見出し画像

【復職68日目】2回目のファシリテーター。 #317

適応障害(うつ病)から復職したシステムエンジニアです。
6/10の体調バロメーターは、【低評価:4】でした。(10段階評価)

(自己紹介は⇒こちら!!)

【復職68日目】2回目のファシリテーター。

先日の初めてのファシリテーターを務めた打ち合わせですが、各方面の有識者の意見を聞くことで終わり、2日後にまた打ち合わせをすることになりました。

つまり、2回目のファシリテーター‥こんなに早く2回目が来るとは(苦笑)

今回の打ち合わせは、前回の5人から倍の10人になり、あがり症の私には結構のプレッシャー。

打ち合わせ前に、インドダクションと決めたいことをメモ書きし、声に出しながらファシリテーションの練習をしました。

いざ打ち合わせが始まると、参加者は増えたとはいえ、結構顔馴染みのメンバーなので、雑談から入りヌルッと打ち合わせが始まりました(笑)

練習通りイントロダクションを無事に終え、事前に決めたパートナー会社の社員による資料説明へと進み、ブレストタイムに入りました。

ブレストタイムに入ると、部長→課長→一般社員の色々意見をいただきましたが、やはり参加者の知識レベルに差があるので、打ち合わせの趣旨が脱線して質問タイムになってしまう。

「これはなんですか?」「いつからですか?」など、打ち合わせの無駄な時間。

結局はいただいた意見を改善案に取り入れて、再度関係者にレビューすることにまとめましたが、ファシリテーションの難しさを改めて感じました。

やはり打ち合わせの目的から脱線しないで進めるのはテクニックとブレないマインドが必要だと実感…でも緊張する時間が終わってよかったです(笑)

最後に

パンデミックの影響で、認知症の方が増えていると朝日新聞の記事になっていました。

パンデミックの流行り病の死亡者が一定数いますが、自殺や認知症、生活困難者など流行り病罹患以上にマイナス面があることをもっと公表するべきだと思います。

最後に、一読していただき、心から感謝しております。

この記事が参加している募集

よろしければサポートを宜しくお願いいたします☘️精神疾患のご理解促進の活動費として使用させていただきます🌼