Yurika|バルセロナ🇪🇸

30代で悪性リンパ腫になってから、健康的なライフスタイルを目指して旅をしています。この…

Yurika|バルセロナ🇪🇸

30代で悪性リンパ腫になってから、健康的なライフスタイルを目指して旅をしています。このブログでは、旅の途中で得た気づきや、健康、更年期とがん、海外事情などについてお届けします。読者の皆さんが楽しく健康的な人生を送るためのヒントやアイデアとなリますように❤️

マガジン

  • コロナ禍での日本一時帰国

    コロナ禍で、さらに難しくなった海外在住者の日本一時帰国。 入国するまでどんな流れか、隔離ホテルでの過ごし方などをまとめてみました。

最近の記事

バルセロナで雑穀米炊いてみた。

みなさん、ご無沙汰しております! またnote更新をぼちぼち再開したいと思います。 さてさて相変わらず、日本大好きな私ですが、最近日本から買ってきた、 白米と一緒に炊く雑穀米が切れてしまい、里帰りまでまだ先なので、自分でミックスして作ってみることにしました。 雑穀米のメリット雑穀米のメリットとしては、ビタミン・ミネラル類が豊富で、食物繊維が多く含まれるので、腸内環境が改善される、そして腹持ちが良し、さらにグルテンフリー!!もちろん玄米も栄養満点なのですが、浸水時間に1時間

    • 大学病院で入院 東京VSバルセロナ

      みなさん、こんにちは!いかがお過ごしですか? 東京は梅雨入りが近いせいか、このところ雨ばかりです。先日、再建手術も無事終わり&退院。普段じゃ味わえない、日本での独身生活を満喫中です(笑) がんそのものは、無くなって早6年ですが、未だに、後遺症と戦い続けています。がんの種類や、ステージにもよると思いますが、命は救われたけど、精神的なダメージや副作用、私のように後遺症に、悩まされる方もいるんじゃないかなと思います。毎回検診の時も、結果を聞くまで不安と恐怖が続くというのも、大きな

      • なるべく費用を抑えたい自粛生活

        皆さん、こんにちは。無事14日間の自粛生活終わりました!とはいえ、東京都は緊急事態宣言中なので、引き続き自粛生活の様なものですが、ここまでのことを忘れないうちに書き留めておこうと思います。 3日間の隔離のホテルは滞在費+3食付きで無料です。食事・ホテルの選択肢はなく、3日間外に出れませんが、無料なのは救いです。隔離後残りの11日間の自粛中は公共交通機関は使用できません。どこまで把握されているかは分かりませんが、3日間の隔離も乗り切った、加えて誓約書のサイン済み、できる事なら

        • 隔離ホテル 3泊4日

          1日の流れ① 毎朝、指定のQRコードから、検温と健康チェック (入所した翌日から毎朝8時⇦二度寝して未入力だったら、フロントから電話がかかって来ました😅 ) ② 毎朝、厚生労働省から送られてるメールへの健康チェック(11時頃) ③OEL(位置情報確認アプリ)で位置入力 (1日2回ほど通知が来ます) 最終日:3日前の朝、唾液PCR検査     陰性なら、その日の16時、または翌日10時の退所 (希望日を記載して、退所予定の前日の13時までに自室のドアの前に貼る) お

        バルセロナで雑穀米炊いてみた。

        マガジン

        • コロナ禍での日本一時帰国
          5本

        記事

          隔離ホテルまでの道のり

          みなさん東京からこんにちはーーー!!4月17日に日本に無事入国ました〜!!母国に帰るだけなのに、こんなに大変とは!と思ったので、海外在住で帰国を検討中、または帰国するよという方に少しでも参考になればと思い、今回の入国審査までのまとめをシェアしていきたいと思います。 書類チェックまず機内を降りると、乗客全員が一列に並ばされます。ここでも距離を保つための、赤線が引いてあります。ソーシャルディスタンス! 緑のフダを配られ、手首につけます。 書類チェックの場所に、そのまま列にな

