見出し画像

個性は様々だから個性・ほーりーとーく#2209

おはようございます。
2023年 8月28日 日曜日です。

■ 昨日とある遺失物を拾って、最寄に警察署があったので持っていくという事がありました。対応をしてくださった警察官の方が御礼のあとに言った第一声が印象的でした。
「お時間はかからないので、、この書類に記入をお願いできますか」
時間が無く急いでいる様に見えたのか、もしくは時間を気にする方が毎度多いから、予め先行して伝えてくれたのか。警察の方々も大変なのだろうなと感じる瞬間でした。いつも市民の安心の為に動いて下さりありがとうございます。

■■ 月間テーマ
■ 報告・連絡・相談・確認を徹底しよう!

■■ 今週の質問
■ 報告・連絡・相談を受ける側が注意することは何だと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ 相手の準備物を把握する
報告・連絡・相談に臨む際には、必ず相手が準備している資料や情報があるはずです。それが全部でどれほどあるものなのか、という全体像は把握しておく必要があります。必要な時にそのものを手に取れるように整えておくことが、報告・連絡・相談をしてくる側への配慮として必要だと感じます。

■■ 今日の徳目
■ 10.誠実
久しぶりの剣道の稽古に、誠実に臨みます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 個性は様々だから個性
自分達の持ち味である個性をどの様に磨いて表すか。その手段は無限にあるものだなと感じます。商売に例えるなら、新たな競合相手が現れた時のことです。競合相手と同じ土俵で戦って押さえつけることが出来ればいいですが、不利な状況に追い込まれることもあるもの。そういう時に競合相手と同じ土俵に乗らずに戦おうという考え方を持たなければ、次第に自分達の存在意義も薄くなって来てしまい、状況はどんどん苦しくなるはずです。
常に自分達らしさを探し続けて模索し続けることが大切です。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。段々と涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。体調管理に気をつけて下さいね。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?