見出し画像

初オペラは「ラ・ボエーム」_2016年11月20日

■「人生が変わる」と直感した、オペラとの出会い

「自分が観たオペラやクラシック演奏会の感想文を、noteのマガジンにまとめてみよう」

2022年の10月10日にこう思いついてから、勝手に毎日投稿を続けています。

これまでフェイスブックなどのSNSに書き散らしてきた感想文をこつこつ遡ったり、新しく行った演奏会の感想文をつづる時間は、個人的なアルバムを作る感覚で楽しいもの。そして、懐かしさに胸が締め付けられたり、感謝が溢れたり、わくわくと心躍ったりする時間です。

毎日投稿を始めてそろそろ1か月が経とうという今日、
「一番最初に投稿した感想文は何だったろう?」
と気になって遡ること1時間。

6年前のちょうど今ごろ投稿した、「ラ・ボエーム」の写真が見つかりました。クラシック音楽もオペラも、周囲の影響で子どもの頃から聴いてきたものの、思えばオペラが明確に好きになったのは同じ2016年の8月21日。まったく興味と愛情の持てない、かつインタビュイー(著者)から30万円のセミナー料金をとられたゴーストライター仕事で忙殺されていた午後、何かの拍子にyoutubeで表示された「ラ・ボエーム」の1シーンを見た瞬間でした。

「あ、私、オペラを好きになりそう。そして、オペラを好きになることで人生が変わりそうだ」
そう直感し、すぐ手帳に書き込んだので日付けを記憶しているのです。

とはいえ、どこでオペラを見られるのかさえ分からずに、ネットで検索したり人に教えてもらったりしていました。手探りで情報を集めていくうちに興味がどんどん膨らみ、3か月後にはシーズンが幕を開けた新国立劇場の客席に座っていました。

■細胞がひとつひとつ、浄化された日

「オペラ『ラ・ボエーム』を観ました」から始まる短い投稿には、「音楽の美しい力で、細胞がひとつひとつ、浄化された気がします」と書かれていました。そして、この気持ちは今日も変わりません。

オペラ「ラ・ボエーム」を観ました。
楽の美しい力で、細胞がひとつひとつ、浄化された気がします。

「ラ・ボエーム」の中で特に好きな、ミミのアリア「わたしの名前は」や、ムゼッタのワルツは鳥肌がたって、涙が溢れました。
 
街角の場面で見ることのできる、子どもの合唱も、可愛らしくて美しく、とても楽しかった。
 
オペラは素晴らしい (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
劇場を出た後も、パンフレットを見ているだけで嬉しいです。
神様、アリア(ありが)とう!

■人との出会いと死別

オペラに出会い直した2016年の夏から今日まで、オペラやクラシック音楽を通していろいろな人に出会いました。
「ただ好き」という想いだけで聴き、アカデミックな聴き方よりも視覚的な聴き方をする私を

「それも面白い」
「そのままでいい」
「人の数だけ自由な聴き方、楽しみ方があっていい」

と肯定しともに楽しんでくれたのは彼らで、さらに自分の感想を通して知識を周囲に分け与え、感性を養ってくれたのもまた彼らでした。そして、私の小説を読んでくれている人たちと、友達でした。

聴き方をとがめたりマウントを取ってきたのは、音楽とも小説とも関係ないところで私を知って、実際には会ったことがない、あるいは大昔に数回会った程度の人だけだったのです。

ただ、これは私が巡り合わせの運に恵まれただけのことで、世には色々な考えの人がいます。もちろん、それでいいのです。

相手が新参者であっても考えや感性を否定せず、自分と違うタイプの人や音楽との出会いを鷹揚に楽しみ、それでいて膨大な知識と経験から話してくれる。時にジョークなんかも飛ばしながら。

こんなふうに接してくれた人たちとの出会いを、SNSの投稿を遡りながら思い出し、しみじみ感謝していました。そして、入院からわずか数日で天に召されたUさんも、このような楽しい方であったと。ようやく事実を受け止めることができた気がします。

神様、アリア(ありが)とう!
そして、私と出会ってくださり、長文をお読みくださって、ありがとうございます。
私の人生には音楽と小説があって救われました。


ききみみ日記】というマガジンを作り、ここ数年のオペラ・クラシック演奏会の感想を毎日UPしています。
直近の演奏会はもちろん、ここ数年のSNSへの投稿を遡りながら、微調整しています。 よろしければお越しいただけますとうれしいです。
(2022年10月10日開始)

今後は更新の順序を変えることにしました。これまでは1回ずつ過去に遡っていたのですが、今日からは初オペラから現在まで順を追って投稿していこうと思います。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?