マガジンのカバー画像

アグリカルチャー

33
八ヶ岳南麓の小さな庭でガーデニングと家庭菜園を楽しんでいます。八ヶ岳農業大学校に通ってからは、夢が大きくなり、もっと広いところで農的暮らしをしたいと今考えている最中です♪
運営しているクリエイター

#バードウォッチング

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 幸せのイエロー♪喜びのイエロー♪5月は大忙しの巻

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 幸せのイエロー♪喜びのイエロー♪5月は大忙しの巻

寒い5月、まだ、薪ストーブをつけている毎日。
寒かったと思えば夏日もあったりと
野菜の植え付けを悩む毎日だが・・・

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
5月8・9日 ● 果菜類 雑草抜き
10・11・12日 ● すべての作業
13・14日 ● 花とハーブ
15日 ● 葉菜類 
19・20日 ● 根菜類 雑草抜き
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・

もっとみる
*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 4/13「満開の桜とともに***Potato*じゃがいも植え付け♪♪♪」とその後

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 4/13「満開の桜とともに***Potato*じゃがいも植え付け♪♪♪」とその後

ここ数日の暑さで、あっという間に、庭のしだれ桜が咲きました。
お日柄も良く(今日明日は、種蒔き・植え付け・植え替えに関係する、田園と園芸のほぼ全ての作業に適した時期)満開の桜の下で、じゃがいもの植え付けです。

【2022菜園ノート その2】
〜じゃがいもの植え付け 4/13 AM 曇り/午後から雨〜
・70cm幅に2列/長さ4m/(永田農法で鍛えた)約30cm高畝
・一畝 2列 25cm 千鳥植

もっとみる
*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 3月末4月初め 「畝作りwith援農隊*」そして・・・「七年に一度の*諏訪キチ虎子*の登場!!」

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 3月末4月初め 「畝作りwith援農隊*」そして・・・「七年に一度の*諏訪キチ虎子*の登場!!」

*人参種まき*に続き、次回じゃがいも植え付け●月齢●「ほぼすべての農作業が適日☆⌒(*^▽゜)vという4月の13&14日を目指し、畝作りに励むホシコ。ハナコさんは、20日から行われる★母校のアート展★に出品する作品制作と★あれ★にお忙しいので、これぞ! ̄ー ̄)とばかりにホシコお一人様仕事(二人でやると、虎VS猪の戦いで思い通りに前に進まないのでムフフとこっそり喜んでいる)

ホシコの*畝作り*への

もっとみる
*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 3/26「春一番は*Carrot*人参♪♪♪」

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 3/26「春一番は*Carrot*人参♪♪♪」

八ヶ岳もようやく春の気配がしてきて、広い畑が欲しいと思いつつ( .. ) …今年も、無理せず、お庭で家庭菜園☆⌒(*^▽゜)v

昨年は、*DOHO STYLE 垂直仕立て栽培*じゃがいも大成功!
あまりの美味しさに早々に食してしまったので、貯蔵用のじゃがいもを急遽Agrikant先生から調達した位・・・

調子に乗ったホシコは、今年は、担当野菜を全部〜〜♪*DOHO STYLE*で縛りまくるつも

もっとみる