マガジンのカバー画像

中学受験 親の役割

36
中学受験での親の役割についての記事をまとめています
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

中学受験は本当に課金ゲームなのか?(後編)

中学受験は本当に課金ゲームなのか?(後編)

前編では、受験生の家庭の平均年収や、補助学習費にかかる大まかな金額をご紹介しました。後編では、「二月の勝者-絶対合格の教室-」も参考にしながら、具体的にかかるお金の内訳や、中学受験のスケジュール、受験にかかる費用などを書いていきます。

今話題の漫画「二月の勝者 -絶対合格の教室-」にみる「課金ゲーム」
前記事で、通常授業以外のオプション講習をとることで、授業料が増加していくことをお話しました。「

もっとみる
最難関中合格の秘訣 親の役割・塾の役割

最難関中合格の秘訣 親の役割・塾の役割

(第29回)
Ⅴ.最難関中合格の秘訣
[7] 面倒見の良さはその内容で見極める!
 塾は大切なわが子を託す場所です。それだけに面倒見の良さが大事なポイントになるのは間違いないでしょう。ただし、何をもって面倒見がいいと謳っているか中身を知らなければ判断できません。どの塾も面倒見の良さで売っているからです。
 面倒見の良さを定義することは非常に難しい話なので、ここから先は希学園の例でお話しましょう。こ

もっとみる
最難関中合格の秘訣 親の役割・塾の役割

最難関中合格の秘訣 親の役割・塾の役割

(第28回)
Ⅴ.最難関中合格の秘訣
[6] 塾は人間形成に大きな影響を与える!
 希学園ほど長時間ではなくても、塾は週に何日、何時間と過ごす場所です。それだけに塾で過ごす時間が子どもの人間形成にとって、いかに影響力があるかを考えておく必要があります。
 塾はそもそも学校教育のアンチテーゼ(反対的理論)から生まれてきた背景を持っています。学校教育というのは上からの教育で、「教え」「授ける」教育です

もっとみる
中学受験 国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)

中学受験 国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)

小さい頃に読み聞かせを特別たくさんした記憶はありません。息子が5年生から読み聞かせをはじめました。気づいた点などを書いていきます。

・・・

1、国語はすべての教科につながる!
国語はすべての教科につながる!というフレーズは有名だと思います。
ピンときてませんでしたが、国語は重要なんだなと思い、安定しない科目だったので対策をしました。

小さい頃に読み聞かせをしていると良いとよく聴きますが、読み

もっとみる
最難関中合格の秘訣 親の役割・塾の役割

最難関中合格の秘訣 親の役割・塾の役割

(26回)
Ⅴ.最難関中合格の秘訣
[4] 正しい競争原理が働いているかを見極める!
 塾に限らず、人が積極的に生きていく上で競争原理は欠かすことのできない要素だと思います。人が前を向いて生きていくとき、自分自身がいまどういう位置にいるのかを確認し、もし誤った位置にいるのであれば、それを正していく必要があります。自分の位置というのは、他人から点検・評価を受けなければ知りようもありません。競争原理を

もっとみる