見出し画像

学ぶ場を守る・ほーりーとーく#2116

おはようございます。
2022年 5月26日 木曜日です。

★ 今年の7月に参議院選挙が開催されます。三年前は皆さんのご協力を頂いてパチンコ業界を代表する議員候補を応援して頂きました。今回もパチンコ業界として議員候補の方を担ぎ上げていく事となっています。目まぐるしく変化する時代の中、私達の商売を引き続き守っていく為には政治の力が欠かせません。また皆さんのご協力を頂きたいので、何卒お願いいたします。

★★ 月間テーマ
★ 変化に敏感になろう!

★★ 今週の質問
★ お客様の変化は自社にどのような影響を与えますか?

★★ 質問に対する考え
★ 休む暇を与えてもらえない
お客様が変化し続ける事で、私達はその変化に対応する事を求め続けられます。つまりは気持ちが休まる事がほとんど無いという事になります。何も無く平穏に時が過ぎていく、という事がもしあるのであれば、それはお客様の変化に気づくことが出来ていないか、もしくは変化への対応に私達の気持ちが順応していっている事を示していると思います。

★★ 今日の徳目
★ 6.責任
かけられた期待に応えるべく今日も成長していきます。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき
★ 学ぶ場を守る
勉強をする為には場が必要です。安心・安全に自分の至らなさを補える雰囲気。一緒に励まし合える仲間の存在。意味のある学びの場とは、様々な場の条件が必要になるはず。そんな場を誰が作り守っていくのか。その状況に応じて変わると思いますが、必ず誰かがその責任を負っていかなければならないという事を思い知りました。学校でいえば先生。企業でいえば経営者、、、なのか。
私も会社内だけでなく、会社外でもその様な期待を背負っていたという事に気づきました。今さらですが。まだまだ覚悟が足らなかった様です。ネジを巻き直していきます。

★★ 昨日のありがとう
★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださり、ありがとうございました。皆さんが思い切り成長できるように、私も成長していきますね。
★ 都遊協の皆さん
色々な情報と楽しい場をありがとうございました。
★ スモールサンの皆さん
生意気な発言を多数受け止めて下さり、ありがとうございました。期待に応えるべく頑張ります。

★★ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?