見出し画像

骨折16日目〜願いと感謝〜

骨折生活16日目。

昨日は、水瓶座の新月でしたね。
忘れていましたが、書きのたねさんの記事を読んで思い出しました。

新月には、願い事を書くと良いと言われています。
そこで、私も急いでnoteのつぶやきに書きました。

新月のお願いごとの書き方は、

🌝新月になってから願い事を書き出す
🌝基本は48時間以内。一番強力なのは、8時間以内
🌝用紙などの準備もこの時間になってから取りかかる。
🌝願い事は2個以上、10個まで
🌝手書きで書く。消せないペンがお勧め
🌝主語は明確に。そして肯定文で
「私は~です」「私は~になります」
※~しますように、という文章では、お願いしている状態(叶っていない状態)を望んでいることになる。
🌝書いた紙に日付と時間を書く
🌝書き終えたら、人に見られないところに保管する
🌝書いた内容は、忘れるくらいでOK。顕在意識は忘れても、潜在意識は働きます
🌝 ただし、ボイドタイムを避けて書くことをオススメします
新月の願い事の書き方

などがあります。

紙に書かず、人様に見せてしまったけど、まぁ、いいか。

と、思っていたら、 
【普通なら願い事は紙に書くことをお勧めしますが、水瓶座の新月にはスマホのメモアプリやデジタルノートを使うといいかもしれません。なぜなら、水瓶座がつかさどっているものが最先端の技術だから。】
と、いう記事を見つけました。

おお!メモではないけど、ま、いっか😁

さらにこんなものまで見つけてしまいました‼️


ぴーちゃんことpeach-chanさん‼️

なんと‼️ご自身の願い事の中に、私の骨折のことまで願ってくれている‼️‼️‼️

優しすぎる😭😭😭

私の右腕は、みるみる回復して、バッキバキのめっちゃ強い骨になり、幸せを掴む腕にパワーアップ‼️ですね‼️

いやぁ〜めちゃくちゃめちゃくちゃびっくりして、めちゃくちゃめちゃくちゃ嬉しかったです🥹😭💖💕


ぴーちゃん、本当にありがとうございます💕💕💕


この新月に願い事を書くというのは、私も過去何度かやっていました。

が、ここ数年は、その願いを書くとかが辛く感じてきて、さっぱりやらなくなっていました。

どーせ叶わないさ、と諦めていたのです。
願って叶わないくらいなら、初めから願わなければガッカリもしないというね…。

失恋したくないから、恋愛しないみたいな。
負けたくないから勝負しないみたいな。

傷つきたくなかったのかな?私。

どうせムリという言葉がついてまわっていましたね。

以前、ある方にリモートで占いをしていただいた時、どんなことをしたいかとか、夢や未来の自分について聞かれて答えたのですが「面白いね。全て『どうせムリ』って思いながら答えてるね」と、心を読ませてしまいました…💧

私のやりたいこと=ダンナに反対される=ムリ
という図式がどうしても拭えない私でした。

昨日は、それらを考えず、私は何を望んでいるかな?と思い、つらつらっと書き出しました。
書き出せました。


それはきっと、最初の出だしが良かったのだと思います。

書きのたねさんのコメント欄にて
具体的例を挙げていただいた

これを始めに書いたら、次はスルスルスル〜と出てきた。
140字で収まるように書き出せました。

いやぁ、ありがたい❣️

たねさん、ありがとうございます〜💕💕💕


ありがたいといえば、昨日、友だちから新たなグループLINEが作られて送られてきました。

その名も『期間限定 ドラマ部』
メンバーは、私含めて3名。

会社の同期で、お昼ご飯を一緒に食べている友だちです。

私の回復を待っていたら、ドラマが終わってしまうということで、このグループLINEを作ってくれました😆

ここでわちゃわちゃ今期のドラマの話をして盛り上がろってなわけです。

いやぁ〜、ありがたい❣️

私はしあわせものだなぁと、つくづく思いました🥰


昨日、私は『さみしさ』について書きました。

終着駅に着かない、なんだかわからないものをダラダラと書いてしまいました。

で、その中で私は、産みの母親に対して、さみしいと思うことは負けのような、ズルイと思うようなことを書きました。

何も役に立たないどころか、大迷惑をかけている人に対して、『母親』という肩書きだけで「さみしい」と思ってもらうなんて、理不尽なような、そんな感覚があり、それをズルイと思っていたんだと思います。

そして、夜。
新月のお願いごとの記事に、ぴーちゃんからコメントがありました。

ぴーちゃんから愛あるコメント

これを読んで私は素直に「そっか。私、いるだけでいいのか」とすぐ思えたんです。

が、時が経つと少しモヤモヤしてきました。

はい、きた❗️ドーンッ‼️
きたきたきた‼️
モヤモヤ‼️
いいねいいね。
これはありがたい‼️

このモヤモヤは、もちろんぴーちゃんに対してではありません。
ぴーちゃんからいただいた言葉、コメントは、とても嬉しくて、素直にそっか、私はいるだけでいいんだって思えたから💖


じゃあ、このモヤッと感は何?ってことですよね。


私、ここでも産みの母親と、自分を重ねていたんですよ。

ギャンブルに狂って、借金作って、男作って(たぶん)家を出てって、時々気まぐれで帰ってきて、帰ってきても何もしないで、そんな役にも立たない奴=骨折して家で何も出来ない私

ここ、イコールにしてた‼️

違うのに😅

今までもね、たぶんそう思ってた。

骨折する前から。

私、顔が母親に似てるし、背が低いところも似てる。
頭の悪さも似てる。

似てるから、自分も産みの母親みたいなとこあると思ってた。

家事が完璧に出来なくて、妻とか母親とか、そういうのに向いてないと思って。
役に立てないダメな妻、母親=産みの母親=私

みたいな。

おっかしー。

私は私なのに。

私は常に誰かになろうとしてたのかね?

いや、逆か。
なりたくないから、キャパ超えても役にたつ私になろうとしてたのか。

基本、だらしなくてちゃんとやらない私。
いや、やれない私。

だから、そのままだと産みの母親みたいになると思っていた。

で、何でもやってあげるダンナ母を見て、こうなれば役に立つのかと思って目指すもなれない私となりたくない私もいて、挫折。

私は私でいいと思えなかったのは、産みの母親のようになりたくなかったからだ。

母親が家にいるだけでいい存在なんて、ズルイって、自分に呪縛かけてた。

いやぁ。ぴーちゃんからいただいたコメントにモヤッとしたことで、また新たな気づきをいただきました。

本当にありがとうございます💖


私、産みの母親を恨むとか許すとか許さないとか、そういうの考えないんです。

そのことを考えるって、それもズルイというか。
許さないは忘れないことだし。
ずっとムシしてきました。
考えないようにしてきました。

けど、忘れるなんてことはない…。

今、産みの母親が、どこにいるのか、生きてるのか死んでいるのかさえわからない。

神奈川辺りで女性水死体とか、バラバラ殺人事件とかニュースで見ると、もしかして?と思ってしまう私もいる。

まぁ、だからなんだ?ってこともないけど…。

忘れるってことはないわけで。

うーん…。
やっぱり、この辺の生い立ちとか、母親との関係とか、もう少し深掘りした方がいいのかな?

今日は、この辺までにしますか。

ちょっと書きにくいことは虹色通りに書きたいと思いますが、なるべく無料記事にて、私の内観を恥ずかしげもなく書いていきたいと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます😊

しあわせをありがとうございます💖

感謝感謝💞

うちなる平和を💕
シュカポン🐼

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

#今こんな気分

74,584件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?