見出し画像

*八ヶ岳ベジタブルガーデン*日記2022 3/26「春一番は*Carrot*人参♪♪♪」

八ヶ岳もようやく春の気配がしてきて、広い畑が欲しいと思いつつ( .. ) …今年も、無理せず、お庭で家庭菜園☆⌒(*^▽゜)v

昨年は、*DOHO STYLE 垂直仕立て栽培*じゃがいも大成功!
あまりの美味しさに早々に食してしまったので、貯蔵用のじゃがいもを急遽Agrikant先生から調達した位・・・

調子に乗ったホシコは、今年は、担当野菜を全部〜〜♪*DOHO STYLE*で縛りまくるつもり(⌒∇⌒)

ここで、毎年恒例!春一番の“猪(ホシコ)と虎(ハナコ)”一触即発!の危険が迫る( ・○・)--*--(・へ・ )
懐疑的なハナコさんの虎の目視線(¬ ¬)を感じつつ ( ̄∀ ̄)猪ホシコは言い放つ!!(でも、本当はちょっぴり自信がないホシコ)

*猪*「だって、DOHOじゃがいも美味しかったでしょ(`⌒´)ノ」
*虎*「でも(`◇´)ノ!!ナスは、失敗したじゃない!」
*猪*「あれはね、コンパニオンプランツとして植えた10年循環ものの黒ピーナッツちゃんが元気すぎて、ナスに勝っちゃったからです(`⌒´)ノ」
(まぁ、夏はブルーベリー仕事にとても忙しく、ナスちゃんを救出をしなかった私が悪いのだが・・・)
*虎*「だったら、私知らないから(`◇´)ノ今年は上の畑はホシコさんが全部責任持ってやってください!」
*猪*「分かった(^▽^)♪ それでは、主要野菜は全部私が作るから。(DOHOで)その代わり、失敗しても良いわね!←?」(と何故だか変なる開き直りをするホシコ)

というわけで、頑固な猪(ホシコ)は、獰猛な虎(トラコ=ハナコ)を押し切った。ちなみに、猪と虎は各自の干支、性格と一致しお見事だと思います(笑)

*眉唾物*が大好きな猪ホシコは頑固者!
永田農法〜コンパニオンプランツ〜月のリズム農法〜無肥料無農薬水あげないトマト〜草生栽培・・・et cetera・・・
試した*眉唾物*はほぼ成功!
「ホシコは、地球に負荷をかけない農法を目指し日々研究に勤しんでいるの」なんて・・・偉そうなこと言いながら・・・???
昨年行き着いたDOHOは、10年模索した*眉唾の最終章*とも言える農法!
肥料・農薬を一切使わず、野菜たちを垂直に伸ばし、植物ホルモンを活性化させ強く美味しく美しい野菜を作る!
「なんて、理にかなった素敵な農法なのでしょう♪」とホシコは思う≖‿≖
眉唾物と付き合うコツは、疑いの心を持たないこと!
そして、野菜を信頼すること♪ 心開いて(=^▽^=)野菜と向き合うこと!

さてさて、今年も鋭い虎目の光を退け、ワンマン猪ホシコは、ウキウキ畑のプランをたてて!いざ2022年の菜園生活のスタートです(⌒∇⌒)

【2022菜園ノート その1】
〜人参の種まき 3/26 AM  曇り/午後から雨〜
・60cm幅に3列/長さ4m/(永田農法で鍛えた)約30cm高畝
・向陽2号 @428×2
    恋ごころ @298×2 以上コメリ(武川)
・収穫100日後/7月頃
・月齢/根菜類種まき・植え付けOK!!
・季節外れの昨日の大雨で、土に湿り具合GOOD!!
一応、ちょびっと、ジョロで水をあげる。

人参は、隣同士の葉が寄り添うため、自然に立ち気味に育つため、植物ホルモンが活性化!
縛る必要がないため、お手軽だが、1~2cmの筋マキ密植栽培がポイント!

大雑把な0型+几帳面な山羊座の性格を持つホシコ
一粒一粒、「目覚めよ〜♪」と呪文をかけながら、人参の種を並べていく。
1cm並べはお手のもの♪ 家庭菜園ならではの楽しみです(⌒∇⌒)

美しい何もしていない(笑)大事な土に白いペレット種子が並んで可愛い♪

・東側には、お値段お高い「向陽2号」
・西側には、Agricant先生も使っていた「恋ごころ」
長年愛用していた「ベターリッチ」が近場で見つからなかったので、今年は上記2種類の種を採用。
4mの長さの畝で1cm間隔蒔きなので、両サイドで結構種を使ってしまった。。。なので、プラン変更!真ん中には、人参さんと相性の良い野菜をコンパニオンプランツとして、植えようと思う(⌒∇⌒)

人参くんは、好光性種子なので、土は薄めにかけて軽く抑える。(以前は芝の目土を買って過保護に被せてた。今は少し大雑把)
発芽まで、大事に黒いアミアミ(寒冷紗)で保護してあげる。
黒いアミアミはいろいろな野菜栽培で使っているので切り貼りつぎはぎパッチワークみたい、絵的に美しくない(T T)
ふと思いつく!今年のキャッチフレーズは、「縛って縛ってARTな家庭菜園」に決定☆⌒(*^▽゜)v
永田農法でやっていた時は、発芽まで、毎日水で薄めた液肥をあげていたけども、今回は、土の渇き具合をみつつ、月のカレンダーで水やり○の日に、お水をかけてあげようと思っています(⌒∇⌒)

石を並べ(強風対策)、100匀で買った鳥除け◞(○⊱○)◟のクルクル風車でちょっとARTな空間になりました(*⌒∇⌒*)

ここでBee-byから一句、頂きました。
*風車 お目目グルグル 降りれない*Σ⊙▃⊙ 
ちょっと褒めたらもう一句
*三日月や バナナのようで 美味しそう*Σ⊙▃⊙ Σ⊙▃⊙ 
お見事なので、常駐する桜の木近くにバナナを投げてさしあげました。

そうそう、ホシノハナのお客様♪長いお付き合いの麻伊ちゃんから、銅版画のプレゼントが届きました*◇―+゚:。*.(´艸`*)*。:゚+―◇*

ちょうど、編集中だった*アイオライト*
その青紫の石の中には様々な物語が存在していて・・・とても神秘的♪
麻伊ちゃんの絵の中の女の子がまるでアイオライトの中に住んでいる様に・・・何故だかそう感じたの。
麻伊ちゃん、素敵な絵をありがとう♪

今年は、私も、小さな家庭菜園の中に、ささやかなARTな世界を創れたら嬉しいな♪と思っている。
昨年の垂直仕立て栽培のじゃがいも♪生命力に溢れてキラキラ、目を見張るものがあり、その美しさは私の心にたくさんの喜びをもたらしてくれた。

「縛って縛って、ARTな家庭菜園 野菜たちも生き生きニコニコ笑ってる」
次はじゃがいも、頑張ろう(`⌒´)ノ 

「海の羅針盤」アイオライト14kgfネックレス。その昔、バイキングは日光に向けて回すと色が変わることから、羅針盤の方角を算定するのに使用していたそうです。
14年ぶりに追加された誕生石のひとつ。3月の誕生石に認定されました。

★ご興味のおありの方はストアへ

*高橋麻伊ちゃんの絵画室     
*麻伊ちゃんのパートナー在也くんのサイト
PIANIST & SCHOLAR WEBSITE OF ZAIYA TAKAHASHI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?