見出し画像

「幼児期の食事は、なぜ重要なのでしょうか?」皆さんならどう答えますか?

みなさんこんにちは、日本幼児食協会の小出です。

先週からまさかの花粉症になってしまい、毎日鼻詰まりに悩まされています、、。みなさん体調はどうですか?

最近ありがたいことに、幼児食について取材を受ける機会が増えてきました。先日編集者の方から、ど直球な質問がありましたので、こちらでも少しお話ししたいなと思います。

『幼児期の食事(幼児食)は、なぜ重要なのでしょうか?』という質問!たしかになかなか話をした事がないかも!と思いました。

幼児期の子ども達は、大人に比べて発達や成長の速度が速いため、バランスの良い栄養や食事を摂る必要があります。

幼児期では、消化機能の発達、手指の発達、心の発達、噛む力、味覚、そして脳や神経系の働きが早い速度で成長していきます。

だからこそ、特に6歳まではしっかり見守る必要があるんです。

幼児期に食べたものが将来の体をつくるので、幼児期は色々な食材を経験しながら、バランスの良い食事を心がけましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?