マガジンのカバー画像

子育て日記

49
子育ての一瞬。よかったこと、いイケてなかったこと、忘れたくないこと。記録と記憶に残します。
運営しているクリエイター

#家族会議

【家族会議】会議開始から4ヶ月目、ついに2歳児もハッピーサンキューナイスに参加した話

【家族会議】会議開始から4ヶ月目、ついに2歳児もハッピーサンキューナイスに参加した話

アドラー式✖️家族会議では、会議の初めに「ハッピーサンキューナイス」を言うところから始まります。

2022年10月から(だーいたい)週一回の家族会議をし始めて、4ヶ月。先日は、第14回家族会議でした。

9歳、5歳、2歳の男の子たち
小さい人も含めた子ども3人がいる状態での、家族会議…。実は…

けっこう、まぁまぁ、それはそれは…
大変でした。

あぁーーもうめんどくさいなぁー
今週はパス〜とパ

もっとみる
【子育て日記】第12回家族会議では、「怒りんぼキャラ」のお絵描きしました

【子育て日記】第12回家族会議では、「怒りんぼキャラ」のお絵描きしました

「アンガーマネジメント」の一環で
自分の中の怒りのイメージをイラストに描くという話をどこかで聞き齧った気がしたので……

今日もギャオッギャオ賑やかな我が家は、家族会議のテーマに取り上げて各自お絵描きタイムをとってみました。

各自の怒りのキャラをお絵描きしました①第12回家族会議のテーマとして、「自分の中にいる怒りのキャラクターを絵に描いてみない??」と提案しました!

②お絵描き??やるやる!

もっとみる
【子育て日記】喧嘩とブレストと合意形成。我が家の兄弟喧嘩と解決のキロク

【子育て日記】喧嘩とブレストと合意形成。我が家の兄弟喧嘩と解決のキロク

夜寝る前、寝室で小3長男と、年中次男が激しく喧嘩を始めました。(私は三男に絵本の読み聞かせ中)

その時……金川顕教さんの「怒らない人の頭の中」という本と、工藤勇一さん苫野一徳さんの「子どもたちに民主主義を教えよう」に感化されつつ、兄弟喧嘩に対応した記録を残します。

どんな本だったかどうも私、本を読むとすぐ感化されるタイプのようです。
最近読み終わったのは、人からおススメされたコレ。

はじめの

もっとみる
【子育て日記】家族会議を3か月続けた結果、課題解決のためのブレストが5歳児にも染み込んでいると感じた話

【子育て日記】家族会議を3か月続けた結果、課題解決のためのブレストが5歳児にも染み込んでいると感じた話

昨日の夕飯時のことでした。
小3長男が
「もう、がまんできないことがあるんだ…」

と学校であった、嫌なことを言われる話を話してくれました。

まずは
事実を確認
共感(それはいやだったねぇ)。
本人の気持ちを確認(どうしたい?)。

その言葉を言われないようになりたい。
とのこと

つぎにふと…
「その言葉を言われなくなるアイディアないかなぁ。どうしたらいいと思う?」

と次男に聞いてみた。 

もっとみる
我が家の「家族会議」実践記録

我が家の「家族会議」実践記録

先月から「家族会議」を始めた。

毎週土曜日か日曜日の夕飯後。19時あたりから。
わたしたち夫婦と、9.5.2歳の息子たちで織りなす、「家族会議」。
今日は、先週行った「第4回家族会議」の実践記録をつづっていきます。

第4回家族会議の議題は「おもちゃで遊んでいる時に、貸してと言われて困っています。」というもの(笑)
長男、次男、両方から出されて議題ボックスに入れられていたお悩みを統合して、第4回

もっとみる
【子育て日記】自分との約束を守る。長男の「自信貯金」にチャリ〜ンと「自信」が貯まる音がした。

【子育て日記】自分との約束を守る。長男の「自信貯金」にチャリ〜ンと「自信」が貯まる音がした。

なぜだか、我が家の長男は、現時点では、部分的にやたら「自信」があるように見える。とにかく前向き。いやいや…ちょっと反省したら?つっこみたくなることあるけど(笑)切り替えが早い!

さて、今日は「自信貯金」の話。
「7つの習慣 ファミリー」に紹介されている考え方だそうで、

7つの習慣で言うところの、「信頼貯金」を貯めていくためには、まずはとにかく「自信貯金」が大切とのこと。

じゃぁ、

「自信貯

もっとみる