マガジンのカバー画像

子どもの居場所づくり

78
子どもの居場所についてのつぶやき
運営しているクリエイター

#PointsofYou

待つということ

待つということ

最近、出汁を取るのを楽しんでいる。
何より美味しいからそうするのだけど、
最近気付いたこと。

昆布や鰹節のいい香りが漂うと、
何故か…我が子たちがやってくる。

そして、それぞれが何か美味しいのをつくり始める笑
そんな日は賑やかな食卓😋

この現象は、
出汁パックでは起こらないことらしい。

思春期の我が子たちが食卓に集まるのは、
YouTubeか、TikTokか…。
ときどきカードゲームとか

もっとみる
余白があること

余白があること

子どもたちに関わる仕事を始めて、
気がつけば20年くらい経つことに驚く。

子どもたちのいろいろな姿を見てきて、
本当に奥深い世界だ。

ひとりひとりが違うということ。
それぞれに持っている才能があるということ。
たいせつに関わると、それに応えるように成長する姿を見せてくれる。

子どもたちの世界では、
"遊びが仕事"という表現で表される。

遊びは生きること。
自分自身が何者であるかを知るプロセ

もっとみる

不登校の保護者向けのワークショップ、開催しました!
子どもたちのそばにいる大人が笑顔になることをやりたい、と決めた一年前。
あのときのわたしを褒めよう😊
#pointsofyou #ワークショップ #不登校支援

そこにある、ひとりひとりのストーリー。
人と人が織りなす物語。
毎日の生活の中にある出来事。
ひとつひとつを紐解くように。
ちいさな人たちの成長を支える、あたたかな眼差しを持つ人でありたい。
どの環境であっても、ちいさな人たちが幸せでありますように。

ちいさな人たちが見つめている
そこにあるストーリー
それを紐解くのが
大人の役割なのかもしれないな
#pointsofyou #保育 #子どもたちのつぶやき

職場での1on1。
雑談から課題までさまざまな話。
どの話も、その人のことが聴けるので嬉しい。
そこにカードがあると、もっと楽しい。
その人のストーリーを聴くのが、好きだなぁ。 #pointsofyou #コミュニケーション #1on1 #コーチング #保育 #チームビルディング

起こった出来事を、誰かのせいにするのか。
自分事として、捉えるのか。

行動できるのは、自分だけ。
結果を出せるのも、自分だけ。
何を選ぶのか。選ばないのか。
#pointsofyou #チームビルディング #コミュニケーション

ここで何を話しても大丈夫。

そう思えることが
こころを軽くする。
こころを自由にする。
こころを豊かにする。

話せることは、つながりあうこと。
ここから起こる変化が楽しみ。
どんなチームになるんだろう。
#pointsofyou #チームビルディング #コミュニケーション

みんなの笑顔を見られた瞬間。
泣きたくなるほど、嬉しい。

弱音を吐いてもいい。
わからないときは、叫んでもいい。
迷い迷って、みんなですすむこと。

チームのみんなに感謝。
#pointsofyou #チームビルディング #コミュニケーション

笑って、泣いて。
怒って、仲直りして、
また笑ってる。
こころの動くままに、表現する。
自分に素直でいること。
#保育 #子どもたちの笑顔 #pointsofyou

いろんな場所で、
いろんな人とつながって。
たくさんのチャレンジをしていこう。
みんなの笑顔につながることを。
#pointsofyou #チャレンジ #新しいこと

気持ちを伝える。
ありがとうを伝える。
大好きを伝える。

伝えなきゃ伝わらない。
限られた言葉であっても。
気持ちは伝わる。
#pointsofyou #ありがとう #つたわる

なにかを見つけたとき。

目を輝かせて、表情が変わる。
見えている世界が、大きく広がるように。
遠くの空まで、手が届くように。

ちいさな人たちの表情が変わるとき。
#pointsofyou #探究する #保育

これなんだろう?という
不思議な気持ち。
これ楽しい!という
こころ動く体験。

深く広くゆっくりと。
その時間を探求していくことを。
#pointsofyou #こころ動く #探求する #保育 #子どもたちの成長