          隔離ホテルまでの道のり

          マラガ→パリ→東京まで

          マラガ→パリ シャルル・ド・ゴール国際空港 今回はフランス、パリの乗り継ぎだったので、エールフランスでシャルル・ド・ゴール国際空港まで。結構乗客が居たので、搭乗前にFPP2 NRのマスクに付け替えました。効果は12時間ですが、普通の不織布マスクより保護力が強いらしいです。薬局で一枚1.5ユーロ、約200円で使い捨てです。 飲み物とサンドイッチの支給がありました。味はまぁまぁでしたが、通常よりは乗客が少なめだからか、欲しい人にはおかわりのサンドイッチが配られました。どこでも気

          マラガ→パリ→東京まで

          30分の空の旅byヘリコプター

          日本で再建手術がしたいこの度再建手術をするため、日本に行くことになりました。当初は1月の予定だったのですが、延期になりこの時期となりましたが、また東京で「まん延防止等重点措置」が適応されたようで、時間次第で不要不急の手術とされてしまうかもと主治医から連絡が来ました。でもね、、、私がいない間子供達の面倒を見てくれる為に、すでにバスク地方から車でやって来てくれた義父母が到着済み。日本在住なら14日間の自粛もなしで今すぐ手術が受けられたのに、、、と、とても悔しい気持ちになりました。

          30分の空の旅byヘリコプター

          スペイン🇪🇸の血液内科

          耳鼻科から血液内科へ先日#3で悪性リンパ腫と診断されたことを書きました。その後の治療に至る経緯など当時の日記を参考に綴っていきたいと思います。 がんだから、Oncologia (ガン科)だと思っていたら、血液のガンなのでHematología(血液内科)にお世話になることになりました。 病名は節外性NK/T細胞リンパ腫鼻型。鼻が原発巣となる、悪性リンパ腫の中でも稀な型とのことでした。血液のガンなのに血液検査では発見されず、生検だけで発見される病気のようです。なので気付かな

          スペイン🇪🇸の血液内科

          スペイン🇪🇸でのがん告知

          始まりは2015年10月始め辺りから、鼻がつまり熱っぽく、風邪かなぁと思い、何度かファミリードクターの元に行っては、抗生剤を処方してもらいました。調子が良かったり、悪かったりと繰り返しの日々で、なかなか良くならず。 ある日40度の熱が出て、大学病院の救急外来に行きました。抗生剤を飲んでも、こんなに高熱が出るのはおかしいということで、緊急入院となりました。耳鼻科の医者が来て、鼻の奥が完全にブロックされているので、手術が必要とのこと。この時は副鼻腔炎と診断されて、緊急手術開始→

          スペイン🇪🇸でのがん告知

          スペインなのにアフリカ大陸??

          スペインからHola!今日もお疲れさまです。スペインは朝から綺麗な青い空に太陽が眩しい〜。4月ですが、すっかりビーチ日和です。 一体どこにあるの?本日は、今住んでいる街の紹介です。私達家族は、現在スペインのセウタというとこに住んでいます。セウタと聞いて、何処にあるかすぐに想像ができますか? 恐らく多くの方はスペインと聞いたら、マドリードやバルセロナ、バスク地方、バレンシアなどが最初に思い浮かぶと思います。正直私は初めて聞いた時、どこか分からなかったし、まさかスペインの街の名

          スペインなのにアフリカ大陸??

          noteはじめますinスペイン🇪🇸

          みなさん、こんにちは。はじめまして、ユリカです。今日から4月!ということで、思い切ってnoteを始めてみることにしました。 簡単なプロフィールニューヨークで出会ったバスク夫と2人の姉弟、11歳のと8歳の4人家族です。国、街をまたいで引っ越しを数回したのち、現在はアフリカ大陸にあるスペイン領の「セウタ」というところに住んでいます。 ママ時間から離れると、大好きな天然石でアクセサリーを作ってオンライン販売しています。今はコロナの影響でなかなか難しいですが、旅行も大好きなの

          noteはじめますinスペイン🇪🇸