葛西

無職。透明。

葛西

無職。透明。

マガジン

  • DX戦記

    DX戦記です。

  • 閑~いろいろ

    デジタル以外もあります。

  • DX閑話

  • Copilot for MS365で遊ぼう

    Copilot for Microsoft365 の試行錯誤のノウハウを公開します。

最近の記事

DX戦記~小学生にもわかる「ペーパーレス化で学ぶDX(後編)」

やぁみんな、夏休みの宿題はうまく進んでいるかな? 僕は自由研究というやつが苦手で、大分苦労したような気がするよ。 前回にひきつづき「ペーパーレス」を題材にDX(いま風のやり方)を考えるけど、今回はちょっと、小学生時代を思い出しながら、自由研究をペーパーレスにするという試みを通じて、DXを一緒に体験してみようと思うんだ。 「朝顔の自由研究」でDX的な考え方をやってみるみんなが大好き、小学生になったら一度は目にしたり育てたりする「朝顔」という植物があるね。 今回は、そのメジャ

    • DX戦記~小学生にもわかる「ペーパーレス化で学ぶDX(前編)」

      やぁ、みんな。 これまでの話で、みんな日本のDXの背景について分かったよね。 そもそも「DX」は日本語(英語ではDT)。 DXをざっくり言うと「やり方を、いま風に変える」こと。 日本の大人は実は昔風のやり方が大好きで、DXにあまり興味がない。 今回は、ダメダメなDXのお話だよ 今回は、大人たちが「DX」と言ってお金をかけて「やり方を変える」時の、「DXのレベル(いま風度合い)」を、分かりやすく説明する試みだよ。 タイトルでネタばれしているけど「ペーパーレス」が題

      • 閑~JIS配列キーボードの記号の謎

        またキーボードの話。ただし配列の話。みなさま、キーボードの配列は日本語(JIS)派でしょうか?英語()派でしょうか? 私はアルファベットで打ってますので、選択肢が広がるという意味で英語配列にそろえていたのですが・・・今回、中古のLet's Noteを購入してしまったので、めでたく英語配列と日本語配列が混在することになりました。 まぁ、混在すると若干困ることがありまして… 「記号キー」の位置が違うのですよね、アルファベットは日本語配列でも英語配列でも同じなんで、文字を打つ

        • DX閑話~●●●にもわかる生成AIとは(2)

          やぁみんな! ちょっと前に文章の生成AIについて書いたんだけど、覚えているかな? 前回は、文章の生成AIについてなんとなく、こんなもんだな、というお話だったね。 日本ではこれから生成AIは流行り始めて、いろいろヘンテコな話題があって、みんなを惑わすことになると思うから、そんな話をしようと思うよ。 世界では幻滅期、日本では流行を迎える生成AIガートナーというところは、新しい技術の流行り廃りを毎年図表にして出しているんだ。 ガートナー・ハイプ・サイクル ガートナーさんは

        DX戦記~小学生にもわかる「ペーパーレス化で学ぶDX(後編)」

        マガジン

        • DX戦記
          29本
        • 閑~いろいろ
          8本
        • DX閑話
          12本
        • Copilot for MS365で遊ぼう
          4本

        記事

          DX戦記〜小学生にもわかる「DXできない日本」

          やあみんな夏休みは楽しんでいるかな? 今日は、なんで日本の大人たちが「今風のやり方」が出来ないのか、というお話をするよ。 日本の大人はDXが苦手デジタルツールの進化ってとても早いんだ。 たとえば、5年前はオンライン会議なんて、ほとんど無かったんだ。オンライン会議は、普通の人はやった事がなかったんだ。 いまは、みんな学校でやっているオンライン授業も5年前はなかったよ。 それくらいデジタルツールの進化は早いんだ。 その早さについて行けない日本の大人は「DX」とかいっていても

          DX戦記〜小学生にもわかる「DXできない日本」

          DX閑話~●●●にもわかる生成AIとは(1)

          こんにちは、みんな!今日は「生成AI」についてお話ししようと思うよ。生成AIは毎日進化しているから、明日には古くなっていたり、間違いになっていたりするかもしれないけど、だいたい、まぁ、こんなものか、という程度に読むといいよ。 生成AIって何?生成AI(せいせいエーアイ)は、コンピュータが新しいものを作り出す仕掛けのことだよ。例えば、絵を描いたり、音楽を作ったり、文章を書いたりすることができるよ。便利だよね。 どんな感じで動くの?生成AIはたくさんのデータを分析して、「それ

          DX閑話~●●●にもわかる生成AIとは(1)

          手抜きプロンプト集(2):Copilotに頼って自己を開放するプロンプト

          やぁみんな、生成AIブームも熱狂が少し収まってきたけど、まだまだ圧倒的な人気コンテンツだね。でも、イケてる国と比べると、日本は生成AI使っている人が少ないらしいんだ。 きっと日本は「自己責任」という言葉が流行ったあたりから、誰かに頼ったり、助け合ったりする事が苦手になったので、AIに頼ることも苦手なんだと思うんだ。 でも、BCGの調査では、世界の人はAIに頼って毎週5時間も働く時間を短くしているらしいんだ。頼るって重要だよね。 生成AIを業務で使う従業員、世界15カ国/

          手抜きプロンプト集(2):Copilotに頼って自己を開放するプロンプト

          DX戦記〜小学生にもわかる「DX」の意図と目的(2)【演習付】

          やあ、みんな。 ”小学生にもわかる”とタイトルに付けだだけで、アクセス数がとても増えたので驚いちゃったよ。世の中、難しい文章ばかりなんだろうね。 ちなみに、難しい文章も、生成AIに「小学生にもわかるように書き直してください」とお願いすると、内容は同じなのに、とても分かりやすく書き直してくれるので、おすすめするよ。 今日は、前回の続きだよ。僕も忘れちゃったので、ここまでのポイントを整理するよ。 ポイント1:単語「DX」には意味がない 日本の「DX」という言葉は、外国の

