見出し画像

本当にキラキラした仕事なんてない

世の中にはカッコイイと
される職業であふれている。

キャビンアテンダント
ネイリスト
ファンドマネージャー
経営コンサルタント

学生の時点で、
〇〇になりたい。

明確に職業の名前が言える人が、
10代のときはうらやましかった。

フリーター時代は、
バンドマンや舞台俳優を目指している
バイト仲間がいて、
彼らの夢を聞くのが楽しかった。

正直あまりにも、
大きな夢過ぎて自分には
ピンと来なかった。

でも「夢に向かってとことん頑張るプロセス」を経験できること。
これはかけがえのないものだ
と思う。

職業に対するあこがれ。

・ファンドマネージャーになって、
億単位のお金を動かしたい。

・キャビンアテンダントとして、
世界中を駆け巡りたい。

・俳優になって、
連続ドラマの主役に抜擢されたい。

共通していえるのは、
「いいこと」ばかりに目がいってしまうこと

たとえば、求人情報を見ていても、
人は自分にポジティブな
情報ばかり目が
いくし、自分にとっていい方
に解釈しがちだ。

弊社はアットホームな会社です。
みんな仲良く、協力しあって働く
環境が整っています。

簡単に騙されてはいけない。
実際は、上司の仕事が終わるまで
帰れない空気だったり、
休日の社内行事を強制させられたり
といったことがあったりする。


スポットライトが強く当たれば
当たるほど、周りの影も濃くなる。

これはあらゆる業界・職種に
あてはまるものだと思う。

そして、スポットライトを
浴びる部分ばかりに、
フォーカスし過ぎて影の部分の
ギャップに苦しむ。

「こんなはずじゃなかった」と言って
もあとの祭りである。
キラキラした世界ばかりではない。

どんな職業にも影の部分がある。
これから就職しようという方は、
イメージがわきにくいだろう。

もちろん人間関係や労働時間も
含めた待遇にギャップがあり、
苦しむということもあるだろう。

そういった影の部分は十分に
自分の中で予期をして、
シミュレーションして
おくことが必要だ。

ただもう一つ言えること。


どんな仕事も地味な作業が必ず存在する。


つまりスポットライト
を浴びることはないが、舞台には欠かせない
影の部分のようなもの。

単純作業や事務処理、
知識の習得といったものが大半をしめるのだ。

多かれ、少なかれ必ず存在する。

景気のいいフリーランスの方や
経営者なら、自分のやりたくない
作業はアウトソースすることはできるだろう。


しかしながら、大半のサラリーマンは
この地味な作業という影から
は逃れられない



社会という大きな舞台で
自分が立ち続けるには
役よりも影も受け止めて立つ
ことが必要だ。

新しい仕事を始めた瞬間に、
即戦力になれるわけではない。

はじめから超一流になれるわけではない。

個人的には「下積み」という言葉が
好きではないので、
「独り立ちまでの準備」
言い換えて考えてみる。

先程取り上げた、
ファンドマネージャーも
億単位の金を動かす仕事を
するには、膨大な金融に関する
知識が必要だろう。

その習得には膨大な時間を
費やさなければならないはずである。

またネイリスト
もいきなり真似事でできる技術ではない。
実地の訓練が必要だし、
とても一朝一夕でできるものではない。

たんたんと地味な作業をコツコツ確実にやるという忍耐力は必ず求められる

これは仕事に限らず、
新しいことでスキルを高めていこう
とするときにもあてはまるのでは
ないだろうか


もしこれから新しい職種や業界に
チャレンジするのなら、光ばかりに
目を向けず影の部分も受け止めるつもりで、
チェックしてみてはどうだろうか。

参考書籍を一応紹介する。


そして私自身も、
新しくチャレンジしていることがある。
英語を話せるビジネスパーソン
を目指すことだ。

もともと好きだということもあるが、
しっかり力をつけるには
単語を暗記したり、中学生レベル
の英文を完璧にマスターするなど
地味な作業ばかりだ。

この単純作業に耐えきれずに、
何度も投げ出したくなった。

ときには苦しくても、
仕事で使ってブレイクスルー
してみるというイメージがあるし、
影の作業を折込済みで
始めているから継続できている。

キラキラしたスポットライト
ばかりに目をくれずに、
影のほうにも目をむけて
仕事と向き合うことができる。

これも飛躍できる
ビジネスパーソンの条件の
ひとつではないだろうか。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【最後にお知らせ】

twitterでも働くみなさんへ発信しています。

平日配信の「健康経営のヘルスハック」は、
健康コンサルが実践してきた方法
を発信
しています。

日々実践するとパフォーマンス
爆上げできます。

フォローして損はない
アカウントにしますので、
よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,578件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。