マガジンのカバー画像

子どもの居場所づくり

78
子どもの居場所についてのつぶやき
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

遊びの中に育つもの

遊びの中に育つもの

小中高生のくつろぎスペース(フリースクール)ビリーバーズ広尾を運営しています。
学校へ行かない、ときどき行く、そんな子どもたちの居場所です。

9月に入ってから新しい友だちも増えて、
楽しそうな声が室内に響いています。

ビリーバーズ広尾は、チケット制にしています。

行きたいと思ったときに行く、ということを
子ども自身に決めてもらいたい、と
願っているからなんです。

自分で何をするか決めて、

もっとみる
重ね合わせていくこと

重ね合わせていくこと

”居場所”って、なんでしょう。

子どもたちの居場所づくりで、《ビリーバーズ広尾》をフリースクールとして運営しています。

あるときに、仲間たちと話していて感じたこと。
子どもたちの居場所って、どういうことなんだろう。

居場所づくりの仲間と、いろんな言葉を交わすなかで。
これまでひとつひとつを、積み重ねてきたものを、
もう一度確認して。

重ね合わせていくような。
そんな時間。

たいせつなもの

もっとみる

どうやったらできるのか
迷いながらもすすんでみる

そのひとつひとつが
大きなものをつくりあげるもの

このプロセスが
ちいさなひとの成長のあしあと
#保育 #大人の関わり #子どもの成長

ひとつの選択を自分で決めること
決めたことをやってみること
やってみたことを受け止めること

その繰り返しは
ちいさな人たちのこころを
育んでいく

自分が好きだという気持ちを
育てていく
#保育 #子どもの成長 #大人の関わり

居場所を一緒につくっています

居場所を一緒につくっています

子どもたちの居場所づくりで《ビリーバーズ広尾》をフリースクールとして運営しています。

9月に入り、お問い合わせや見学が続いています。
昨年9月のプレオープンでは、1人、2人の利用だったこと考えると、この一年で大きく成長しました。

いまは一日平均5、6人。多い日は10人近く。
にぎやかな日々です。

そして、これからの新しいチャレンジにむけて、
いろいろ動き出しています。
いま、保護者の方と面談

もっとみる

仲良くなりたい気持ちで話したらいいよ!
娘から教わるコミュニケーション術。
こんな話ができるようになったのも、嬉しい成長。
#pointsofyou #子どもとの対話 #カードで遊ぼう

大丈夫の気持ちがちょっぴり少なくなったとき。
好きなことを見てみよう。

好きなことを好きだと思える自分がいることが、大丈夫なこと。
#pointsofyou #大丈夫 #信じる気持ち

こころが動く体験は
新しい扉を開いていく

"この先何があるんだろう"
そのわくわくはその人の大きな可能性
#pointsofyou #ひとの可能性

なにかひとつ、動いてみる。
自分でなにかをやる、という体験。
その体験でこころが動き、また次のものへとつながりにいく。
そのひとの世界が広がっていく瞬間。
#pointsofyou #一歩踏み出すとき

できないと思うことも
違う方向から見てみると
だれかを支えていることもある

細かいところにこだわるのは
多くのことに気がつくということ

その人がいるということが
この居場所を一緒につくっている
#子どもたちの居場所 #その人らしさ