マガジンのカバー画像

映画感想

12
運営しているクリエイター

#映画鑑賞

日本ではあり得ないことが、ある国では日常的であること『アナザーラウンド』

日本ではあり得ないことが、ある国では日常的であること『アナザーラウンド』

高校の卒業式で、生徒と先生が乾杯し、多少ハメをはずしてどんちゃん騒ぎ!
生徒が先生に、のーんでのーんで飲んで!のーんでのーんで飲んで!って煽っちゃったりして!(笑)

これはデンマークの映画。
こんな世界線は日本にはない。

逆にデンマークの人から見れば、卒業式に好きな人の第二ボタンをもらうなんて世界はないのかもしれない(というか、今時古い?笑)。

デンマークでは、16歳から飲酒が認められている

もっとみる
話してもきっとわからない。それでも向き合って話そう。『カモンカモン』

話してもきっとわからない。それでも向き合って話そう。『カモンカモン』

白黒映画をみたのはたぶんはじめてだったけど、大好きな映画のひとつになった。
というかわたしの中では、今年イチかもしれない。

NYでラジオジャーナリストをやっているジョニーと、9歳の甥っ子ジェシー。
この二人の突然はじまった共同生活を描いた物語。

特別何かが起こるわけでもなく、日々の何気ない場面がほとんどなんだけど、観終わったあとにほわほわと考えを巡らせてしまうような。
この映画に出てくる言葉の

もっとみる
敵を許す力、愛の力は偉大『レ・ミゼラブル』

敵を許す力、愛の力は偉大『レ・ミゼラブル』

「長所や短所、善悪の定義はそもそも存在しない。それは、それを見る人や状況によって変化する。」
「不正のために生きる人もいれば、正義のために死ぬ人もいる。」

というようなコトバを本で読んだコトがあるけど、そのコトバが、何となくイメージとして繋がってきた映画だった。

あと、敵を許す力。
これ、もしかしたら責めるコトよりも、何倍もパワーがあるコトかもしれない。経験外だけど。

日常には、何か嫌なコト

もっとみる