マガジンのカバー画像

ファッション

22
運営しているクリエイター

#毎日note

自粛でファッションに飢えている

最近ドラマを見ながらやたらと服装が気になって記事にもしています。
今までそんなでもなかったのに。と少し考えました。
あー自粛中だからだ。今までは街でリアルなオシャレさんを見たり、ウインドーショッピングで癒されていたのが全くなくなったから。

自分が着たいとかじゃない。観賞用としてお洋服が見たい。
ネットでお洋服を見ても違う。立体でみたい。
一般人がその人なりに着用しているのが見たい。

あ~飢えて

もっとみる

オシャレすぎる服にときめく

最近のオシャレ動画はユニクロの着こなしが多い。
人気で視聴回数が稼げるから仕方ないのだろうけど、ちょっと飽きる。
やっぱり今一番トキメクのはドラマのオーマイボスの菜々緒さんのファッション。素敵すぎるツイードのスーツを調べたら、ドルガバだった。
あなたしか着れないわ!と思った赤い服はサンローランだった。
スタイリストさん、楽しいだろうな~
各ブランドの広報の人も楽しいだろうな~

見るだけでも十分ワ

もっとみる

学校は制服があるほうがいいと思う。スティーブジョブス方式がいいです。

制服が無くて自由な校風って何なんだろう?
制服が無いとすごくめんどくさい。
私服で登校するのがワクワクってかなりオシャレな人にしかあてはまらないのではと思う。

毎日コーディネートを考えること。
センスが如実にあらわれること。
同じ服ばかりとか安い服とか高い服とか変なカーストができそう。
他に考えることがたくさんある。
服にとらわれて余計に不自由だわ!
スティーブジョブスのようにとはいかなくても、

もっとみる
BYUMAを知らなくて調べてみた。いろんな意味で面白かったが、私は使わないと思った理由

BYUMAを知らなくて調べてみた。いろんな意味で面白かったが、私は使わないと思った理由

noteを始めてからBYUMAを知りました。最近です。記事がおすすめであがってきます。調べてみたら海外の出品者から購入したり、日本にいながら副業で代行業としてやってたりするんですね。

なんでわざわざそういうサイトを使うのか、私は絶対使わないわと思ったのですが、安いとか現地限定のものが購入できるとか理由はあるそうです。ナルホド。今は海外に行けないのもあるのかな。

そもそも偽物かも思うと怖い。

もっとみる

必ず試着して買う

洋服は必ず試着して買う。かわいいと思った洋服が試着した瞬間似合わないって分かる。店員さんにすすめられて一応試着したら服がとても似合うときもある。「これ着たらかわいいんです」「本当ね」

だからネットで洋服を買ったことが無い。
似たようなアイテムがたくさんあって、みんなはよくここから選べるものだと感心する。形の前に素材の色も風合いも分からない。
届いたのを見たら、思ってたのと違うってガッカリしそう。

もっとみる
私の定番の服

私の定番の服

30年分の体験から。私は黒いハイネックセーターが好きです。
しっくりくるんです。自分でいうのもなんですが、似合う。
カラー診断・ブルべのウインター、骨格診断・ウェーブタイプなので理論通りだったわけで、若い時の私を褒めてあげたい。

題名ですが、私の定番の服は黒のハイネックのセーターです。黒ニットは1回買えば長く着れそうだけど、シンプルがゆえにトレンドが反映しやすく寿命が短いです。顕著なのは肩幅・着

もっとみる