子が見やすい黒いネットのものや、しまうときに場所がとらないように取っ手が折れるものも発売されています。

普通の蓋でも油はね対策になりますが、中に水分がたまって蒸し焼き状態になってしまいます。
そうするとカリッと焼きたい時には不向きですよね?
そういう時にオイルネットです。汚れの差は歴然でびっくりしました。
今は100均(多分100円以上かもです)や300均にも売っていて、手に取りやすい商品になりました。けがの予防にもなりますので、購入検討してみてはいかがでしょうか?

洋食を久しぶりに作ってみて改めて思いました。
洗い物めちゃくちゃ多い、、、、、、、
メイン焼いてソース作って、付け合わせ作ってなんじゃこりゃって量の洗い物が(泣)それでも美味しくできたからって思って洗い物頑張ってきます!
ガス台は奇麗なので少し気持ちが楽です。
ありがとうオイルネット、、、、、
それでは次の記事で会いましょう。ノシ            おしまい

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,305件

#今日の振り返り

22,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?