          DX戦記〜小学生にもわかる「DX」の意図と目的(2)【演習付】

          DX戦記〜小学生にもわかる「DX」の意図と目的

          「DX」は言葉としての意味はないけど、語る人の意図や目的がある前回、「デジタル・トランスフォーメーション(DT)」について 世界的では「デジタル技術を使って、お仕事のやり方を変えること」という意味。 日本では「DX」と言い換えた結果、意味はあいまい。だから「DX」と言った人の意図や目的を考えることが大事。 という事をお話したので、今回は「DX」という言葉を使う意図を説明するね。 前回、代表的な意図として、3つに分類して紹介したけど、今回は、一つずつ、少し詳しく説明する

          DX戦記〜小学生にもわかる「DX」の意図と目的

          DX戦記〜小学生にもわかる「DXってなに?」

          やぁみんな、これからしばらく、とある人の真似をして、小学生にもわかりやすいお話をしてみようと思うんだ。 僕は、その人のような深い理解がないので、うまく書けないかもしれないけど、がんばってみるよ。 「DXってなに」の答えは無いよ!DXってなんだか、知っているかな? 新聞やテレビで見た事あるよね。でも、意味が良く分からないよね。 でも、意味が分からないのは仕方ないよ。 だって「DXってなに?」の答えは【誰もわからない】なんだ。 なぜなら、昔々、ある学者さんが「デジタル技術

          DX戦記〜小学生にもわかる「DXってなに?」

          閑~○んだ猫を売るマーケティングの話

          マーケティングは、無用の長物や害になるものを押し売りするためのものではないと思うけど最近また、「マーケティングが得意です」系の話がちらほら聞こえるようになってきて、聞いてみると、どうも押し売りテクニックみたいな話が結構な感じが気になっています。 内容的に、20年位前の「○んだ猫を売れるのが良い営業担当」みたいな話のアレンジっぽい「○んだ猫を売るのが良いマーケティング」という感じ。 なんで、ちらほら聞くのかというと、就職の面接で出るっぽいんですわ。 それより、私は「○んだ

          閑~○んだ猫を売るマーケティングの話

          DX閑話~業務で無料生成AIを使うかどうか的な話

          この数ヶ月『業務で使ってみよう無料の生成AIセミナー』みたいな話を聞くようになったのですが、そのたびに勇気に感心します。 というわけで、今回は業務で無料生成AIを使っていいものかどうか、考えてみようの話です。いや、考えるまでもなく… 結論:セキュリティ(機密性)が不安規約を読むと「無料の生成AI」を業務で使っていいものやら… まず、定番系の生成AIの利用規約をじっくりと読みましょう。 無料系の生成AIのほとんどが、入力したデータの利用権や閲覧権は生成AI側にも与えられる

          DX閑話~業務で無料生成AIを使うかどうか的な話

          閑~生成AIは忖度の夢を見るか

          私が良く見ているnoteの1つに、キタきつね氏のセキュリティ記事紹介があります。非常にありがたい次第です。 日本ではセキュリティ関連情報が、ほどんど出回っていないので、非常に価値のある情報noteです。 本題:IPAのレポートから見える生成AIの忖度能力 そのキタきつね氏のnoteで紹介されていたIPAの調査レポートが興味深かったので紹介します。 IPAテクニカルウォッチ「米国におけるAIのセキュリティ脅威・リスクの認知調査レポート」 | 情報セキュリティ | IPA

          閑~生成AIは忖度の夢を見るか

          閑~生成AIと一緒に、NHK『ロンリのちから』で勉強する話

          高広氏のnoteでNHK高校講座『ロンリの力』を知って、見てみたので非常に面白いので紹介します。 昔から、私って「論理がおかしい」と言われているんで、なんでだろうなぁと思っていたので、そのあたりの疑問の解消も含め。 一話ずつ学んでいこうと思います。 第1話の「三段論法」を見た感想テレビを見ない私が、受信料を取り戻した気がした 厳密には、Webで見ているんで受信料関係ないのですが、受信料が製作費に回るという事で自分を納得させています。相変わらずコレ系は質が高いですね。

          閑~生成AIと一緒に、NHK『ロンリのちから』で勉強する話

          DX戦記〜日本のDXについての試論(5)

          前回のDX戦記では、以下の事を明らかにしました。 実は、DXとは世の中で起きている環境変化の事を指している 経営の視点では、環境変化(DX)によって「経営のドクトリンが変更された」 企業はこの経営のドクトリンの変化に追従しなければならない そして、このシリーズの目的は、経営のドクトリンの変化に気づいていない、多くの日本の経営者に気づいてもらう事ですので、気が付けない原因についても考察する必要があります。 日本の経営者がDXによって起きた経営ドクトリン変更についていけ

          DX戦記〜日本のDXについての試論(5)

          DX閑話~私のやってみたい、投資なしで出来る「セミナーDX」

          基本的に、リモート受講が良いのですが、コミュニケーションが重要なセミナーは会場の方が良いです。なぜなら、通信状態が良くない人がいると、がぜん品質が下がるから。 それぞれの良さを考えるセミナー会場受講の良さ お互いの細かい動き、表情がお互いに見える (※全員が良いカメラを持っていれば、リモートも同じですが) 全員が、スムーズに会話が出来る (※全員が通信品質を気にしなくてよいなら、リモートも同じですが) セミナーリモート受講の良さ 遠くのスクリーンを睨まなくてすむ

          DX閑話~私のやってみたい、投資なしで出来る「セミナーDX」