見出し画像

人から見られることは成長のチャンス・ほーりーとーく#2412

おはようございます。
2023年 3月19日 日曜日です。

■■ 昨日は埼玉県の新座にある母校に剣道の稽古に行ってきました。高校三年間は毎日通っていたところですが、校舎がすっかり新しくなってビックリしました。特にスポーツ関連の施設がとても充実しています。これは学生の子達は幸せだなと思いました。が、なかなか当人達は気づくことが出来ないかも。私もそうだったし。

■■ 月間テーマ
■ 自社の強みを明確にしよう!

■■ 今週の質問
■ お客様からみた自社の強みは何だと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ ゆったりと座って過ごせる
うちのお店は遊技台と遊技台の感覚が広めにとってあります。厳密に長さを測ってみると微妙な差なのですが、長く過ごす空間としては大きな感覚の差が出て来ます。

■■ 今日の徳目
■ 2.笑顔
どんな物事も笑顔で乗り切ります。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 人から見られることは成長のチャンス
人から見られるというのは疲れるものです。その見る目が真剣であればあるほど、恥ずかしいところを見せられないというプレッシャーにもなります。剣道の先生もその様におっしゃっていました。
でも逆をいえば、人から見られるというのは成長のチャンスだということです。成長する時には必ずプレッシャーを押しのける瞬間が必要になるはずですから。人から見られる状況を敢えて自分で作って成長を促進させるということは必要なことかもしれませんね。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。サポートしてくださり感謝しています。
■ 立教学院稽古会の皆さん
初めてでしたが安心して稽古する事ができました。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?