マラガ→パリ→東京まで

マラガ→パリ シャルル・ド・ゴール国際空港

今回はフランス、パリの乗り継ぎだったので、エールフランスでシャルル・ド・ゴール国際空港まで。結構乗客が居たので、搭乗前にFPP2 NRのマスクに付け替えました。効果は12時間ですが、普通の不織布マスクより保護力が強いらしいです。薬局で一枚1.5ユーロ、約200円で使い捨てです。

画像1

飲み物とサンドイッチの支給がありました。味はまぁまぁでしたが、通常よりは乗客が少なめだからか、欲しい人にはおかわりのサンドイッチが配られました。どこでも気軽にPerrierが飲めるのが、さすがフランス!!

画像2

コロナのおかげで、フランスに入国せずに、乗り換えだけでも、書類書くことが必須とされています。めんどくさい。。。😅

画像3

フランスに着陸後フライトアテンダントが、「シートベルトサインが消えてもこちらの指示があるまで、そのまま座席に座ってて下さい」と機内放送でお願いしてるにも関わらず、たくさんの乗客がサインが消えた瞬間立ち出して、荷物棚を開け出しました(笑)フライトアテンダントは怒りをあらわにして、「私のお願いしてることを尊重して下さい!」それでも聞かない乗客たちの元に来て、バタンとかなり強く荷物棚を閉め始めました。そして彼らのことを睨んでました😂 案内があってから、前から順番に5列ずつ機内から出ると指示があってもそれも守らず、ほぼ全員立ち出してやりたい放題でカオスでした。フランス人マナー悪いな😅

シャルル・ド・ゴール国際空港のラウンジ

フランスに着いた途端、寒い!!お隣の国だけど、夏から冬に来た気分でした。ダウンジャケットで着て来て正解。マラガでは、エールフランスはJALと提携はしてるけど、ワンワールド ではないから入れませんでした。。。おかげでカフェでコーヒー飲んでたら、結構隣に座って来たり、マスク外して大声で話してたりして、正直あまり居心地が良くなかったです。パリでは入れたので、待ち時間も長かったし、ゆっくりすることに。さすがラウンジを利用する人達は、穏やかで、ちゃんと距離も守るってくれるので安心して過ごせました。

画像4

ただ昔よりだいぶ、ガッカリな感じでした。まず自分で好きなものを取れないし、何しろ選択肢が少ない😭 スタッフに欲しいものを伝えてサーブしてもらうシステムに変わってました。最近ずっとロンドン経由で、久しぶりのフランスだから残念に思うのかしら。5年前美味しいチーズがたくさんあって、チーズ愛好家の息子も、とても喜んでたのを覚えています。唯一気になったのは、スムージーとバニラヨーグルト。このヨーグルトは美味しかったです、フランス在住の方いいな❤️

画像5

搭乗時間までまだ、だいぶ時間があったのに、急にラウンジ内で自分の名前が呼び出されて焦りました。まさか時間を間違えてたのかと思い、慌てて荷物をまとめてフロントに行ってみると、スーツを来た男性がいました。名前を確認されて、PCR検査結果の日本語版を持ってるかとのこと。政府指定のフォーマットに記載されているかの確認でした。にしても、なに人か分からなかったけど、日本語がとても上手でした。空港は日本語を話せるスタッフが多いですね。マラガでも日本語で挨拶してくれて、そういう心遣い嬉しいですよね。

ガラガラの機内

画像6

びっくりするほどガラガラでした。搭乗して次々にCAの方が挨拶に来てくれました。シートベルト着用してれば、横になって寝ても良いと!初めて機内でゴロンと、3席全部使って寝ることが出来ました😆 それもそのはず、私の乗っていたエコノミーの所は、私を入れて2人のみ!おかげさまで、とても手厚いサービスを受けることができました。

そして席も通路側を選択してたのですが、誰もいないからということで、窓側勧めてくれました。こんなにゆっくり外を見れたのはママになってから久しぶり。子供達に窓側をいつも取られるのでね😅 空の旅を満喫させてもらいました。

画像9

JALエコノミーのシーフードミール

いつも飛行機に乗ると、自分のテーブルまで機内食が届くのは、結構待ち時間がありますが、この日はすぐに運ばれて来ました。今回の機内食は事前に予約するシーフードミール(SFML)にしました。

画像7

今回初めてこの特別メニューにしてみました。白身魚とサーモンの嬉しいメニューでした。お肉食よりスッキリしてて、機内食で良く胃もたれが起こるけどそれがなかったでの、リピします。そして毎回楽しみにしてる、食後のアイスクリーム❤️ 

画像8


日本に到着して、アナウンスでCAの案内があるまでそのままと言われ、ちゃんと座って待つ日本人😂 無視して立ってしまうフランス人と大違いでした。指示の後降りたら、同じ飛行機に乗っていた人たちは、全員一列に並ばさせられました。ざっと数えても15人くらいしか乗ってなかったです💦 機内でもかなりのソーシャルディスタンスでした。

最後まで読んでくれてありがとうございました。次は入国手続きのことを書きたいと思います。それではまた、アディオ〜ス!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?