見出し画像

BYUMAを知らなくて調べてみた。いろんな意味で面白かったが、私は使わないと思った理由

noteを始めてからBYUMAを知りました。最近です。記事がおすすめであがってきます。調べてみたら海外の出品者から購入したり、日本にいながら副業で代行業としてやってたりするんですね。

なんでわざわざそういうサイトを使うのか、私は絶対使わないわと思ったのですが、安いとか現地限定のものが購入できるとか理由はあるそうです。ナルホド。今は海外に行けないのもあるのかな。

そもそも偽物かも思うと怖い。
私は外国で長い間暮らしていたので、面白半分で偽物を扱うお店も行ったことがある。本当に面白いので、ある意味エンターテイメント。
再現率で商品の値段は全然違う。S級になると素人には分からないかも。
日本の買い取り業者とか税関は分かるんだろうけど??

本物のバーキンを複数持っている知人が面白いからって買ってた。
並べてもほとんど分かんないよ~とも言ってた。
面白がって持つ分には自己責任なのでいいけど、本物と思ってそこそこの金額を払って偽物はツラいよね。ちなみに箱も袋も見事に再現してます。
コピー商品って各ブランド、時計・小物・洋服なんでもあります。

限定ものに関しては持っている人がいたら、スペインに行った?イタリアに行ってたんだって思う。代行業をお願いするほどのブランドへの熱意とかコレクター魂があったとは。オタクな話なら聞きたい。
遊びに行った記念だと思ってました。

日本で買うときにはゆっくりと。旅行先の買い物では思い出とレートとのお得感を楽しもうと思っていたので、とても興味深かったです。

前に別の記事でも書いたけど色味とか素材とか手に取ってみないと買えません。なので皆さんネットで購入できるなんて勇気と決断力があるなと思いました。あとブランドってサービスも料金に含まれているのでそこを楽しまないのはもったいない気もしました。

アメリカ在住でアウトレットの近くに住んでいたら、結構稼げそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?