マガジンのカバー画像

情報技術

55
IT関連でためになると感じた記事を貯めておく場所です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

実案件から学んだ、本当に役立つUIデザインの法則50 ユーザビリティチェックリスト総集編

実案件から学んだ、本当に役立つUIデザインの法則50 ユーザビリティチェックリスト総集編

こんにちは!i3DESIGNデザイナーチームです。
今日は、私たちが様々なクライアントのプロダクト・サービスの改善を行っていく中で得た、ユーザビリティを改善するためのヒントを50個シェアしていきたいと思います。

マガジン「ユーザビリティチェックリスト」01〜09ののまとめ記事です。

「ユーザビリティチェックリスト」ということで、UIデザインの「あるある」を取り上げ、改善案とセットでまとめていま

もっとみる
政府システムのあるべき未来 -民間出身人材のクラウドエンジニアが考えること-

政府システムのあるべき未来 -民間出身人材のクラウドエンジニアが考えること-

デジタル庁が開発した「ワクチン接種記録システム(以下、VRS)」が、新型コロナウイルスワクチンの円滑な接種に寄与し、国民の利便性向上に大きく貢献したことが評価され、開発を担当したデジタル庁VRSチームは、この度人事院総裁賞(※)を受賞しました。

本プロジェクトでは、官公庁向けシステムとして初めてクラウド最適なアーキテクチャを採用しており、開発コストの大幅な削減、また約2ヶ月間という短期間での開発

もっとみる
「顧客提供価値を高めるための技術的負債への向き合い方〜Toriさんmotemenさんから学ぶ〜」に参加してきました

「顧客提供価値を高めるための技術的負債への向き合い方〜Toriさんmotemenさんから学ぶ〜」に参加してきました

こちらのイベントに参加してきましたので、感想を記載します。

カミナシの「原トリさん」とはてなの「大坪さん」から自社の技術的負債に対してどのように取り組んだかの講演をいただきました。

技術負債としての向き合い方/最初に向き合ったもの

・カミナシでは身の丈に合った構造になっていなかった
 ‐ Clean Archtectureを意識して作られたと思われるが、身の丈に
  合っていなくて、認知

もっとみる