見出し画像

私は感謝力の高い人間です・ほーりーとーく#2623

おはようございます。
2023年 10月16日 月曜日です。

「無添くら寿司」に初めて家族で行きました。よく子供達が行きたいと言ってくれるのですが、いつも大行列でなかなか入る機会がなかったのです。今回は事前にアプリで予約をして行ってみました。店内の無人システムは他の回転すしチェーンで見慣れたものですが、もっとも驚いたのはお皿の回収口です。全ての席に食べ終えたお皿を投げ込む口があり、そこにお皿を通せばテーブルの端末で現状のお会計金額が把握できるのです。テーブルの上は片付いてスッキリ。そしてもっともっと食べようという気持ちにもなり、お客様にもお店にも嬉しい。「無添くら寿司」にまた行こうと思います。

■■ 月間テーマ
結果がでるまでやり抜こう!

■■ 今週の質問
最後までやり抜くためにはどのような障害を乗り越える必要がありますか?

■■ 質問に対する考え
「仲間からの影響」
仲間からどれほどの援助があったとしても、それをどう活かすかは自分次第です。仲間の存在が時に障害になってしまうことだってあるかもしれません。自分の状態を整えておくこと。仲間との交流を常にとっておくことが大切です。

■■ 今日の徳目
「5.約束」
会議など、色々な面で与えられた役割を果たします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「私は感謝力の高い人間です」
先日、仲間との勉強会の場にて表題のようなことを言ってもらう場面がありました。私は感謝する力が高い。言われればとても嬉しいことなのですがいまいち実感は湧きにくいものです。慢心に繋がってしまうのも怖いですし。とはいえ信頼している仲間が恥ずかしげもなく面と向かってこのように言ってくれるのだから、一旦は受け止めてみようと思いました。そしてまた折に触れて自分自身を振り返ってみようと思います。本当に感謝ができているのか? と。その繰り返しでいいのだと思います。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。不安定な天候の中でしたが営業をしてくださりありがとうございました。助かったお客様が沢山いると思います。皆さんのおかげです。
■ 家族の皆さん
皆で一緒に新しいところにいく。とても楽しい時間でした。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?