見出し画像

面白く感じるために全力を注ぐ・ほーりーとーく#2643

おはようございます。
2023年 11月5日 日曜日です。

ポケモンカードゲームの話です。昨日はポケカ四天王決定戦というイベントが開催されていました。Youtubeで生中継がされていたので断片的にではありますが家族で観ていました。ポケカ公式からのスポンサード争奪戦です。招待選手8名によって始まり、最後は4名まで絞られます。私が普段Youtubeでポケカの勉強をさせてもらっている推しの選手がいたので楽しく応援しながら見ることができました。プライドと意地をかけた試合は本当に面白いですね。まさにスポーツでした。

■■ 月間テーマ
良い行動を習慣化しよう!

■■ 今週の質問
良い習慣に置き換えたいと思う自分自身の習慣は何ですか?

■■ 質問に対する考え
「一人でいる時間」
私は一人でいる時間が好きです。とはいえ寂しがり屋でもありますが…。時と場合によっては人が集まる場所から自ら距離を置いてしまう習慣があったりするので、そんな習慣をより充実したものにできればいいなと思います。

■■ 今日の徳目
「12.健康」
疲れが拭えないところがありますが、何とか気持ちを盛り上げていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「面白く感じるために全力を注ぐ」
作家の又吉直樹 氏が読書にかける思いを語る姿を見て引き付けられました。
氏は読みたい本があるときは、自宅を出て本屋に向かう場面から気持ちを作り上げているとのこと。本の装丁を眺めて、タイトルのイラストや見返しの色から製作者の意図を想像してみたりする。そして買った後は喫茶店で〇〇ページまで読もう。その後、家に帰って〇〇ページまで読もう、と計画を立ててみる。最後の100ページは一気に途切れずに読み切ろうと決めている。などなど。ここまで紙の本を徹底的に楽しんで読むということを語れる人はいないだろうと思いました。
結局のところ、作品をどれほど楽しめるかというのは自分の楽しみ方次第になるのだなということを思い知りました。つまらないと断じてしまうのは、そう感じている自分自身がいるということです。余白と余裕を多く持って、色々なものを楽しめる人間になりたいです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。いつも支援して下さりありがたく思っています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?