見出し画像

朝起きてすぐに飲む1杯の水が、体に良いと聞けば。

二度寝せずに起きられて、いつも寝るとき寝室に持っていくペットボトルの炭酸水をわざわざコップにうつし、朝日を見ながらゴクゴクと飲む。

あっという間に二度寝回避。

自分の素直さと真面目さと単純さが、ときおりちょっぴり愛おしく思えたりもする。笑


朝にコップ1杯の水が良いのは以前から知っていたことだけど。すぐに効果が出ないものってだいたい一瞬にして風化してしまって、意識の中からすっぽり抜け落ちる。

あ、三日坊主ってもしかしたら、すぐに結果を求めてしまう人がなりやすいのかも。

今気づいた!

なんかすごい気づきな気がするんだけどみんなは普通にわかっていることだったりするのかな。


その逆で、BadなHabitは気味が悪いほどスマートに、悪習慣としてかたく根強く染み込んでいく。

抜け出せた!と思っても、雑草と同レベルのたくましさを持ち合わせているようで、根っこごとどうにかしなければそう簡単には変えられない。


コップ1杯の水のあとは、
白湯にレモン汁を入れてフーフーしながらあたたかいうちに飲み、朝ごはんとして豆乳を1杯飲む。


最近、習慣化力を手に入れた今の私なら、「あれ、ちょっと効果出てきてるかも?」ってなるまで続けられるはず。

加えて、その後の変化の安定期に入ったとしても、その頃にはもう自動化されていると信じてる。


悪習慣が雑草だとすれば、それを塗り替える習慣化力は天然の除草剤。

根絶やしにしてみせるんだから……!



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

#私は私のここがすき

15,638件

最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。