見出し画像

脳が活発に動くとき・ほーりーとーく#2593

おはようございます。
2023年 9月16日 土曜日です。

「ほーりーとーくラジオ」を更新しました。
https://podcasters.spotify.com/pod/show/holytalkradio/episodes/33-e29cm5m

昨日は祭礼の設営作業に一日関わっていました。あいにくの不安定な天候ではありましたが、そんな条件もなんのそのといわんばかりの運営役員の祭礼にかける思い。四年ぶりとはいえ皆さん一人一人が身体に染みついたものを発揮して、スムーズに事が進んで行く様は見ていて心地よかったです。そしてそのような場に私が関われるということも嬉しいことです。今日から二日間、巣鴨で神輿が練り歩きます。以前のように賑やかになればいいなと願っています。

■■ 月間テーマ
仮説を立てて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
仕事の前にどのようなことを考えると仕事がうまくいきますか?

■■ 質問に対する考え
「何の為にこの仕事をするのか」
仕事をする目的。個人的な目的でもいいですし、組織として定めている目的でもいいです。必ず存在するであろう仕事をする目的を見定めた上で仕事を行うことができれば、少しずつでも前進することが可能なはずです。目の前にある仕事の手段そのものが目的に置き換わってしまうことはよくあることです。そこに溺れてしまわぬ様に注意が必要です。

■■ 今日の徳目
「1.挨拶」
いよいよ四年ぶりの祭礼です。気持ち良い挨拶で街を賑やかにしていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「脳が活発に動くとき」
散歩をしている時、もしくは淡々と手を動かして作業をしている時というのは、脳が活発に動いて考えやアイディアが豊富に湧き出てくるものだなと感じます。何か目的をもってアイディアを出したいと思う時には特に散歩が有効だなと思いました。とはいえ、ここ最近の私は自発的にアイディアを出したいと思うことってあったかな…ということにも気づきました。日々の流れの中で何となく気づいたことを何となく実現させ続けて今日まで進んできてしまったように思います。これはこれで少し寂しい気持ちもしますね。大きな目的意識を持った上で、無限に存在するであろう手段の中から自発的に創造をしていく。いつの日かその様な仕事をする時が来るはず。その時を楽しみに日々鍛錬していきます。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。この週末はお世話になります。よろしくお願いいたします。
■ 巣鴨親和町会の皆さん
祭礼の設営作業ありがとうございました。あいにくの天候でしたが、四年ぶりに活気のある場にいることができて嬉しかったです。引き続きよろしくお願いいたします。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,433件

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?