隔離ホテル 3泊4日

1日の流れ

① 毎朝、指定のQRコードから、検温と健康チェック
(入所した翌日から毎朝8時⇦二度寝して未入力だったら、フロントから電話がかかって来ました😅 )

② 毎朝、厚生労働省から送られてるメールへの健康チェック(11時頃)

③OEL(位置情報確認アプリ)で位置入力
(1日2回ほど通知が来ます)

最終日:3日前の朝、唾液PCR検査
    陰性なら、その日の16時、または翌日10時の退所
(希望日を記載して、退所予定の前日の13時までに自室のドアの前に貼る)

お部屋の紹介

画像1

画像2

コンパクトなお部屋でしたが、1人なので全然大丈夫でした。バスタブもあり、何といってもウォシュレットが嬉しかったです。恋しかったよーー😭

画像3

画像4

備え付けのシャンプー、コンディショナーとボディソープ。歯ブラシやコットン、ヘアブラシなどのアメニティ。水500mlが2本、インスタントコーヒー、クリープ、緑茶が3日分。ドライヤーに追加のティッシュなど最低限必要なものは揃ってます。

画像5

お部屋が22階だったので、景色がとっても綺麗でした。3日間の隔離もこれで乗り越える事ができました😆

隔離メシ

1日目

2日目

3日目

お弁当は、部屋外のドアノブにかけられ、アナウンス後にマスクを着用して取ります。お弁当と一緒に水500mlも支給されます。ちなみに禁酒、禁煙です😅
朝食:7:30頃
昼食:12:00頃
夜食:18:00頃

お弁当は常に冷たく、全体的に炭水化物多めでした。初めの2〜3食は久々の白米に感動しましたが、味が濃くてすぐに飽きちゃいました。成田空港の帰国者の方々の投稿を見てると、とっても美味しそうなお弁当にお味噌汁までついてたりなど、羽田空港帰国者と大きな差。 一応電気ケトルがあるので、紅茶やスープなどを持参すると良さそうです。でもお味噌汁やカップラーメンも日本が美味しいですよね、コンビニに寄らせて欲しいです😿 

デリバリーやネットショッピングの受け取りは、荷物到着翌日の午前中となるようです。ちなみに冷凍、冷蔵品の食べ物などはダメ。荷物の受け取りもアルコール飲料、危険物がないか中身を職員立会いで、確認するとのことでした。えええ、コンビニもUber Eats 無理じゃん。。。😭  成田空港の隔離ホテルはコンビニなどに買い物にも行ってくれるらしく、成田にすれば良かった〜と後悔でした。食べ物の恨みは怖いぞぉぉぉ(笑)

退所前の唾液PCR検査

朝6時半頃、唾液検査用キットがドアノブに、かけられます。配布のお知らせのアナウンスが30分後程に流れます。毎日キット配布前後、3食配布前後のアナウンスが全部屋に流れるので、時差ボケには辛かったです(笑)

画像9

検査キットはラベル貼付の容器+漏斗が配布されます。ラベルの「ココまで」の線まで唾液を入れます。防護服を着た検疫所のスタッフが各部屋のドアをノックしたら、マスク着用でドアを開け、容器だけを手渡しします。検査の後に朝ごはんが配布され、昼ごはんを食べた後くらいに、部屋の電話から結果が伝えられます。陰性でした〜、ひと安心😊 アナウンスは英語でも流れます。

15時半くらいに再度電話で指示があり、体温計と荷物を持って下に降りました。体温計を返却し、誓約書の説明を受けバスに乗りました。

画像10

①毎朝8時の検温と健康チェック は終了しましたが、②厚生労働省から送られてるメール③OEL(位置情報確認アプリ)で位置入力は引き続き、14日間の自粛が、終了するまで続行です。ちなみに滞在証明書等は発行していないようです。

画像11

税関や警察の方々もいて、とても厳重体制でした。バスに1時間ほど揺られて、また羽田空港に送り返されます。空港到着後は、各自の自粛場所にへと別れて行き、残り11日間の自粛生活に入ります。部屋から出れない+窓が開けられない状況で、3日間過ごしたので、外の空気が自由に吸えたときは、嬉しかったです。

最後まで読んでくれてありがとうございました。それではまた、アディオ〜ス!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?