見出し画像

目の前のことに全力で取り組む ・ほーりーとーく#2333

おはようございます。
2022年 12月30日 金曜日です

■■ 皆さんが日々取り組んでいる「13の徳目」の冊子に書かれていることを毎月読ませてもらっています。色々な個性と価値観と考え方が交わって、今という奇跡が生み出されているのだなと実感しています。人生というのは思い通りにいかない事のほうが多いものですが、思いを文字にして書き残すことは絶対に無駄になりません。何より自分自身という大切な人に向けた素敵なプレゼントになるはずですから諦めずに少しでも文字にし続けていってくださいね。私はこれからもずっとあなたのことを応援しています。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

■■ 月間テーマ
■ 人が育つ会社にしよう!

■■ 今週の質問
■ 人が育つ会社にするために自分たちでできることは何でしょうか?

■■ 質問に対する考え
■ 目の前のことに全力で取り組む
今ここ目の前にいるお客様や仲間と相対することができるのは今しかないかもしれない。遠い先々のことに思い悩み過ぎる余り、目の前の事をおろそかにしてしまってはいけません。まずは今ここのやるべきことに集中するという事も大切です。

■■ 今日の徳目
■ 2.笑顔
今年もあと二日。思い切り楽しんで過ごします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 急がば回れ
真っ直ぐに突っ切ろうと思って上手く行かないのであれば回り道をすればいい。というよりは、いま真っ直ぐだと思っている道は本当に真っ直ぐといえるのかどうか。回り道をしたその道の方が実は効率的で正しい道のりなのかもしれない。短絡的に今という状態を評価してしまっては勿体ないことも沢山あるかもしれない。何かしらの運命と力が働いて今という状態があるのだから、まずはそれを全力で噛みしめることが大切なのかもしれないと思います。
焦ることなかれ。今という時は確実に流れている。ある程度は身を任せてもいいのかもしれない。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。皆さんの思いがたくさん交錯して生み出される今という奇跡に心から感謝しています。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?