見出し画像

半年もあれば人は変われる ・ほーりーとーく#2329

おはようございます。
2022年 12月26日 月曜日です

■■ いよいよラスト一週間となりました。毎年、年末年始の時期はお天気が良好な気がしますが今年はどうなるでしょうか。清々しい気持ちでやるべきことをやり尽くして区切りを迎えたいものですね。最後までよろしくお願いいたします。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

■■ 月間テーマ
■ 人が育つ会社にしよう!

■■ 今週の質問
■ 人が育つ会社にするために自分たちでできることは何でしょうか?

■■ 質問に対する考え
■ 礼儀を重んじる
一緒に働く仲間とはいえども、あくまでも赤の他人です。人と人との交わりとしての礼儀を一人一人が大切にする。そのように接することで職場の雰囲気を良い状態に保たれ、人が育ちやすい会社へと繋がります。

■■ 今日の徳目
■ 13.感謝
ラスト一週間。今年一年のすべてのことに感謝して最後まで務めます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 半年もあれば人は変わる
ここ数日は今年の日記帳を読み返して、一ヶ月ごとに主だった出来事を書き出しています。
今年の4月を見てみると、息子と一緒に剣友会に初めて見学にいったことが記されていました。その時の息子は、頑として剣道をやることを了承しなかったと書いてありました。確かにそんなことがあったなぁと思い出されました。
今の息子は心から楽しんで自主的に剣道をやっているのだろうか、それはわかりません。しかしそんなことよりも、毎日一生懸命に素振りをして、毎週日曜の朝に稽古に行き続けたという事実に目を向けてあげたいです。
人は簡単には変わらないとよくいいますが、事実としての行動が変化しているのであれば、それで十分変わったといえるのでは無いでしょうか。そう考えれば子供大人も同じです。私はどうだろう。息子に比べれば  まだまだです。息子の背中が遠い…。頑張るぞ!

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。ラスト一週間、最後まで健康にお願いいたします。
■ 家族のみんな
とても楽しい休日を過ごせました。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,484件

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?