見出し画像

ミドサー女子の肉体改造、4か月目。お腹に力を入れて「正しい姿勢」のクセをつける。

約4ヶ月前突然始まった、ミドサーhonaの肉体改造。

あれからもう4ヶ月ですか?早いですね‥。

最初にお断りしたいのが、『肉体改造』というほどの大げさなものじゃないということ(^^;
でもダイエットとも違う・・・。
ざっくり説明すると、筋肉を増やして姿勢を正しくして自分の理想のボディーラインを手に入れる、また体全体を整えてお肌も美しくする、みたいなことを目標に、進めています。

ただ、これを一言で説明するのがなかなかしっくりする言葉が見つからなくて、
とりあえず私のこの取り組みを夫が『肉体改造』と表現してくれたので(笑)、それを使っていようと思います。



あんまり取り組めなかった9月・・・。


実は最近、サボってたわけじゃないんですけど、9月は肉体改造が下火になっていました。

理由は2つ。

1つは、小2息子の学校行き渋り

彼の生活に合わせて私の生活リズムも崩れてしまって、加えて学校行き渋り関して情報収集したくてそこに掛ける時間もあって、筋トレやヨガなど自分の肉体改造や美容に対して割ける時間と気力が、なかったのが実情でした。

もう1つは、体調を崩したこと

まあよくあることですが、寒暖差にやられたようです。9月の半ばから体調を崩していました。
熱が出ることはなかったものの、喉が痛くなってから鼻水と咳が出て、耳鼻科では鼻炎と診断。
薬を飲んでいましたが、どうやら鼻炎ではなくウイルスにやられていたようで、未だに濃厚な鼻水がたまに出てきます。
副鼻腔炎になりやすい体質なもので、警戒して生活していましたが、数週間たった今、ようやく体全体の調子が良くなってきたなと感じるようになってきました。


新たな刺激をくれたアカリン、ありがとう


そこで、10月からはまた気持ちを新たに、肉体改造に取り組んでいきたい!とやる気がふたたび湧いてきたhona。

じゃあ何から始めようかな?と思った時に、ひとつのきっかけをくれたのが、アカリンちゃんでした。


先日のコスメの記事でもちょっと紹介しましたが、最近、吉田朱里ちゃんの YouTube をよく見ています。

まだ20代後半なのに、セルフプロデュースのブランドがたくさんあって、ぜんぶ全力で実行してたくさん行動していて、しかもめちゃくちゃ可愛くて女子力高くて努力を惜しまない・・・、神か!年下だけど、めっちゃ尊敬してます。

で、そのアカリンちゃんが最近あげた動画で、ダイエットに関するお話がありました。

こちらを見て、大変共感して実践したことがあります。

それが、

お腹、つまり腹筋に力を入れること。


「正しい姿勢」のクセをつけるのだ


え、それだけ?って感じですよね。

でもこれ、アカリンちゃんが仰っていることは、私も通っているヨガの先生が私に指摘してくれたこととほとんど同じやん!!って感じだったんです。


おそらく、アカリンちゃんと私の、姿勢の癖が似ているから、より共感できたのかなと思います。(似ているのは姿勢だけ・・・)

その姿勢の癖とは、腰が反って、あばらが開いている姿勢

それぞれ原因は違うと思うんですが、私の場合、根本の原因は、腹筋とお尻の筋肉が少なすぎること。
そのため、全体のバランスを取る為に無意識に腰が反り、あばらも開いているいるんだろうと、ヨガの先生から教えていただきました。


まあ端的に言ってしまえば、

筋肉がない!以上!!


で、もちろん毎日の筋トレやヨガなどのトレーニングも大事なんですけど、ヨガの先生もアカリンちゃんも仰っていたのは、それ以上に大事なのは、普段からお腹に力を入れて、あばらをぐっと締める意識を持つこと。
加えて出来れば私の場合、肩が内巻きで首もストレートネック気味なので、肩は開いて首を少しうしろに引く。
そうやって毎日、正しい姿勢を体に意識づけて、クセをつけていくことで、だんだんと体が変わっていく、らしいのです。


考えてみれば、そうですよね。

現代人はみな忙しく、一般の方が日常生活の中でトレーニングができる時間なんて、1日10分くらいが限界でしょう。
1日10分筋肉をトレーニングするのと、起きている時間ずっとお腹に力を入れているのとを比べれば、後者のほうが筋肉をより使うだろうことは、なんとなく想像できるかと思います。


それにね、今日早速「腹筋に力を入れる」ことを実践して、もうひとつ即効性のあるメリット、見つけちゃいました。

それはね、ちょっとスタイルよく見えること!!

お腹に力を入れないでダラーって過ごしてると、なんか下っ腹がポコって出ちゃってかっこ悪い。。
でも、お腹にぐっと力を入れるだけで、小さくなるわけですから、スタイルよく見えて、ちょっとかっこいいと思いません?^^


いざ実践。ここでも焦る私がいる


というわけで、今日は駅前まで往復歩いて買い物して9000歩ぐらい歩きましたが、その間ずっと「お腹に力を入れて、あばらは締めて、肩は外巻き」を意識してみました!

ま、だからと言って、こんなに変わったよ!って今すぐ皆さんにお伝えできるほど、やってみる前後で劇的に変化は、ありません。

体は少しずつ、でもきっと確実に、変わっていく。


なんて言いながら、いつも私、たびたび焦燥感に駆られます。

「誰かの今」と「私の今」の、その一点を切り取って比べて落ち込んでしまう。私ってやっぱり全然筋肉ないなーとか姿勢悪いなーとかうまくいってないなーとか、思ってしまったりします。

それでも、とりあえず続けています。
ヨガの先生やアカリンちゃんとかみたいに、毎日少しずつ積み重ねて結果を出されている方がいらっしゃることを知っているし、
体は少しずつしか変わらないことも、知っている。
だから、そういう事実を励みにしつつ、落ち込んだ自分に「いや私だってちゃんとやってるよ、えらいよ」って認めてあげつつ、10月もちょっとずつ取り組んでいきたいと思ってます!


そして、来年の夏頃にはもう少し引き締まった体を手に入れたい…!という淡い希望を抱いております。ふふふ。



では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!


hona



#毎日note #毎日投稿 #毎日更新


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?